« 家庭菜園シーズンは終了〜小樽には雪が降りました | トップページ | 小樽に今シーズン初のまとまった雪が降って、辺りが真っ白になりましたが今は解けてます→【追記】しかし、翌朝とんでもない積雪に »

2016年10月27日 (木)

家庭菜園はほぼ終わってますが、残っていたプランター栽培のニンジンが収穫できました

Blog20161023_135235


先日(10月20日)、小樽に降った雪はすっかり解けてますが、それ以来、気温がぐっと下がり、寒い日が続き、日に日に冬に近づいている感じです(→家庭菜園シーズンは終了〜小樽には雪が降りました)。

ミニ畑もボチボチ片付けを始めていますが、まだいくつか野菜が残ってるんです(というか、放置している…)。

そのうちのひとつが、プランター栽培のニンジン

(寒々しいミニ畑に置かれているプランター栽培のニンジン)
Blog20161023_135159

随分と前の種が残っていたので、6月23日にプランターに種まきをして、結構順調に育っていて、何度か間引きをしながら、ニンジンの葉の天ぷらなんかを楽しんだりもできました。

で、最後はやっぱりほったらかし状態にしてしまったのですが(汗)、先日(10月23日)、片付けもあったので、半分ほど収穫してみました。

Blog20161023_135400

種まきから4ヶ月。このニンジンは「時なし 五寸人参」で、収穫は種まき後80〜100日といったところなので、もう十分なんですが、大きさは指の長さぐらいで、ちょっと小さかったです。

でも、まあまあ綺麗に育っているので、満足かな。
それに、このほぼ家庭菜園が終わった時期の収穫って、ちょっと嬉しいんですよね。

同じくらい、まだ残っているので、近いうちに最後の収穫をしようと思ってます。

ただ、その後のプランターの片付けが、寒くて面倒なんですよね…

【今シーズンのニンジンの関連記事】
ちゃんとニンジンの間引きをして、葉っぱも美味しく食べてます
プランターが空いてたので予定外のニンジンを栽培中


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 家庭菜園シーズンは終了〜小樽には雪が降りました | トップページ | 小樽に今シーズン初のまとまった雪が降って、辺りが真っ白になりましたが今は解けてます→【追記】しかし、翌朝とんでもない積雪に »

ニンジン」カテゴリの記事

家庭菜園(2016年分)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは☆
人参の収穫できて良かったですね(∩´∀`)∩
それにしても よく面倒って言葉が・・・(;´Д`)
小樽日記に力が入り ここ何年かはちょっと気が入らなくなってしまったかな?
家庭菜園 お互い楽しもうよ~太郎さん!

投稿: kei | 2016年10月28日 (金) 21時44分

keiさん、こんばんは。
ニンジン、ようやく収穫できました!この時期の収穫は、何とも嬉しいです。
いや〜、すいません。ついつい“面倒”という言葉が…(^-^;
家庭菜園は、変わらず楽しんでいるつもりなんですが、どこかで気が入ってないのかも。
これは反省会をしないとダメかな!?(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2016年10月31日 (月) 02時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家庭菜園はほぼ終わってますが、残っていたプランター栽培のニンジンが収穫できました:

« 家庭菜園シーズンは終了〜小樽には雪が降りました | トップページ | 小樽に今シーズン初のまとまった雪が降って、辺りが真っ白になりましたが今は解けてます→【追記】しかし、翌朝とんでもない積雪に »