ミニ畑の片付けほぼ終了。直後に初雪
10月25日(日)、こちら小樽に初雪が降りました。
先日14日に、小樽の天狗山が初冠雪したのですが、25日は街中も薄らと雪化粧となって、最低気温も1℃近くまで下がり、寒く荒れた一日でした。
「そこそこ家庭菜園」のミニ畑もこんな感じで、雪が積もりましたよ。
第1ミニ畑
第2ミニ畑
う〜、寒そう…
もちろん、こちら小樽はもう家庭菜園といった気候ではないので、片付けを徐々に進めていて、実は、雪の降る前日の24日(土)に、ようやく片付けをほぼ終了していたんです。
いや〜、片付けが間に合って良かった。
昨日、薄らと積もった雪は既に溶けていて、本格的に雪が積もり出すのはもうちょっと先ですが、今シーズンの「そこそこ家庭菜園」は、ほぼ終了ですね。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 家庭菜園の野菜たちは元気に育っています。といってももうシーズンは終盤…(2018.09.22)
- 強い台風21号が近づいてきた/プランター栽培のナスを収穫(2018.09.05)
- また間が空いてしまったので、天気の記録を。あっ、ちょっとは収穫できてます(2018.09.04)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- 8月22日の小樽は停電から始まって気温30℃超えの暑い1日でした(2018.08.23)
「 家庭菜園(2015年分)」カテゴリの記事
- 枝豆初収穫!数は少ないもののこれは美味しい!〜収穫方法は1個ずつ(2015.08.18)
- 空いた場所は、枝豆初挑戦で決定!(2015.06.17)
- 小樽は一気に冬到来で一面雪景色〜「そこそこ家庭菜園」は開店休業状態(2015.11.27)
- 遅ればせながらニンニクを植えた話(2015.10.28)
- ミニ畑の片付けほぼ終了。直後に初雪(2015.10.26)
コメント
25日は本当に寒いし風強いし
大変な日でしたね
最後まで残っていた丸だいこん(聖護院)も
抜いて1本は食べちゃってたんで
うちもぎりぎりセーフという感じです。
またあのなっが~い冬が来るのかと思うと
気分ブルーです
投稿: じゅん子♪ | 2015年10月27日 (火) 00時55分
いや〜、そちらも大変だったようですね。
結構、雪もそれなりに降りましたね。
まだ少し片付けが残ってるんですが、何とか間に合いました。
こうなると、長く厳しい冬もすぐそこですね。
今から雪かきが頭痛いです
投稿: 小梅太郎 | 2015年10月28日 (水) 16時16分