« ゴーヤの花が咲きました。けど、雌花と雄花のタイミングがまだ合わない… | トップページ | いよいよ収穫の絹さやと、原因不明で枯れてしまったスナップエンドウ »

2015年7月27日 (月)

おお〜〜〜っ!ついにオクラの花が咲きました!

この週末は、夏の小樽を代表するお祭り「第49回おたる潮まつり」が開催されていて、ちょっと雨に降られたものの、小樽の街はとても熱い3日間となりました。

そのおたる潮まつりの様子は、関連ブログの「小樽日記」にて掲載しているので、是非、そちらをご覧ください。カテゴリーにまとめてます。
小梅太郎の「小樽日記」: おたる潮まつり


と、別ブログの宣伝が終わったところで(笑)、「そこそこ家庭菜園」本日の話題はこちら。

じゃ〜ん!!!

Blog20150725_125031

ついに念願のオクラの花が咲きました!

実は、数日前から蕾がついて、咲きそうだったんですよね。

何とか見逃さずに、今年初のオクラの花を見ることができました。やった〜!

(最初は隠れていて、気付かなかったんです)
Blog20150725_125005

(よく見ると、咲いていた!)
Blog20150725_125025

ちなみに、こちらのオクラは、おっかけで鉢植えにしたオクラですね。

毎年苦労している、日当たりと高温を好むオクラ栽培ですが、今年もやっぱり苦戦していて、なんちゃって保温対策など、涙ぐましい対応をしているミニ畑のオクラは、相変わらずピンチが続いてます(汗)

そちらのピンチの様子は、また後日記録するとして、保温に苦労しているなら、寒い時には玄関などに移動できるプランター栽培にすれば?という、まったくもってその通りのアドバイスをブロ友さんにいただき、さっそく鉢に植えたのが上手くいっているというわけです。

ありがとう〜

Blog20150725_125031t

茎も太くしっかりしてますね。

ここでちょっと気になっているのが、ちょっと鉢が小さかったことです。

植えてからしまったと思ったのですが、プランター栽培は元々苦手なので、追肥とかも注意していかないといけないですね。

せっかく順調に育って、まずは念願の花を見ることができたオクラですからね。次は是非、収穫までです!


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« ゴーヤの花が咲きました。けど、雌花と雄花のタイミングがまだ合わない… | トップページ | いよいよ収穫の絹さやと、原因不明で枯れてしまったスナップエンドウ »

オクラ」カテゴリの記事

家庭菜園(2015年分)」カテゴリの記事

コメント

おめでとう~ 良かったね!
きっと収穫できるよ♪
上にドンドン伸び背高になるにつれ 下の葉を切っていくけど
もう少し離せば良かったね(;'∀')
場所がなく丸鉢で2株と欲張ったので ベターファイブの生長が遅いの(涙)
ダビデの星は大きな鉢に2株 次々花も咲き収穫もしています♪
来年から寒い時期は中に入れるやり方決定だね(^_-)-☆
深さが分らないけど この鉢なら1株がイイかも?
とにかく良かったわ\(^o^)/

投稿: kei | 2015年7月27日 (月) 16時42分

keiさん、こんばんは。
やりました〜!
おかげさまで、まずはオクラの花を見ることができました!
今回は、追加で買ってきた苗が1つのポットに2本立てだったので、そのまま植えました。
来年も、鉢植え決定ですね。次回は大きなプランターにしようかな(*^-^)
ここまできたら、収穫したいですね〜

投稿: 小梅太郎 | 2015年7月29日 (水) 21時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おお〜〜〜っ!ついにオクラの花が咲きました!:

« ゴーヤの花が咲きました。けど、雌花と雄花のタイミングがまだ合わない… | トップページ | いよいよ収穫の絹さやと、原因不明で枯れてしまったスナップエンドウ »