« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月23日 (日)

雪解け後に出てきたこれは何?〜行者ニンニク

Blog20170423_155549


ミニ畑の雪もすっかり解けましたが、こちらは気温がまだ低いですし、家庭菜園の作業はまだまだ先です。

この時期、冬の間、雪の下にあった土は、昨秋に放置された草木の残骸とともに、カチカチに固まっているんですが、それでもあちこちから、何やら新しい芽が出てくるんですよね。

毎年のことなんですが、いつものあれや、何かよく分からないこれや、たぶんあれだと思うそれや…、色々出てます。

で、そんな雪解けの後から出てきたものの一つがこちら。

(4月20日の様子)
Blog20170420_141430

これは、ミニ畑に植えている、行者ニンニクです。

以前、ご近所さんから株分けしてもらったものをミニ畑に植えたんですが、すっかり根付いてくれました。

行者ニンニクは、基本的に放ったらかしなんですが、花を咲かせてタネをこぼれさせ、あわよくば増やそうと思ってるんです。

行者ニンニクは生育速度が遅くて、播種から収穫までの生育期間が5年から7年かかるとか。なので、収穫時も全部取らないように、毎年収穫は全体の3分の1程度を目安に、ちょっとだけにしてるんですよね。

(4月23日の様子。生長してきました)
Blog20170423_155512

う〜ん、少しは増えてるのかな。

けど、家庭菜園の始まる前のこの時期に、いち早くこうやって芽を出して、生長を見られるのは、嬉しいですね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2017年4月19日 (水)

【悲報】雪解け後のサクランボの若木がまたもや折れてしまった…

前回、サクランボの老木を剪定した話を投稿しましたが(→サクランボの老木をがっつり剪定〜その切った枝で一足先の花見)、ミニ畑の横にはサクランボの若木も植えてあるんですよね。

冬の間、冬囲いをしていたその若木のサクランボが、雪解けとともにその全体像を久しぶりに見せたのですが、それがなんと!?

Blog20170416_103558

折れてました(涙)

実はこのサクランボは、若木といっても2011年春に植えたのでもう6年も経っているのですが、折れるのは今回が初めてではなくて、これまでも3回ほど(かな?)折れているんですよね(なので、今回の記事タイトルは“またもや折れてしまった”と書いてます…)。

冬囲いの方法が悪いのかもしれませんが、そういう痛い過去があるので、毎年冬囲いには気を使っていて、昨年冬の作業時にも、結構、ちゃんとした木を使ってしっかり囲ったつもりだったのですが、今年もダメでした。

Blog20170416_103610

というか、よく見てみると、その冬囲いの木が折れてるではないですか!

Blog20170416_103555

これではダメですね。


う〜ん、これまで何度も折れて、一向に生長してないサクランボですが、なんとか生き延びている枝があるので、せめてそこから花が咲くといいのですが。

(冬の間はここまで埋まってます)
Blog20170214_131948


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年4月18日 (火)

サクランボの老木をがっつり剪定〜その切った枝で一足先の花見

Blog20170403_203655


小樽も雪解けが一気に進んで、ミニ畑の土もようやく顔を出してますが、家庭菜園の作業はもうちょっと先になります。

さて、我が家のミニ畑には、一本、大きなサクランボの老木があるんですが、ほとんど実もならず、これまでもあまり手をかけてなかったので、上へ上へと伸びてしまい、夏場にはミニ畑を覆ってしまうくらいに葉が茂ってしまうんですよね。

そこで、真冬の間にその老木サクランボの剪定作業をしたんです。いや、剪定というか、もうほとんどの枝を落としてしまう勢いで、最終的にはこんな状態になりました(数日かけて作業しました)。

Blog20170401_155406

ミニ畑の日当たり確保を優先して、サクランボの木がダメになるのもの覚悟の上、といった勢いです。

で、切った枝はこんな感じにごっそりあったんですが、実は、ここから数本選んで、家の中で大きな花瓶に入れていたんですよね。

Blog20170416_103659

そうしたら…

Blog20170403_203655

咲きました!!

Blog20170406_202300
(実は、写真は10日ほど前のものです)

小樽の桜は、いつもゴールデンウィーク中に見頃になることが多いのですが、一足先の花見といったところです。

(こちらは葉だけが開きましたが、それもまたいいものです)
Blog20170402_204529

ということで、今年は思い切ってサクランボの老木の剪定作業をしたので、少しでも日当たりが良くなって、家庭菜園に好影響がでるといいのですが。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月16日 (日)

一気に雪解けが進んでミニ畑の土が出てきました

20170416_103543


先日、12日(水)・13日(木)と雪が降って、春の訪れが足踏み状態になったのですが、その後ぐっと気温が15℃以上に上がり、雪解けも一気に進んでいます。

本当にすごい勢いで雪解けんが進んでいて、先日まで雪に埋まっていた第1ミニ畑もすっかり雪が解けて、ついに全体の土が見えました。

なんだか、こうやって土が見えてくると、ようやく春の訪れを感じるんですよね。

(2017年4月16日撮影)
20170416_102722

(こちらは、先日雪が降った4月13日の様子)
Blog20170413_130444


お隣の第2ミニ畑はまだちょっと雪が残ってますが、これがなくなるのも時間の問題だと思います。

20170416_103639

今週はちょっと気温も落ち着き、雨の日もあるようですが、家庭菜園の開始も順調に近づいてきているようです(まあ、実際の作業は5月に入ってからですけどね)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月13日 (木)

小樽は4月12日・13日と雪が降って春がちょっと遠のいた感じ(ミニ畑はまだまだがっつり雪に埋もれてます)

Blog20170413_130444


4月に入って順調に雪解けが進んでいたこちら小樽ですが、12日(水)・13日(木)と雪が降りました。

特に13日の日中は結構降って、あたり一面真っ白になってしまいましたが、13日の午後遅くには雪も止み、道路の雪はすぐに解けて、積雪を記録するほどの雪ではなかったです。

まあ、4月の雪って実はよくあることで、驚きではないのですが、せっかく近づいてきた春がちょっと遠のいた感じで、ちょっとがっかりですね。

で、我が家のミニ畑はというと、こちらが今回の雪の降り出しの12日。

Blog20170412_114943

こちらが、今回の結構降った後の13日の午後。

Blog20170413_130444

そもそも、まだまだがっつり雪に埋もれていたので、家庭菜園は先の話ですが、やっと土が見えてきたことろだったんですよね。

(これは先日9日のミニ畑の様子)
Blog20170409_114600

4月14日(金)からは、ぐっと気温も上がるようなので、また春に近づくと思うのですが、なんだかこの残った雪の量を見てると、今年の家庭菜園の作業開始は遅くなりそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »