« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月28日 (木)

ようやくナスも初収穫〜まずは1本!

Blog20160726_145335


昨日、今日(28日)と雨がパラついて、天気が今ひとつのこちら小樽です。
今週末の小樽は金曜日から3日間、小樽で一番大きなお祭り「潮まつり」なので、何とか晴れてもらいです。

もちろん、家庭菜園的にも短い夏ですから、晴れてもらいたいところですね。

さて、本日はナスの話題ですが、先日のキュウリの初収穫に続いて、夏野菜のナスもようやく初収穫となりました〜!

今年もプランター栽培をしているナスですが、花が咲くまでは順調だったものの、千両二号の一番果が朽ちてしまったんですよね。

ちょっと心配だったのですが、その後は咲いた花には実がついて、順調に育ってくれました。

Blog20160726_145343

そして、まずは1本!初収穫なので、小さめのうちの収穫しました。

(7月26日初収穫)
Blog20160726_145607

収穫したのは、千両二号の方です。

葉っぱは結構虫にやられてますが、今のところ、花は順調に咲いているので、ナスの収穫が続くことを願ってます。

整枝は、様子を見ながら今年も3本仕立てでいこうと思ってますが(最初に咲いた花の枝と、その下のわき芽2本、もしくは最初の花の上下を残して、他のわき芽は全て摘み取ります)、今のところは、最初に咲いた花の下のわき芽から下を摘み取った状態にしてます。

【今シーズンのナス関連記事】
プランター栽培のナスに花が咲いて実がついた!


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年7月25日 (月)

ようやく夏野菜のキュウリ初収穫〜まずは1本!

Blog20160721_170759


ここにきて、こちら小樽もようやく夏らしい天候で、最高気温も25℃を超えるようになってきました。

となると、ようやくこちらも夏野菜が目に見えて生長してきてるのですが、そんな中、キュウリが収穫までたどり着きました!

今年のキュウリは、接木の「夏すずみ」の苗を買ってきて、6月5日に第1ミニ畑に植えてるんですが、ようやく1番果の収穫です(7月21日収穫)。

ちょっと前の雨続きの間に、いつの間にか生長したようで、1番果にしてはちょっと育ち過ぎたかな(汗)

(こちらは収穫前の写真)
Blog20160721_170650

今月上旬に、下から5〜7節くらいまでの雌花と子ヅルを摘み取ったキュウリは、そのおかげか否か、ここにきてどんどん生長してきて、花も咲いて実もついてきてます。

Blog20160721_170655

ただ、もう背丈が支柱を超えてしまったので、そろそろ親ヅルを摘芯ですね。

ちなみに、子ヅルの摘芯については、以前調べた“本葉2枚を残して(2節目で)その先を摘芯”という対応をしようと思っているのですが、様子を見て、また子ヅルを1本伸ばしてみようと思ってます。

ということで、いや〜、夏野菜の初収穫は嬉しいですね。

とはいえ、実はもう7月下旬なんですからね。

短い北海道の家庭菜園ですから、これから、夏野菜の収穫がどんどん続くことを期待しちゃいます。

ちなみに、収穫したキュウリは、まずは味噌などを付けて、そのままの瑞々しさを美味しくいただきました。

Blog20160722_191952

【今シーズンのキュウリ関連記事】
キュウリの雌花が咲き出した〜これは摘み取ります


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年7月20日 (水)

プランター栽培のナスに花が咲いて実がついた!

