珍しく順調なナスたちと、復活の丸ナス
毎年、どうも上手くいかないナスは、今年はミニ畑に加えて、プランター栽培にも挑戦してます。
当初、カタツムリが犯人と思われる虫害で、葉がボロボロになっていたのですが、夜のパトロールが功を奏したのか、その後被害も減って、なかなか元気に育ってます。
そして、ついに実も付きました(*^-^)
もともと、連作障害等の影響がないようにと、プランター栽培もしてみたのですが、こんなに順調なのは、ナス栽培も、プランター栽培も初めてです(^-^;
ちなみに、写真では分かりにくいですが、いつものように、3本仕立て(最初に咲いた花の枝と、その下のわき芽2本を残して、他のわき芽は全て摘み取る)でいこうと思ってます。
そして、第1ミニ畑で栽培しているのナスはというと、まず接ぎ木のナス(名前が「10cmくらいで収穫するナス」という名前!?)は、
そこそこ順調に育っていて、一番花も無事着果してます。
そして、もう一株、以前、葉っぱが病気のようにボロボロになってしまっていた、接ぎ木の丸ナス。
その時の投稿はこちら:第1ミニ畑の丸ナスの葉っぱが危険な状態。ひょっとして病気?
復活を期して、新しい葉っぱ以外、病気っぽい葉を全部取り除いた結果、
復活の兆し!!
なんか、今年のナスはいい感じです
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ナス」カテゴリの記事
- 強い台風21号が近づいてきた/プランター栽培のナスを収穫(2018.09.05)
- プランター栽培のナスがなんとか収穫できてます(2018.08.29)
- ようやく太長型の筑陽ナスが2本目の収穫(2018.08.11)
- ようやく収穫が始まったそこそこ家庭菜園〜ナスとミニトマトの収穫(2018.08.07)
- 序盤は順調だったナスは8月下旬から花も咲かなくなった…(2017.09.13)
「 家庭菜園(2014年分)」カテゴリの記事
- 行者ニンニクを初収穫〜ついでに行者ニンニクの栽培について色々調べてみたよ(2014.05.19)
- 紫花豆のサヤの中はどうなっていた?(2015.03.06)
- ギリギリ間に合ったカブの収穫と土起こし(2014.12.03)
- 「そこそこ家庭菜園」は開店休業状態〜紫花豆と鷹の爪の最後の様子(2014.11.26)
- 小樽は雪が降って、ミニ畑も雪に埋もれてきました(2014.11.14)
コメント
今晩は~お久しぶりです~(^_-)-☆
茄子が凄い元気良いですね~♪
葉っぱの色もよくて・・楽しみですね~
そうそう、一番果は早く摘み取ってやる方が茄子の木の為に良いとか・・・私は摘んだのも有れば、摘まないのもあったり・・初めての実を摘み取る勇気って・・難しい所でした~(^_^.)
投稿: 甘姫 | 2014年7月 7日 (月) 20時07分
おはようございます!
ナス。。。。良い感じじゃないですか~~
これからが楽しみですね(^-^)/
投稿: まいちゃん | 2014年7月 9日 (水) 07時07分
甘姫さん、こんにちは。
ご無沙汰しちゃってます。
ナスは珍しく、今のところ順調です。
このままの調子で育ってもらいたいです。
一番果は早めの収穫ですよね!
もう少ししたら摘み取ります!(*^-^)
まいちゃんさん、こんにちは。
こんなに順調なのは、
はじめてかもしれません。
何事もなく育ってくれるよう、願ってます(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2014年7月 9日 (水) 15時18分