« この時期に元気なのが紫花豆。花が咲いてサヤも付いてますが収穫まで間に合うか… | トップページ | やっと色付き出したベランダミニパプリカの様子が怪しい… »

2015年9月23日 (水)

そろそろ終わりと思ったナスが、こんなところに!

今年はプランター栽培をしているナスですが、さすがにそろそろ終わりです。

ナスと言えば、皆さん秋ナスに向けての「更新剪定」なんかをしているのでしょうが、うちでは更新剪定をすると気温が低くて生長が間に合わないと思い、収穫した後の花の付かなくなった枝などを整枝するに留めてます。

で、その作業は8月末に行い、その後、数個は小さなナスを収穫することができたのですが、その後はさっぱりで、やっぱり今年のナスはもう終わりかな〜って感じでした。

Blog20150921_125854

※前回の様子はこちらで。
今ひとつだったナスも最後の一踏ん張り

で、先日、そのプランターのナスを見ていたら、3株植えたうちの1株の1本の枝が、不自然にプランターの外側の隙間になっているところに垂れ下がっていたんです。

一見、その枝だけ病気かのように見えたので、どうしたんだろうと思い、その枝に手を伸ばしたところ、

Blog20150921_125858

重い…

なんと、その枝の先には、今シーズン一番の大きさのナスが生っているではないですか!

立派だ!
Blog20150921_130022

いつからこの隙間に入り込んだのかは分かりませんが、気付かれずにここまで育ったようです。

好調な昨年に続き、今年もナスはプランター栽培にしたものの、今年の成績はもの足りない感じだったのですが、最後に何だかご褒美ももらったようで、ちょっと(いや、かなり)嬉しいですね。

そろそろ終盤に向かっている、こちらの家庭菜園ですが、この日はちょっとだけ賑やかに収穫できました。

Blog20150921_131654
(ササゲが相変わらず元気です)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« この時期に元気なのが紫花豆。花が咲いてサヤも付いてますが収穫まで間に合うか… | トップページ | やっと色付き出したベランダミニパプリカの様子が怪しい… »

ナス」カテゴリの記事

家庭菜園(2015年分)」カテゴリの記事

コメント

わ~!
そんな所に隠れていたナスさん!
そかもかなり立派ではないですか!
これは嬉しい収穫ですね~。o(*^▽^*)o

投稿: はぐてんママ | 2015年9月23日 (水) 12時01分

わぁ~お~ 良かったね~\(^o^)/
恥ずかしがりやの茄子みたい( *´艸`)
それにしても今年もささげ順調♪
まだトマトもゴーヤも採れるなんて素晴らしい!

投稿: kei | 2015年9月23日 (水) 16時31分

はぐてんママさん、こんばんは。
いや〜、本当にまったく気付いてなくて、
見つけた時はビックリしました。
実は大きさが今シーズン最大で、かなり嬉しい収穫です(*^-^)


keiさん、こんばんは。
良かったです!かなり嬉しいです!
まるで隠れていたように、全然気付いてなかったんです。
ササゲは今年も順調です。ほとんど手をかけてないんですけどね(^-^;
ゴーヤは数本しか収穫できてませんが、トマトはまだ頑張ってます(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2015年9月25日 (金) 02時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そろそろ終わりと思ったナスが、こんなところに!:

« この時期に元気なのが紫花豆。花が咲いてサヤも付いてますが収穫まで間に合うか… | トップページ | やっと色付き出したベランダミニパプリカの様子が怪しい… »