キュウリの雌花が咲き出した〜これは摘み取ります
晴れたり曇ったりを繰り返しながらも、徐々に気温が上がってきて、ミニ畑の野菜たちも生長し始めている、こちら小樽の「そこそこ家庭菜園」からこんにちは。
まあ、気温が上がってきたといっても、最高気温は25℃に届くかどうか、という程度なんですけどね。
さて、本日は家庭菜園の定番、キュウリの様子です。
今年のキュウリは、接木の「夏すずみ」の苗を買ってきて、6月5日に第1ミニ畑に植えました。
(6月6日の様子)
その後 、6月は天気はいまひとつで、目立った生長はなかったのですが、さすがにここにきて、気温が上がってきたせいが、ゆっくりながらも目に見えて生長してきました。
途中、支柱を立てたのですが、先日にはいよいよ花が咲いて、雌花にミニキュウリができてました。
(7月1日の様子)
ただ、例年のことながら、これらの雌花は摘み取ります。
ちょっともったいないんですが、このこの時期、下から5〜7節くらいまでの雌花と小ツルは摘み取って(葉はとらない)、まずは株の生長を促すんですよね。
以前、色々と調べてこの方法で摘果しているのですが、これがいいのかどうかはよく分かりません。
ただ、ミニ畑ではキュウリは1株だけで育てているので、できるだけ丈夫に大きく株を育てたいのですが、今のところ、何となくこの方法で上手くいっている感じがしています。
とはいえ実は、以前は「そこそこ家庭菜園」では、キュウリは毎年結構優秀だったのですが、ここ2年、がくんと成績が悪くなってしまってるんですよね。
キュウリは家庭菜園のメインのひとつなので、何とか今年は頑張ってもらいたいです。
今のところは順調に育ってますが、これからの心配は、うどんこ病とアブラムシかな。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 キュウリ」カテゴリの記事
- ようやくキュウリの1番果の収穫(2018.08.10)
- ようやくキュウリを1本収穫!今後に期待です(2017.08.04)
- ようやくキュウリが生長してきて、雌花のミニキュウリが育ってきた(2017.07.23)
- 今シーズンのキュウリはまあまあいい感じ(2016.10.05)
- キュウリが順調だけどテントウムシダマシの被害が大きい(2016.09.08)
「 家庭菜園(2016年分)」カテゴリの記事
- 家庭菜園はほぼ終わってますが、残っていたプランター栽培のニンジンが収穫できました(2016.10.27)
- 家庭菜園シーズンは終了〜小樽には雪が降りました(2016.10.21)
- 今シーズン初めて収穫できたイチゴの苗作りと定植が完了(2016.10.12)
- ナスは復活ならず〜今年のナスは出足好調も虫害とうどんこ病で失速(2016.10.10)
- ミョウガはたくさん収穫できたけど、何とかしないといけない(2016.10.07)
コメント
そちらの気温こっちの最低気温!
いや昨夜はもう少しあったのかな?
エアコンは朝までなので わかりませんが・・・
キュウリ私も下は早め早めに処理しています。
今年は珍しく順調だったけど 昨日調子に乗って葉をカットしすぎました(;´Д`)
でも何だか第2章が始まるかも?
惨めな姿をさらしましたが 赤ちゃんキュウリも♪
これからキュウリ栽培を楽しんでくださいネ
投稿: kei | 2016年7月 6日 (水) 17時01分
keiさん、こんばんは。
そうですよね。そのくらいの気温差がありますよね。
うちには、そもそもエアコンがありませんし
キュウリ、思い切って葉をカットしたんですね。
キュウリの第2章、楽しみですね。
こちらの第1章が、上手くいくことを願ってます
投稿: 小梅太郎 | 2016年7月 8日 (金) 02時53分
贅沢な悩みですが 私は畑を多く使いたいので
地這いきゅうりという品種で 畑に広げて栽培しています。
葉っぱが8枚になったら先は止めますが
ミニきゅうりは摘み取ったことがありません。
そういうのした方がいいんですねぇ
だから私のきゅうりは短いのかしら
投稿: じゅん子♪ | 2016年7月10日 (日) 14時17分
じゅん子♪さん、こんばんは。
いいな〜、畑を広く使うんですね!
地這いキュウリ、栽培してみたいです
いや〜、ミニキュウリを摘む、このやり方がいいのかどうかは分からないのですが、一株だけのキュウリなので、初期段階はまず株の充実を計るためにいいという、この方法を取ってます。
うちのキュウリ栽培は自己流で、親蔓を摘芯した後で、子蔓を延ばしてみたり、色々やってます
投稿: 小梅太郎 | 2016年7月11日 (月) 02時43分