ようやく紫花豆を定植〜種まきから定植までの様子
3年前から栽培を始めた紫花豆を、今年も栽培します。
一番最初に、母親が紫花豆を入手してきて、そこから毎年栽培して、秋には採種して栽培を続けてるんですよね。
実際は毎年、収穫量がちょっとだけで、もうちょっとたくさん収穫したいところなんですが、なかなか上手くいかない状況です。
ただ、北海道では煮豆などでお馴染みの、高級豆とも言われる紫花豆は、実は、北海道も産地になっている、低い気温で栽培される(低温を好む)豆なんですよね(参考:花豆(はなまめ) 豆類協会 mame.or.jp)。
なので、なんとかしたいところではあるんです。
ということで、収穫して残しておいた紫花豆を、まずはポットで育苗してから18日に定植したので、それまでの様子です。
紫花豆の種まきから定植までの様子
5月27日に、ポット2つに各2粒まきました。
ちなみに、右が昨年の豆で、左が一昨年の豆です。
紫花豆はなかなか発芽せず、やきもきしたのですが(種となる在庫の豆がほとんどないので)、まずは昨年の豆をまいたポットから発芽しました。
(こちらが6月8日の様子)
もう一方の一昨年の豆をまいたポットは、遅れて1個だけ、ようやく発芽しました。
(こちらが6月12日の様子)
この2つのポットで生長差がついてしまったのですが、先に発芽していた方が、随分とツルも出てきたので、18日に定植しました。
(こちらが6月18日の様子。生長に差が…)
場所は壁際の第3ミニミニ畑で、すでにネットを張ってます(横に植えてあるゴーヤ用も兼ねてます)。
左が昨年の豆で、右の小さいのが一昨年の豆です。右のは結局1個しか発芽しませんでした。
ということで、今年も紫花豆栽培に挑戦です。
そうそう、紫花豆はオレンジ色の綺麗な花が咲くので、それもまた楽しみです。
そして、今年はたくさん収穫できるかな〜
(って、いまだかつて、たくさん収穫できたことはありません…)
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 紫花豆」カテゴリの記事
- 昨年秋収穫の紫花豆のサヤを割ってようやく豆を収穫!!タネにします(2018.05.28)
- 雪のため時間切れでサヤがまだ緑の状態で早採りした紫花豆(2017.11.27)
- 紫花豆に綺麗なオレンジ色の花が咲いてます(2017.08.09)
- ポットで育苗していた紫花豆とササゲを定植(2017.06.22)
- 豆類中心に育苗用にポットに種まき。プランターにルッコラなども(2017.05.31)
「 家庭菜園(2015年分)」カテゴリの記事
- 枝豆初収穫!数は少ないもののこれは美味しい!〜収穫方法は1個ずつ(2015.08.18)
- 空いた場所は、枝豆初挑戦で決定!(2015.06.17)
- 小樽は一気に冬到来で一面雪景色〜「そこそこ家庭菜園」は開店休業状態(2015.11.27)
- 遅ればせながらニンニクを植えた話(2015.10.28)
- ミニ畑の片付けほぼ終了。直後に初雪(2015.10.26)
コメント
ササゲに枝豆 そして紫花豆
お世話もまめまめしくしなっきゃね( *´艸`)
投稿: kei | 2015年6月18日 (木) 17時10分
今日は~♪
紫花豆大好物です~でもデパートでないと売ってるのを見た事ないです~(^_^.)
たまに圧力鍋で煮豆として炊いてますよ~♪
自家栽培したいなぁって思いましたが・・寒い所でないと育たないのでしょうね~残念です~
ガンバッテ育てて下さいね~♪
投稿: 甘姫 | 2015年6月19日 (金) 17時33分
keiさん、こんばんは。
まめまめしくお世話しま〜す(≧∇≦)
って、ササゲと紫花豆は、本当にちゃんとお世話しないと、大変になりますからね(^-^;
甘姫さん、こんばんは。
紫花豆の煮豆、美味しいですよね!
確かに、紫花豆は寒い地域でないと、育たないようで(変わってますよね)、こちらではよく知られた豆ですが、栽培してるというのは、あまり聞かないかも(^-^;
上手く育つといいのですが…
投稿: 小梅太郎 | 2015年6月20日 (土) 00時17分