Blog20160720_111100


ここ数日、雨が降っていて、気温もなかなか上がらない、こちら小樽でしたが、今日(20日)は晴れ間が広がってます。

ただ、7月中旬を過ぎたというのに、最高気温が25℃を超える日がほとんどないんですよね。家庭菜園的にはちょっと厳しいですね。


さて、本日は今年もプランター栽培にしているナスの様子です。

以前はミニ畑で栽培していたナスですが、どうにも上手くいかなくて2年前からプランター栽培にしてみたのですが、今のところそこそこ上手くいってるんですよね。

で、今年は接木の「千両二号」と「強うま苗中長ナス」の苗を買ってきて、6月5日にプランターに植えました。

(6月5日の様子)
Blog20160605_170220


その後、気温が上がらず、生長はゆっくりだったのですが、6月下旬には千両二号に花も咲きました。

(6月25日撮影)
Blog20160625_134908

生長は、千両二号の方が早いですね(写真右)。
Blog20160625_134912

ただ、実はその後、その千両二号の一番果が朽ちてしまったんですよね。

(矢印の実がその後、腐ってしまいました…。7月13日撮影)
Blog20160713_154334

ちょっと原因が分からず気になるのですが(昨年もあったんですよね…)、生長が早い千両二号には、続いて花が咲き、実も付き出しています。

(7月20日撮影)
Blog20160720_111100

さらに、もう一方の中長ナスの方にも花が咲いたので、一応、今のところ順調といっていいかな。

(7月19日撮影)
Blog20160719_170624


プランター栽培では、どうも肥料の加減がよく分からないんですよね。
今年は、10日おき程度に、液肥をあげてみようと思っているのですが、どうなるか。

Blog20160719_170627


ナスの整枝は、今年も3本仕立てでいこうと思ってますが(最初に咲いた花の枝と、その下のわき芽2本、もしくは最初の花の上下を残して、他のわき芽は全て摘み取ります)、まあ様子を見ながらですね。

早く、収穫までたどり着きたいです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年7月18日 (月)

ルッコラは花が咲いてしまいました

Blog20160707_115319


栽培記録も兼ねてといっている当ブログですが、その割には投稿が滞っていて、もっとこまめに記録しないと、全然今後の参考になりませんね(^-^;

しかも、もう7月中旬を過ぎていて何気にミニ畑の野菜たちも育ってきて、実物野菜は、そろそろ一番果が付き出してますからね。

そうこうしてたら、ルッコラは花が咲いてるし(笑)


ということで、今日はルッコラの話題なんですが、それでも、何だかんだで、3回くらいに渡って収穫はできたので、まあよかったのですが、いっつも種をまき過ぎるんですよね

ちなみに、こちらが3回目の収穫前の状況(7月4日の様子)。
Blog20160704_163704

で、収穫後の様子。相変わらず混み混みです。
Blog20160704_164421

そして、すでに少しとう立ちしてたのですが、その後、冒頭のように花が咲いたわけです。

Blog20160707_115319

実はこれは7月7日の撮影で、この時は一輪だけだったのが、何を隠そう、今は満開です(笑)

Blog20160716_163224

別に、花を咲かせるのが目的ではないんですが、見事に咲いてます。

今年は特に虫害などはなくて、比較的順調に収穫もできたのでよかったのですが、花が咲いたのを見ても、これでは風通しも悪く、ちょっと混み過ぎですよね

ルッコラはサラダやサンドイッチなどと、我が家は結構使うので、早く2回目の種まきをしようと思ってるのですが、次こそ種のまき過ぎ注意です(って、結局まき過ぎちゃうんですよね〜)。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月14日 (木)

プランターが空いてたので予定外のニンジンを栽培中

さすがに7月中旬ということで、小樽も気温が上がってきたので、野菜たちの生長にも期待したいところです(といっても、気温は25℃前後ですけどね)。

さて、本日は、元々は予定になかった、深めのプランターに種をまいた、ニンジンの話題です。

種をまいたのは6月23日です。
Blog20160623_152923

実はニンジンの種は5年前に買ったもので、その後、場所がなくて、年によって栽培したりしなかったりだったんですよね。

そんな5年前の種の残りだったので、発芽するかどうか心配だったのですが…

(7月3日の様子)
Blog20160703_113842

7月に入って、芽が出ました〜!

