こぼれ種からのサンチュが密集して発芽してます
毎年のことなんですが、今年もこぼれ種からサンチュが発芽してます。
(写真は4月14日撮影とちょっと前です)
毎年サンチュは、秋に花が咲いた後も放っておくのですが、すると種がこぼれて、翌春の雪解け後に、こうやって発芽してくるんですよね。
ただ、今年はものすごい密集しています。
今年はこの密集した芽が、サンチュだとすぐに分かったのですが、実は、例年はそんなにすぐには分からなくて、もうちょっと生長してからでないと判別がつかなかったんです。
では何故今年はすぐに分かったのか。
それは、この写真だと、中央に写っている白い枯れ茎部分が、実はサンチュの茎が枯れたものなんです。
で、発芽が密集してるのは、その茎の先、つまり花が咲いて種ができていたところというわけですね。
いや〜、ズボラなもので、昨秋に枯れた茎を何本か刈り取らずに、畑の中に倒したんですよね。
何故、畑の中に倒したかというと、それはもちろん、こぼれ種がそこにまかれるようにです(笑)
あまりに見事に発芽しちゃって、密集し過ぎなので、そのうち間引いて植え替えしないとダメなんですが、まあ、もうちょっと育つまでは、放っておきたいと思います。
とりあえずは、今年もサンチュは確保できそうです。よかった!
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 リーフレタス類」カテゴリの記事
- サンチュやサニーレタスなどはちょっとずつですが収穫できてます(2018.08.08)
- こぼれ種から元気に育ってるサンチュを一旦プランターに避難(2018.05.27)
- こぼれ種からのサンチュが今年も密集してます(2018.05.17)
- 家庭菜園終盤のミニ畑で今年もサンチュの黄色の花が咲いてます(2017.09.23)
- サニーレタスは育苗中の6月に全滅してしまいました。犯人はまたしてもあいつ!(2017.07.12)
「 家庭菜園(2016年分)」カテゴリの記事
- 家庭菜園はほぼ終わってますが、残っていたプランター栽培のニンジンが収穫できました(2016.10.27)
- 家庭菜園シーズンは終了〜小樽には雪が降りました(2016.10.21)
- 今シーズン初めて収穫できたイチゴの苗作りと定植が完了(2016.10.12)
- ナスは復活ならず〜今年のナスは出足好調も虫害とうどんこ病で失速(2016.10.10)
- ミョウガはたくさん収穫できたけど、何とかしないといけない(2016.10.07)
コメント