« ミョウガが一気に収穫時期になってました〜花も咲いてた… | トップページ | 今ひとつだったナスも最後の一踏ん張り »

2015年9月 8日 (火)

サンチュに花が咲きました(つまり今年も放ったらかしです)

今年もサンチュの可愛い黄色の花が咲きました!

Blog20150901_103419

って、サンチュに花が咲いたということは、収穫時期が終わり、とう立ちして、花芽が出てきて、こうやって花が咲くまで、放置していたということです(汗)

まあ、実はこれは毎年のことで、「そこそこ家庭菜園」のサンチュは、全てこぼれ種からのものなんですよね。

なので、ミニ畑のサンチュの花が咲き乱れるのは、毎年のことなんです。

Blog20150901_103424

元気の良さそうな数本を残して花を咲かせ、一応、ミニ畑の中に種がこぼれるようの誘引まではしています。

今年も随分と重宝したサンチュですが、来年もこぼれ種から育ってくれますように。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« ミョウガが一気に収穫時期になってました〜花も咲いてた… | トップページ | 今ひとつだったナスも最後の一踏ん張り »

リーフレタス類」カテゴリの記事

家庭菜園(2015年分)」カテゴリの記事

コメント

ごぶさたでした。北海道は過ごしやすくて満喫しましたよー!小樽は夜の発着だったので、築港駅前の観覧車がキレイでした!また来年の夏にフェリーかも( ☆∀☆)

投稿: たまぞう | 2015年9月 9日 (水) 07時41分

たまぞうさん、こんにちは。
やっぱり、北海道の夏は過ごしやすいですよね。
フェリーの旅はいいですよね〜。久しぶりに乗りたいな〜
あっ!実は、築港駅前の観覧車は、9月7日から撤去作業が始まっていて、9月5日が最終ライトアップだったんですよ!
最後の貴重な風景を見られましたね!

投稿: 小梅太郎 | 2015年9月 9日 (水) 13時33分

こぼれ種で育ってくれるって 何だかお得感ありますよね♪
あまりお世話しなくても収穫出来るって 最高ですやん\(^o^)/
来年も きっと大丈夫(^_-)-☆

投稿: kei | 2015年9月 9日 (水) 16時33分

へ~ サンチュの花ってめっちゃ可愛いですね 

色も私の大好きな黄色だし、花びらもなでしこ風な
切り込みみたいのがあって
食べるより花目的で来年はやってみようかなぁ~ 

投稿: じゅん子♪ | 2015年9月 9日 (水) 18時46分

サンチュ花咲くんですね~しりませんでした(*^-^)家も今年植えたので花咲くの待ってみます~(*゚▽゚)ノ

投稿: べんてん | 2015年9月10日 (木) 15時27分

keiさん、こんばんは。
お得感、ありありです!(*^-^)
それに、こぼれ種から育ったものは、何だか丈夫で元気な気がします。
来年も、期待してます!


じゅん子♪さん、こんばんは。
以前、たまたま放ったらかしにしてたら、黄色い花が咲いて、サンチュの花は初めて見たんですが、可愛いですよね。
今は、そのまま種をこぼれさせてるんですが、すると、来春に勝手に芽が出てくるんです(*^-^)


べんてんさん、こんばんは。
たまたま放ったらかしにしていたら、花が咲いて、こういう花だと知ったのですが、なかなか可愛いですよね。
そのままにしておくと、種がこぼれて来春に芽が出てきます(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2015年9月11日 (金) 00時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンチュに花が咲きました(つまり今年も放ったらかしです):

« ミョウガが一気に収穫時期になってました〜花も咲いてた… | トップページ | 今ひとつだったナスも最後の一踏ん張り »