« ルッコラは花が咲いてしまいました | トップページ | ようやく夏野菜のキュウリ初収穫〜まずは1本! »

2016年7月20日 (水)

プランター栽培のナスに花が咲いて実がついた!

Blog20160720_111100


ここ数日、雨が降っていて、気温もなかなか上がらない、こちら小樽でしたが、今日(20日)は晴れ間が広がってます。

ただ、7月中旬を過ぎたというのに、最高気温が25℃を超える日がほとんどないんですよね。家庭菜園的にはちょっと厳しいですね。


さて、本日は今年もプランター栽培にしているナスの様子です。

以前はミニ畑で栽培していたナスですが、どうにも上手くいかなくて2年前からプランター栽培にしてみたのですが、今のところそこそこ上手くいってるんですよね。

で、今年は接木の「千両二号」と「強うま苗中長ナス」の苗を買ってきて、6月5日にプランターに植えました。

(6月5日の様子)
Blog20160605_170220


その後、気温が上がらず、生長はゆっくりだったのですが、6月下旬には千両二号に花も咲きました。

(6月25日撮影)
Blog20160625_134908

生長は、千両二号の方が早いですね(写真右)。
Blog20160625_134912

ただ、実はその後、その千両二号の一番果が朽ちてしまったんですよね。

(矢印の実がその後、腐ってしまいました…。7月13日撮影)
Blog20160713_154334

ちょっと原因が分からず気になるのですが(昨年もあったんですよね…)、生長が早い千両二号には、続いて花が咲き、実も付き出しています。

(7月20日撮影)
Blog20160720_111100

さらに、もう一方の中長ナスの方にも花が咲いたので、一応、今のところ順調といっていいかな。

(7月19日撮影)
Blog20160719_170624


プランター栽培では、どうも肥料の加減がよく分からないんですよね。
今年は、10日おき程度に、液肥をあげてみようと思っているのですが、どうなるか。

Blog20160719_170627


ナスの整枝は、今年も3本仕立てでいこうと思ってますが(最初に咲いた花の枝と、その下のわき芽2本、もしくは最初の花の上下を残して、他のわき芽は全て摘み取ります)、まあ様子を見ながらですね。

早く、収穫までたどり着きたいです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« ルッコラは花が咲いてしまいました | トップページ | ようやく夏野菜のキュウリ初収穫〜まずは1本! »

ナス」カテゴリの記事

家庭菜園(2016年分)」カテゴリの記事

コメント

我が家もナス4本植えまして、これまでに2個
収穫しました。

まだまだお花はいっぱいついているのですが
どうなんでしょう・・・

実は皮も柔らかくって美味しくいただきました

投稿: じゅん子♪ | 2016年7月23日 (土) 17時47分

じゅん子♪さん、こんばんは。
もう収穫が始まってるんですね!?いいな〜!
ナスは基本、花がついた分、収穫できると聞くので、これから、どんどん収穫できそうですね。
うちはちょっと遅過ぎかな
とりあえず、後続は順調に実がついて大きくなってきたので、期待してます

投稿: 小梅太郎 | 2016年7月25日 (月) 02時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プランター栽培のナスに花が咲いて実がついた!:

« ルッコラは花が咲いてしまいました | トップページ | ようやく夏野菜のキュウリ初収穫〜まずは1本! »