« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月30日 (金)

今年も作りました、作付け計画イラスト

ミニ畑の土の方の準備は万端なので、今年も作りました、作付け計画イラスト

ミニ畑なのに、無駄に手間をかけているとも言いますが、まあ、ほとんど自己満足ということで作ってます(笑)


ということで、まずはこちらが第1ミニ畑

Firstminifarm_2014
まだ空いている場所があるのですが、とりあえず、ナス科をこちらに集めてみましたよ。


そして、こちらが第2ミニ畑

Secondminifarm_2014
こちらは植えっぱなしの野菜が増えてきて、段々と場所がなくなってきてますが、葉物を集めてみました。

ちなみに、左端はささげの予定です。


ということで、この作付け計画に基づいて、実は昨日、苗を買ってきたんです!
現在、作業中なので、その様子は明日以降にアップしたいと思ってます。


ちなみにこの他に、家の壁際の第3ミニミニ畑に、紫花豆とオクラを植えようかと思っているのですが、実はオクラの苗が見つからないんですよね〜
出遅れたかも…


こちら北海道では、昨日(29日)、各地で30℃を超える暑さを記録し、ニュースで見た方も多いのではないでしょうか。

ここ小樽はそこまでは上がらなかったものの、29℃を超え、ほとんど真夏の暑さとなり、いきなりの暑さに早くも夏バテ模様ですが、野菜にとってはいいことですね。

しばらくはいい天気が続きそうなので、作付けを一気に進めたいと思ってます。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年5月28日 (水)

ミニ畑は準備万端/紫花豆とささげをポットまき/アスパラ1本

天気いいです!
気温も上がってきました!
けど、苗をまだ買ってません

こちら北海道小樽も皆さん菜園を開始していて、それを横目に焦り気味の「そこそこ家庭菜園」です。
(買い物に行く時間がない!)

そんな中でも、ちょこちょこと作業はしています。

ミニ畑は準備万端

苗はまだ植えてませんが、先日、ミニ畑を耕しました。

すでに一度、冬の間に固まった土を起こして、石灰はまいているので、今回は、腐葉土と牛糞堆肥、さらに配合肥料を元肥として入れて、耕しておきました。

こちらが第一ミニ畑。
Blog20140523112406

で、こちらが第2ミニ畑。
Blog20140523124559

これでミニ畑の準備は万端。あとは苗を買ってくるだけなのですが…
早く行かねば、お店の苗がなくなってしまう


紫花豆とささげをポットまき

Blog20140527171945

今年もこの2つの豆は栽培します。
毎年ツルが伸びすぎて、手に負えなくなる紫花豆ささげです(笑)

種は基本採取したもので、古い物もあるので、ポットまきで芽だしします。
(ささげは4粒が4年前の残りの種

Blog20140527173827

今年はどのように支柱を立てるか、まだ考えてないのですが、まずは、発芽が楽しみです。


アスパラ1本

もう4年目になる我が家のアスパラは、あまりにもダメで、現在植えているのは断念して、新しいのを植えた方がいいのではないかと思っているのですが、一カ所だけ、立派なのが出てくるんですよね。

Blog20140527180641

ただし、今年は1本目が曲がって出てきて、傷もついてしまっていたので、収穫はその横の1本のみ。

う〜ん、こんなペースだと、ちょっと厳しい…

そろそろ考えた方がいいのかも。


ということで、こんな感じの「そこそこ家庭菜園」ですが、早く定植済みのミニ畑の写真を掲載したい!(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年5月27日 (火)

行者ニンニクの植え替え敢行

さて、全然「そこそこ家庭菜園」の準備が進んでなくて、気ばかり焦っていますが、天候は順調に暖かくなってきている、こちら小樽です。


さて、今回は懸案事項だった、昨年から鉢植えのままで冬をこした行者ニンニクの話。

昨年、ご近所さんからいただき、場所がなくて鉢に植えていたのですが、この先ずっと植えっぱなしにしておくためにも、地植えに植え替えようと思っていたんですよね。

Blog20140511161707r
※5月11日の収穫後の様子。3分の1ほど収穫しました。

で、思っているうちに、生長してしまい、先日収穫までしてしまったわけですが、ようやく植え替えました。

時期的にはこれから花が咲くので、どうかな?とも思ったのですが敢行です。


まずは、鉢からごそっと取り出すと、

Blog20140523121901

もう、根が大変なことになってました。

かなり根が張るんですね。

植える場所は、もともと冬を越すのに、第2ミニ畑に鉢ごと埋めていたので、その場所に牛糞堆肥を腐葉土を少し入れ耕し、そこにすっぽり植え替えです。

Blog20140523121919

後はちゃんと根付いてくれるのを願うばかりですね。

よく見ると、もう花芽ができているので、これがちゃんと咲いてくれればOKですね。

Blog20140523124613

行者ニンニクは山菜なので、それほど手はかからず、半日陰でも大丈夫とのことで、上手く行けば、これで毎年行者ニンニクが収穫できます。

本当は、株分けしたり、長い目で見て種から育てたりもしてみたいのですが、場所がないんですよね。

あまり欲張らずに、今ある株を大事に育てたいと思います。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年5月26日 (月)

これがミョウガの芽か!?/サンチュをポットに避難

なんだかんだで5月下旬になったというのに、まだ苗も買ってなくて、やや焦り気味の「そこそこ家庭菜園」です

というわけで、ミニ畑にはまだ何も植えてないのですが、冬を越して芽を出しているこれ!

