« プランター栽培のナスに花が咲いて実がついた! | トップページ | ようやくナスも初収穫〜まずは1本! »

2016年7月25日 (月)

ようやく夏野菜のキュウリ初収穫〜まずは1本!

Blog20160721_170759


ここにきて、こちら小樽もようやく夏らしい天候で、最高気温も25℃を超えるようになってきました。

となると、ようやくこちらも夏野菜が目に見えて生長してきてるのですが、そんな中、キュウリが収穫までたどり着きました!

今年のキュウリは、接木の「夏すずみ」の苗を買ってきて、6月5日に第1ミニ畑に植えてるんですが、ようやく1番果の収穫です(7月21日収穫)。

ちょっと前の雨続きの間に、いつの間にか生長したようで、1番果にしてはちょっと育ち過ぎたかな(汗)

(こちらは収穫前の写真)
Blog20160721_170650

今月上旬に、下から5〜7節くらいまでの雌花と子ヅルを摘み取ったキュウリは、そのおかげか否か、ここにきてどんどん生長してきて、花も咲いて実もついてきてます。

Blog20160721_170655

ただ、もう背丈が支柱を超えてしまったので、そろそろ親ヅルを摘芯ですね。

ちなみに、子ヅルの摘芯については、以前調べた“本葉2枚を残して(2節目で)その先を摘芯”という対応をしようと思っているのですが、様子を見て、また子ヅルを1本伸ばしてみようと思ってます。

ということで、いや〜、夏野菜の初収穫は嬉しいですね。

とはいえ、実はもう7月下旬なんですからね。

短い北海道の家庭菜園ですから、これから、夏野菜の収穫がどんどん続くことを期待しちゃいます。

ちなみに、収穫したキュウリは、まずは味噌などを付けて、そのままの瑞々しさを美味しくいただきました。

Blog20160722_191952

【今シーズンのキュウリ関連記事】
キュウリの雌花が咲き出した〜これは摘み取ります


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« プランター栽培のナスに花が咲いて実がついた! | トップページ | ようやくナスも初収穫〜まずは1本! »

キュウリ」カテゴリの記事

家庭菜園(2016年分)」カテゴリの記事

コメント

初収穫おめでとうございます
一番果にしたら生長させすぎた?( *´艸`)フフフ・・・
最初はしっかり管理しているのに 子蔓孫蔓・・中々出来ていません(;´Д`)
ウチの第2章のキュウリも収穫してますよん♪

投稿: kei | 2016年7月26日 (火) 16時02分

keiさん、こんばんは。
やっと初収穫にたどり着きました!
いや〜、雨が続いて、ミニ畑に出るのをさぼっていたら、あっという間に…
なかなか、管理を続けるのは大変ですね(^-^;
こちらはやっと初収穫というのに、そちらはもう第2章が収穫なんですね。いいな〜

投稿: 小梅太郎 | 2016年7月28日 (木) 02時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやく夏野菜のキュウリ初収穫〜まずは1本!:

« プランター栽培のナスに花が咲いて実がついた! | トップページ | ようやくナスも初収穫〜まずは1本! »