« いよいよ収穫の絹さやと、原因不明で枯れてしまったスナップエンドウ | トップページ | ナス順調なようで順調でない?〜花が咲いて一番果収穫 »

2015年7月31日 (金)

消えたサニーレタス

いきなり、あまり感じのいい写真ではなくて、申し訳ないのですが、それにしても、これはいったいどうしたことか!?

Blog20150725_124955
(7月25日に様子)

これはサニーレタスなんですが、ボロボロに…というか、これは食べられてる!?

つい先日までは、こんな感じで、元気に育っていたのに。

(7月16日の様子)
Blog20150716_112913

サニーレタスは、今年はポットで種まきをして、遅れながらも7月11日にミニ畑に定植して、以来順調でそろそろ収穫しょうか、というところまできていたのに。

(7月20日の様子)
Blog20150720_155337

で、ふと見てみた7月25日、こんな状態になっているのに気付きました。

Blog20150725_125127

3日後には、さらに食べられて、もうほとんど跡形も無くなってしまいました。

Blog20150728_165942

消えたサニーレタス…


実は、もう一カ所にもサニーレタスを植えているのですが、そちらも何だか怪しい感じで、う〜ん、今年はサニーレタスは大失敗です。

ところで、このサニーレタスの食害の犯人はいったい誰なのか?

かなり食欲旺盛な犯人だと思うのですが、今のところ、容疑者はこいつ。

Blog20150728_165917

カタツムリなんですが、確かに、先週末から雨がよく降って、ジメジメしていたんですが、どうだろう?


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« いよいよ収穫の絹さやと、原因不明で枯れてしまったスナップエンドウ | トップページ | ナス順調なようで順調でない?〜花が咲いて一番果収穫 »

リーフレタス類」カテゴリの記事

家庭菜園(2015年分)」カテゴリの記事

コメント

えーーーっ!?
せっかくのサニーレタスが消えただなんて!

わっ!
犯人は、カタツムリくんでしたか~。(^_^;)
沢山食べたのか、でっかいですね。

うちは、ナスがテントウムシダマシの被害にあってます。(T_T)

投稿: はぐてんママ | 2015年8月 1日 (土) 13時36分

ぎょぇ~~~無くなってる(-_-;)
立派なカタツムリ(@_@)
私 現物のカタツムリ見た事ないわ!
如何にも食欲旺盛に見える(苦笑)

投稿: kei | 2015年8月 1日 (土) 16時09分

はぐてんママさん、こんばんは。
そうなんです。ある日気付いたら、無くなってました(ρ_;)
カタツムリは現行犯ではないのですが、おそらく犯人です。
実は、我が家の周囲には、この時期カタツムリがたくさんいるんですよね。
困ったものです。
うちもテントウムシダマシ被害が徐々に広がってきてます(;д;)


keiさん、こんばんは。
あっという間に無くなってました。本当に、ビックリです。
実は、このようなカタツムリが、家の周辺にたくさんいたんですよね。
食欲旺盛で、葉物には困ったものです。

投稿: 小梅太郎 | 2015年8月 2日 (日) 01時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消えたサニーレタス:

« いよいよ収穫の絹さやと、原因不明で枯れてしまったスナップエンドウ | トップページ | ナス順調なようで順調でない?〜花が咲いて一番果収穫 »