今シーズンも、こぼれ種のサンチュは元気です
今シーズンも、こぼれ種から育っているサンチュが元気です。
「そこそこ家庭菜園」全体は、野菜の苗を植えて間もないため、まだ寂しい状態なんですが、その中でサンチュだけは、すでに収穫できるくらいに育ってます。
サンチュは4年前に苗をご近所さんからいただいて以来、あとはこぼれ種で毎年育っているんですよね。
最近は、春先からあまりにあちこちから元気に育ってくるので、ポットに移植して、知り合いにもらってもらったりもしてます。
それでも、ミニ畑にはまだまだあちこち出てきてるんですよね。
結局、間引かないといけなくなるんですが、とれたてのサンチュは柔らかくて、我が家ではサラダとして食べたり、ちょっとした彩りに料理に添えたりと、結構重宝しているので、できるだけ育ててます。
それにしても、こぼれ種からの野菜って、何だか生命力が強くて、よく育ちますよね。
気がついたら、こんなところにも。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 リーフレタス類」カテゴリの記事
- サンチュやサニーレタスなどはちょっとずつですが収穫できてます(2018.08.08)
- こぼれ種から元気に育ってるサンチュを一旦プランターに避難(2018.05.27)
- こぼれ種からのサンチュが今年も密集してます(2018.05.17)
- 家庭菜園終盤のミニ畑で今年もサンチュの黄色の花が咲いてます(2017.09.23)
- サニーレタスは育苗中の6月に全滅してしまいました。犯人はまたしてもあいつ!(2017.07.12)
「 家庭菜園(2014年分)」カテゴリの記事
- 行者ニンニクを初収穫〜ついでに行者ニンニクの栽培について色々調べてみたよ(2014.05.19)
- 紫花豆のサヤの中はどうなっていた?(2015.03.06)
- ギリギリ間に合ったカブの収穫と土起こし(2014.12.03)
- 「そこそこ家庭菜園」は開店休業状態〜紫花豆と鷹の爪の最後の様子(2014.11.26)
- 小樽は雪が降って、ミニ畑も雪に埋もれてきました(2014.11.14)
コメント
サンチュ、増えましたね~。(≧∇≦)
そして、ど根性サンチュ!
うちでも、あちこちからシソやサニーレタスが
出て来てますが、種蒔きした子より
元気なんですよね~。(^_^;)
投稿: はぐてんママ | 2014年6月11日 (水) 20時17分
まいどで~す。
サンチュは、焼き肉巻いて、ビール飲んで♬
どっかに「肉」もこぼれて無い!?(笑)
投稿: あきら | 2014年6月12日 (木) 12時59分
間引かなきゃいけないくらいの成長うらやましい!
こぼれ種って自分たちだけで頑張るから強いですよね。
過酷な環境のほうが良く育つ?
我が家ではそれを 放置といいます
σ( ̄∇ ̄;)
取れたて美味しそう!
投稿: たまぞう | 2014年6月13日 (金) 07時33分
凄いですね~あっちにも沢山こっちにも~(^_-)-☆
こぼれ種から育ってくれるなんて嬉しいですね~
雪が降っても、こうしてガンバッテ発芽してくれるのですね~
↓やぐらねぎ・・私もブログ友から送って頂き、今年初めて栽培してますよ~
そっか・・あまり手を加えない方がいいのですね~私にぴったりかも?
実は私もネギを育てるのってヘタだったんです~!(^^)!
投稿: 甘姫 | 2014年6月13日 (金) 19時57分
はぐてんママさん、こんにちは。
ほんと、ど根性サンチュですね(^-^;
そうそう、うちも赤シソが出てきます!
何だかこぼれ種からのは、元気でたくましいですね(*^-^)
あきらさん、こんにちは。
結構、サンチュは我が家でも活躍してます!
ビールも活躍してます!(笑)
肉もこぼれてほしいですね〜(^-^;
たまぞうさん、こんにちは。
何故かサンチュだけは、あちこちから元気にでてきます。
まあ、ミニ畑なので、間引かないと場所が…(^-^;
ほんと、過酷な環境で、強い生命力を見せてます。
確かに“放置”ですね。得意技です(笑)
甘姫さん、こんにちは。
ほんと、あちこちからなんです。
なんだか、こぼれ種からって、得した気分ですよね(*^-^)
ヤグラネギは、以前は肥料やら水やりなんかを気にしていたのに枯らしてしまったんです。
で、今回、放っておいたら元気に育ってるんです。
野菜栽培って、難しいです(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2014年6月14日 (土) 15時12分