« 今年のピーマンはミニ畑に1株。性懲りもなくプランターでミニパプリカも | トップページ | 今年も大苦戦!オクラのその後の様子は… »

2015年7月 9日 (木)

今年のトマトは中玉トマトとお気に入りのミニトマトの千果

昨日今日と良い天気のこちら小樽ですが、気温は相変わらず20℃以下と低めなんですよね。

それでも、太陽は光を浴びて、野菜たちが何だか嬉しそうで、生長も気持ち進んだような気がします。


さて、本日は栽培記録として、やっと青い実が生り出した家庭菜園の定番、トマトについてです。

Blog20150708_134215


トマト栽培の様子

毎年トマトは、ミニトマトと普通のトマトの苗を1株ずつ買ってきて植えているのですが、昨年と今年はご近所さんからもトマトの苗をいただきました。

まずミニトマトは、一昨年から栽培しているお気に入りの品種「千果」を買ってきて、5月29日に第2ミニ畑に植えました。

で、ご近所さんからいただいたのは、中玉トマトの苗を2株(品種は不明)で、こちらも同じく5月29日に植えました。

(5月29日定植)
Blog20150529_15_59_25rr

昨年は、いただいたトマトの苗は、場所がなくてプランター栽培にしたのですが、やっぱりプランター栽培が下手で成績が今ひとつだったんですよね。

なので、今年はしっかりミニ畑に場所を確保しました。

で、一月以上経過した、現在の様子がこちらです。

(7月8日の様子)
Blog20150708_134123

こちらが「千果」。
Blog20150708_134138

こちらが苗をいただいた中玉トマト。
Blog20150708_134333

こちらも同じく中玉トマト。
Blog20150708_140444

ちょっと見にくいですが、ようやく青い実が育ってきました。
ちなみに、写真では見にくいですが、間にバジルをコンパニオンプランツとして植えています。


で、もうひとつ、買ってきたトマトの苗ですが、例年は大玉の桃太郎を栽培しているのですが、昨年は病気でダメにしたというのもあるのですが、毎年、手間のわりにはあまり収穫できないんですよね(ウドンコ病とかカラス被害とか)。

なので、今年はこちらも中玉トマトにしてみました。品種は「フルティカ」。

加えて、昨年上手くいかなかったトマトのプランター栽培に再挑戦です。定植は6月2日。

(6月2日定植)
Blog20150602_150436

そして、現在の様子がこちらですね。

(7月8日の様子)
Blog20150708_134036

ちょっと見にくい写真ですいません。

Blog20150708_134109

トマトは実が赤く色付かないと、何だか写真がよくわかりませんね。

ということで、トマトが色付くのはもうちょっと先ですが、ようやく青い実が大きくなり出してきた、「そこそこ家庭菜園」のトマト。赤く色付き出すのが楽しみです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 今年のピーマンはミニ畑に1株。性懲りもなくプランターでミニパプリカも | トップページ | 今年も大苦戦!オクラのその後の様子は… »

トマト」カテゴリの記事

家庭菜園(2015年分)」カテゴリの記事

コメント

トマトの色付きを待つのは長いですよね(;^ω^)
でも色付き始めたら次々・・・
こちらは どんどん食べてま~す。

オクラどうなったか気になり ずっと更新待っていますが元気?

投稿: kei | 2015年7月11日 (土) 14時59分

keiさん、こんばんは。
いいな〜、そちらはトマトを“どんどん”食べてるんですね!
今年のトマトは上手くいくかな〜
オクラですか!いや〜………近日公開します!(^-^;

投稿: 小梅太郎 | 2015年7月12日 (日) 01時56分

トマトは赤くなるまでが長いですよね。(^_^;)

それにしても、沢山実ってますね!
今日は、北海道で35℃くらの気温だった所も
あったようですね。
これから順調に育ってくれると良いですね!

プランターは移動も出来ますし、結構良いですよね。ヽ(´▽`)/

投稿: はぐてんママ | 2015年7月12日 (日) 21時54分

はぐてんママさん、こんにちは。
トマトが順調に実を付けてけれてますが、赤くなるまでが、なかなか待ち遠しいですね。
そうなんです。北海道もいよいよ気温が上がってきて、こちら小樽も30℃くらいに上がったようで、これで夏野菜も育ってくれるのではと、期待してます。
プランター栽培、いいですよね。今後も増えそうです(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2015年7月13日 (月) 12時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年のトマトは中玉トマトとお気に入りのミニトマトの千果:

« 今年のピーマンはミニ畑に1株。性懲りもなくプランターでミニパプリカも | トップページ | 今年も大苦戦!オクラのその後の様子は… »