その後もちょっとずつですが、順調に育ってます。

(7月8日の様子)
Blog20160708_135606

Blog20160708_135610

このニンジンは「時なし 五寸人参」で、収穫は種まき後80〜100日といったところなので、まだまだ先ですが、その前にニンジンの間引き葉っぱを天ぷらで食べたいですね。

あっ、そうだ、そのためにも、そろそろ最初の間引きをしたほうがいいかな。

(7月13日の様子)
Blog20160713_154657


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月11日 (月)

ポット栽培の枝豆をやっと定植。追加でプランターにまいた種は順調に生長中

Blog20160708_135556


昨年、初めて栽培した枝豆は、それまで特に理由はないものの、何故か栽培したことがなかったんですが、自家製の美味しさにようやく目覚めて、今年も栽培しています。

だた、実は今年は苗を買いそびれてしまったんですよね。
何故か、買いにいった時には、枝豆の苗はどこにも売ってなかったんです。早かったのか、遅かったのか…

で、それでも栽培したかったので、種を買ってきてまきました。

種からの栽培は初めてなので、まずはポットで育苗してみることに。

(6月5日に種まきです)
Blog20160605_170440

ちなみに、品種は「味勝(あじまさり)」と「湯あがり娘」。

で、その後、発芽はしたのですが…
(6月17日の様子)
Blog20160617_111454

何だか一向に生長しなかったんです。
(6月23日の様子)
Blog20160623_163615

こんな状態から、いつまでたっても、大きくなりません。
そもそも6月は天気が悪く、気温も低かったので、それが生長に影響したのか…

どうすればいいのかも、よく分からなかったので、それではと、空いていたプランターに種をまいて、プランター栽培にも挑戦してみることにしました。

(種まきは6月23日)
Blog20160623_152919

それでも、少しずつ気温も上がってきて、ポットの方もちょっとずつ大きくなってきて、7月3日にはこのような状態になってました。

Blog20160703_113910

プランターのほうは発芽後、順調に育ってきてました。

Blog20160703_113834

ポット栽培は生長にばらつきがあるものの、いくつかはだいぶ苗っぽくなってきたので、ようやく定植することにしました。

作業は7月6日で、場所は第3ミニミニ畑です。
Blog20160706_164146

そして、最新の写真がこちら(7月8日の様子)。

Blog20160708_135556

生長具合が今ひとつだったポット栽培分は、定植してから何だか元気が出てきたようです。

そして、プランター栽培ですが、こちらは順調に生長中で、なんだか先行したポット栽培分を追い越しそうな勢いです。

Blog20160708_135601
(奥の札が刺してあるのが湯あがり娘)

もうどちらでもいいから、自家製の枝豆を是非食べたいので、何とか収穫までたどり着いてもらいたいです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年7月 6日 (水)

キュウリの雌花が咲き出した〜これは摘み取ります

Blog20160701_154027


晴れたり曇ったりを繰り返しながらも、徐々に気温が上がってきて、ミニ畑の野菜たちも生長し始めている、こちら小樽の「そこそこ家庭菜園」からこんにちは。

まあ、気温が上がってきたといっても、最高気温は25℃に届くかどうか、という程度なんですけどね。


さて、本日は家庭菜園の定番、キュウリの様子です。

今年のキュウリは、接木の「夏すずみ」の苗を買ってきて、6月5日に第1ミニ畑に植えました。

(6月6日の様子)
Blog20160606_113055r

その後 、6月は天気はいまひとつで、目立った生長はなかったのですが、さすがにここにきて、気温が上がってきたせいが、ゆっくりながらも目に見えて生長してきました。

Blog20160701_153738

途中、支柱を立てたのですが、先日にはいよいよ花が咲いて、雌花にミニキュウリができてました。

(7月1日の様子)
Blog20160701_153630

ただ、例年のことながら、これらの雌花は摘み取ります。

ちょっともったいないんですが、このこの時期、下から5〜7節くらいまでの雌花と小ツルは摘み取って(葉はとらない)、まずは株の生長を促すんですよね。

Blog20160701_154027

以前、色々と調べてこの方法で摘果しているのですが、これがいいのかどうかはよく分かりません。

ただ、ミニ畑ではキュウリは1株だけで育てているので、できるだけ丈夫に大きく株を育てたいのですが、今のところ、何となくこの方法で上手くいっている感じがしています。

とはいえ実は、以前は「そこそこ家庭菜園」では、キュウリは毎年結構優秀だったのですが、ここ2年、がくんと成績が悪くなってしまってるんですよね。

キュウリは家庭菜園のメインのひとつなので、何とか今年は頑張ってもらいたいです。

今のところは順調に育ってますが、これからの心配は、うどんこ病とアブラムシかな。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年7月 4日 (月)

