小樽は4月12日・13日と雪が降って春がちょっと遠のいた感じ(ミニ畑はまだまだがっつり雪に埋もれてます)
4月に入って順調に雪解けが進んでいたこちら小樽ですが、12日(水)・13日(木)と雪が降りました。
特に13日の日中は結構降って、あたり一面真っ白になってしまいましたが、13日の午後遅くには雪も止み、道路の雪はすぐに解けて、積雪を記録するほどの雪ではなかったです。
まあ、4月の雪って実はよくあることで、驚きではないのですが、せっかく近づいてきた春がちょっと遠のいた感じで、ちょっとがっかりですね。
で、我が家のミニ畑はというと、こちらが今回の雪の降り出しの12日。
こちらが、今回の結構降った後の13日の午後。
そもそも、まだまだがっつり雪に埋もれていたので、家庭菜園は先の話ですが、やっと土が見えてきたことろだったんですよね。
(これは先日9日のミニ畑の様子)
4月14日(金)からは、ぐっと気温も上がるようなので、また春に近づくと思うのですが、なんだかこの残った雪の量を見てると、今年の家庭菜園の作業開始は遅くなりそうです。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 家庭菜園の野菜たちは元気に育っています。といってももうシーズンは終盤…(2018.09.22)
- 強い台風21号が近づいてきた/プランター栽培のナスを収穫(2018.09.05)
- また間が空いてしまったので、天気の記録を。あっ、ちょっとは収穫できてます(2018.09.04)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- 8月22日の小樽は停電から始まって気温30℃超えの暑い1日でした(2018.08.23)
コメント
おひさしぶりです~(゚ー゚)春が来たと思ったらいきなり雪でしたね~、家も残った雪が、、同じですね~(゚ー゚)
投稿: べんてん | 2017年4月15日 (土) 15時21分
お久しぶりです〜!
順調に春に向かっていたのに、いきなり、しかも結構な雪でしたね(^-^;
そちらも残った雪が同じ感じですか。
けど、その後のこの週末は気温が上がって一気に雪が解けましたね。
いよいよ春といった感じですね。
投稿: 小梅太郎 | 2017年4月16日 (日) 14時49分