« 2016年11月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月28日 (火)

エゾリスがいました!ちなみに、ミニ畑はまだまだ雪に埋もれてます

Otaru_img_2960


ご無沙汰してます、小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」です。
今シーズンの冬は、例年の「雪かき便り」も投稿しなかったので、久しぶりの投稿です。

こちら小樽は順調に雪解けが進み、街中の道路はすっかり雪はなくなってますが、まだまだ家の周りにはたっぷり雪が残っていて、ミニ畑にも1mほどの雪がまだ残ってます。

(今はこんな状態で雪投げ場にもなってます)
Otaru_20170327_144155


なので、家庭菜園の話題はまだ先で、本日の話題は冒頭に写真を掲載しましたが、こちらです。

Otaru_img_2952
(分かりますか!?)

そうです、エゾリスなんです。

Otaru_img_2958

可愛いですよね。

Otaru_img_2959

実は、これは我が家の窓から撮ってます。

どんなところに住んでるんだ!?って言われそうですが(笑)、我が家のミニ畑の向こうは小さな沢があって、周囲はちょっとした林になっているのですが、そこにエゾリスがいるんですよね。

時々見かけるものの撮影することができなかったのが、今回は珍しくデジカメで撮影することができました。

(うわっ!降りてった!)
Otaru_img_2960

(なんか食べてます)
Otaru_img_2963

小樽は自然にあふれていて、結構、身近に野生の動物たちがいるんですよね。

例えば、野鳥なんかも色んな種類が飛んでいるんです…が、全然知らないんですよね(汗)
せっかくですから、少しは覚えたいですね。

ということで、久しぶりの投稿はエゾリスの様子でしたが、肝心の家庭菜園の開始はいつになることやら…

参考:エゾリス - Wikipedia

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年4月 »