バジルは先行定植分が怪しかったので、苗を追加購入して鉢植えに

Blog20160704_164404


7月に入り気温は上がってきましたが、晴れたり曇ったり、さらには雨が降ったりと、なかなか天気が安定しない、こちら小樽です。

さて、本日は今年もトマトの間に植えている、スイートバジルの話題です。

どのくらい効果があるのかは分からないのですが、トマトのコンパニオンプランツとして知られているバジルを、毎年トマトの近くに植えています。

今年は、苗を2つ買ってきて、6月5日に第1ミニ畑にトマトと一緒に定植しました。

Blog20160605_170235

で、定植してしばらく、6月は天気が悪かったものあるかもしれないんですが、どうにも元気がなくて、生長しないどころか、何だかちょっと枯れ気味になってしまったんですよね。

(6月24日の様子)
Blog20160624_101520

Blog20160624_101524

実は、我が家はバジルをパスタを始めとするトマト料理によく使い、最後はまとめて収穫して、バジルソースを作ったりするので、結構、収穫を期待してるんです。

なので、何かあった時の保険として、もうひと株、苗を買ってきて、こちらは6月23日に鉢に植えておきました。

Blog20160623_163607

で、その後、先にミニ畑に植えた方も、今のところ、何とか枯れずに頑張っていて、7月4日の段階でこんな状況です。

(雑草が…)
Blog20160704_164350

鉢の方が元気です。
Blog20160704_164404


ところで、昔から当ブログにお付き合いしていただいてる読者の方には、「そこそこ家庭菜園」のバジルと言えば、毎年挿し木で越冬させていた、“由緒正しい挿し木のバジル”(笑)のことを覚えている方もいるかもしれませんが、実は一昨年に完全に枯らしてしまい、もう止めてしまいました

何だかどの株もヒョロ〜っと元気がなくなってきて、そろそろ潮時だったかもしれません。

で、昨年は苗を1株買ってきて、ミニ畑で栽培したのですが、振り返ってみても栽培記録はなし…

実は、昨年のバジルは失敗で、途中でパスタに数枚使うくらいはできたのですが、最後にまとめて収穫するほどに上手く育てられなかったんです。

なので、今年は3株ありますし、ちょっと期待してます。

※以前の挿し木のバジルについては、この辺りが最後の方の記事です。
由緒正しい挿し木のバジル、その後の様子
越冬した挿し木のバジルのその後〜さらに挿し木を畑に戻しました


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 1日 (金)

ポットで育苗していたサニーレタスを定植。早くも食べられた跡があってその犯人は…

「そこそこ家庭菜園」で葉っぱ類といえば、こぼれ種からのサンチュがあるのですが、最近はサニーレタスも栽培してみてます。

ただ、何だか上手くいかないんですよね…

栽培の様子としては、今年は、残っていた種を5月23日にまいて育苗してました。

生長途中の写真がないのですが、1ヶ月後の6月23日には、ここまで育ってました。

Blog20160623_153524

実は、サニーレタスを定植する場所が決まってなくて、というか場所がなくて、どうしようかと思ったのですが、その日(23日)に第1ミニ畑の手前に植えました。

Blog20160623_162440

どう考えても場所は狭いのですが、やむを得ませんね。

で、順調に育っているようなんですが…

(2016年6月29日の様子)
Blog20160629_145246

何カ所かに植えたうちの1つが、葉っぱがなくなり芯だけになって、ほとんど枯れてしまってました。

Blog20160629_145253

これ、実は昨年も同じように消えてしまったのがあったんですが、だいたい犯人は分かってます。
※昨年のサニーレタスが消えた様子がこちら。
消えたサニーレタス

犯人はおそらくカタツムリなんです。
特に、6月はこちら小樽も雨が多かったので、ミニ畑にはカタツムリは多かったかも。

写真は撮ってないんですが、色んな野菜の葉っぱが食べられるんですが、サニーレタスは柔らかくて美味しいのか、特に食べられるんですよね。

昨年はほとんど食べられて大失敗だったので、今年は残りが食べられないように、毎日チェックをしないとダメですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »