« ささげの収穫が本格的に始まりました | トップページ | ちょっと疲れ気味のナスを思い切って整枝しました »

2014年8月27日 (水)

放置野菜は花盛り〜サンチュの花・ニラの花〜そして紫花豆の様子

北海道小樽は、もう夏も終わりを告げたようで、秋を思わせる涼しい風が吹いてます。

「そこそこ家庭菜園」はというと、実物野菜の収穫がボチボチと続いてますが、もうすっかり終了してしまった野菜たちもあります。

まあ「そこそこ家庭菜園」では、栽培期間が短いのもあって、後作をすることがあまりないので、終わった野菜は撤去もせず、だいたいは放置状態になるんですけどね

で、そんな放置野菜に花が咲いてます。


サンチュの花

こちらはサンチュの花ですね。

Blog20140823104418

とう立ちが始まると、葉っぱは固くて美味しくなくなるので、放置状態へと突入するのですが(笑)、結構、背が高くなるんですよね。

Blog20140823104428

そして、黄色い可愛い花が咲きます。

このままさらに放置していると、種がこぼれて、そして来年、また勝手に芽が出てくるという訳ですね。

ちなみに、現在、花を咲かせているサンチュたちは、全てこぼれ種からのものです


ニラの花

そして、こちらはニラの花ですね。

Blog20140803130818

実は、毎年ニラの生長が今一で、一度収穫すると、その後あまり伸びてこないんですよね。

で、数本残ったニラが放置されて、花が咲くという訳です。

Blog20140823104456

結構、白い可愛い花なんですよね。


放置野菜ではないですが、紫花豆の綺麗な花

花の話題のついでに、こちらは放置野菜ではなく、現在も栽培中の紫花豆です。

Blog20140823105042

まだ、綺麗にオレンジ色の花が咲いてます。

実は、ようやく紫花豆にもサヤが付き出したんですよね。

Blog20140823105056

今年はできるだけツルを摘芯しているのですが、果たしてサヤは大きくなるか、楽しみにしています。


ということで、放置野菜の花の様子でしたが、野菜の花って、実はあまり見る機会がないですよね。

家庭菜園を始めたおかげで、色んな野菜の花を初めて見ることができてます


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« ささげの収穫が本格的に始まりました | トップページ | ちょっと疲れ気味のナスを思い切って整枝しました »

ネギ、ニラ 他」カテゴリの記事

リーフレタス類」カテゴリの記事

紫花豆」カテゴリの記事

家庭菜園(2014年分)」カテゴリの記事

コメント

野菜の花って可愛いですね。
私、サンチュの花もニラの花も知りませんでした
花後は種がこぼれてまた次の年に・・・・
なんだか気持ちがホンワカします

投稿: えぷろん | 2014年8月28日 (木) 22時19分

えぷろんさん、こんばんは。
こちらにも、コメントありがとうございます
私も、家庭菜園でズボラに放置していて、初めて見ることができました
こぼれ種から、芽が出て、また育って、花が咲いて…
植物っていいですよね

投稿: 小梅太郎 | 2014年8月30日 (土) 00時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 放置野菜は花盛り〜サンチュの花・ニラの花〜そして紫花豆の様子:

« ささげの収穫が本格的に始まりました | トップページ | ちょっと疲れ気味のナスを思い切って整枝しました »