一気に雪解けが進んでミニ畑の土が出てきました
先日、12日(水)・13日(木)と雪が降って、春の訪れが足踏み状態になったのですが、その後ぐっと気温が15℃以上に上がり、雪解けも一気に進んでいます。
本当にすごい勢いで雪解けんが進んでいて、先日まで雪に埋まっていた第1ミニ畑もすっかり雪が解けて、ついに全体の土が見えました。
なんだか、こうやって土が見えてくると、ようやく春の訪れを感じるんですよね。
(2017年4月16日撮影)
(こちらは、先日雪が降った4月13日の様子)
お隣の第2ミニ畑はまだちょっと雪が残ってますが、これがなくなるのも時間の問題だと思います。
今週はちょっと気温も落ち着き、雨の日もあるようですが、家庭菜園の開始も順調に近づいてきているようです(まあ、実際の作業は5月に入ってからですけどね)。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 家庭菜園の野菜たちは元気に育っています。といってももうシーズンは終盤…(2018.09.22)
- 強い台風21号が近づいてきた/プランター栽培のナスを収穫(2018.09.05)
- また間が空いてしまったので、天気の記録を。あっ、ちょっとは収穫できてます(2018.09.04)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- 8月22日の小樽は停電から始まって気温30℃超えの暑い1日でした(2018.08.23)
コメント