寒さに負けず、頑張るカブのスワン
先日(28日)に初雪が降ってしまった、こちら北海道小樽です。
「そこそこ家庭菜園」は、もうほとんど開店休業状態ですが、この時期、唯一、栽培してると言える、生長中の野菜がカブです。
品種は「スワン」。
種まきは、9月1日と遅かったのですが、元々寒さに強くて、晩秋まで畑に植えておけるということで、毎年、カブを最後に植えてるんですよね。
実は、初雪の前に、一度、間引きをしたんです。
(作業は26日)
予想以上に育っていて、この時期にこういう光景を見られるのは、ちょっと嬉しいですね。
(間引き後の状態)
ちなみに、この間引き菜は、大根と合わせて、ジャコ炒めにして美味しくいただきました!
そして、このあと、ちょっとですが初雪が降り、その日はアラレも激しく降って、一時、ミニ畑が白くなったんです。
(28日のアラレの降ったときの第1ミニ畑)
で、ちょっと心配だったのですが、その後のカブの様子はというと、
(30日の様子)
葉っぱも元気ですし、何だか寒さに負けずに頑張って生長しているようです!
このスワンという品種は、小カブから中大カブまで随時どりできるということで、様子を見ながら、雪が積もるギリギリまで栽培したいと思ってます。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント