« ちゃんとニンジンの間引きをして、葉っぱも美味しく食べてます | トップページ | 小樽の「そこそこ家庭菜園」は台風の被害は特になく大丈夫です »

2016年8月30日 (火)

今年もダメだったオクラですが、花が咲いた一輪に実が!

Blog20160829_134641


こりもせずに今年も挑戦して、結局、今年もダメだったオクラ栽培

日当たりと高温を好むオクラということで、そもそも北国では栽培が難しいということもあるのですが、こちらでもちゃんと栽培できてる方もいますからね。

今年は場所が思ったより日当りが悪かった、ということもあるのですが、根本的に何か原因があるような気もしてます…(以前、プランター栽培でも失敗してるもので…)。何せ、背が高く生長してくれないんですよね。

で、前回投稿ではそんな中、小さめの白い花が一輪咲いた様子を投稿したのですが、その後に、ちゃんと実もついてくれました。

Blog20160823_153554

品種は白オクラなので、色が白っぽいのかな。

最低限の目標である、花が見られて、まあ、たった1個とはいえ、収穫できたので、記念にブログに書いていおきます(笑)

Blog20160823_154536

さらに、今朝、ミニ畑を見たら、もう1個実がついてる!

Blog20160829_134641

これは嬉しいけど、花も見たかった。

ということで、オクラ1個を収穫して、大喜びしてるのもなんなんですが、今後、オクラ栽培が成功する日は来るのだろうか…

【今シーズンのオクラの関連記事】
オクラが大ピンチ!!って毎年繰り返されるこの状況…
オクラは今年もやっぱりダメだ…ん?けど花が一輪!


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« ちゃんとニンジンの間引きをして、葉っぱも美味しく食べてます | トップページ | 小樽の「そこそこ家庭菜園」は台風の被害は特になく大丈夫です »

オクラ」カテゴリの記事

家庭菜園(2016年分)」カテゴリの記事

コメント

こんにちはぁ~
プランターで 一番陽が当たる場所ではどう?
寒い日は玄関に避難できるし・・・
以前みたいに沢山植え過ぎないで・・・ね(^_-)

投稿: kei | 2016年8月31日 (水) 11時38分

keiさん、こんにちは。
やっぱり、日当りや温度管理のことを考えると、プランター栽培ですよね。
もう一度、挑戦してみますかね!(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2016年8月31日 (水) 13時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年もダメだったオクラですが、花が咲いた一輪に実が!:

« ちゃんとニンジンの間引きをして、葉っぱも美味しく食べてます | トップページ | 小樽の「そこそこ家庭菜園」は台風の被害は特になく大丈夫です »