Blog20140523112527

これは、ミョウガですよね!

昨年、苗を買ってきて植えたので、春に芽が出てくるのを見るのは初めてなんです。

何かで、笹竹のように土から顔を出すというのを目にしていたので、昨年植えた辺りを注意してみていたんですが、ようやく出てきてくれたようです。

Blog20140523112548

生長が楽しみです。


そして、冬を越して発芽してきたと言えば、こぼれ種からのサンチュです。

Blog20140523114849

これは毎年のことなんですが、実際には上の写真よりもっとたくさん、第2ミニ畑のあちこちから発芽してるんです。

ただ、そのままでは、ミニ畑を耕すのに邪魔なので、さしあたり邪魔になりそうなのをポットに移して避難しておきました。

Blog20140523121228

知り合いにあげるか、空いた場所に移植するか、今のところは未定ですけどね


ということで、まだかまだかと言っていたのに、すっかり出遅れて、ちょっと焦っている「そこそこ家庭菜園」からでした。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年5月20日 (火)

折れたサクランボに花が咲いた!けど、また…

本日の小樽は、気温が15℃を超えるようで、過ごしやすい日になっているのですが、実は先週末がものすごい冷え込みだったんです。

せっかくの週末が、なんと最高気温が10℃を切る日もあって、肌寒いどころではなくて、完全に“寒い”状態で、たまらずストーブを付けてました。

そろそろ家庭菜園を、なんて思っていたのがまた遠のいた感じでもあるのですが、昨日からは天気も回復してきたので、もうちょっとですね。


で、本日は、雪解け後に雪の重みで枝が折れてしまった、丸3年経つ若木のサクランボのお話。

先日の投稿「老木サクランボの花と若木サクランボの様子」でその様子をお伝えしましたが、まだ小さい木なのに折れてしまって、その後を心配していたのですが、

Blog20140515135747

先日から、可愛い花を咲かせてます!

花は数えるほどしか咲いてないのですが、何とか頑張っますね。


と、喜んでいたのですが。。。あれ?

Blog20140515135754

唯一残っていた枝が、折れてる〜

う〜ん、これはいったいどうしたのか。

これで、枝が一つもなくなってしまい、細い幹が1本、棒のように立っているだけになってしまいました

いや〜、大丈夫なのたろうか、我が家のサクランボ…


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年5月19日 (月)

行者ニンニクを初収穫〜ついでに行者ニンニクの栽培について色々調べてみたよ

昨年、ご近所さんから株分けしてもらった「行者ニンニク」が、春先からあっという間に生長してしまってました。

Blog20140511161246

油断していたわけではないですが、基本春の山菜ですから、考えてみたら、すぐに大きくなるんですよね。

ということで、実は一週間前のことなんですが、収穫しました。

昨年は収穫しなかったので、初収穫になります。

Blog20140511161701

ちょっと遅かったようで、葉が大きくなりすぎですね。


で、行者ニンニクのことが全然分からなかったので、ちょっと調べてみました。

まず、行者ニンニクは「アイヌネギ」や「ヒトビロ」などと色々な呼び方がある、北海道ではよく知られている春の山菜ですね。

生育速度が遅くて播種から収穫までの生育期間が5年から7年と非常に長いとのことです。
(参考:ギョウジャニンニク - Wikipedia

我が家の行者ニンニクは、既にしっかりと生長しているので、分けてくれたご近所さんが大事に丈夫に育てたものなんですね。


続いて、収穫時期についてを調べてみたのですが、次のサイトに詳しく書かれていたので、参考にさせていただきました。どうもありがとうございます。
行者にんにく/行者ニンニク/ギョウジャニンニク:旬の野菜百科
山菜の王様 行者にんにく

これらのサイトによると、最初の2年目くらいはひょろひょろの茎に葉は1枚だけだそうです。
探してみると、これですね。
Blog20140511161325

3〜4年目になって葉が2枚以上となり、
Blog20140511161151

5~6年目でようやく茎も太く伸びて、葉が3枚となり、それから花も咲くようになるそうです。
Blog20140511161235

なるほど、このいただいた株は、昨年既に花が咲いていたものもあるので、5~6年以上のものなんですね。
これは大事に育てなければ。

そうそう、次回収穫できるまでには3年ほどかかるそうなので、全部収穫してしまわないように注意ですね。

3分の1ほどを間引いた状態になってます。
Blog20140511161707

ということで、昨年株を分けていただいてから、鉢に植えたままなので、今期はミニ畑に植え替えようと思ってます。

ちなみに、収穫した行者ニンニクは、ジンギスカン・スタイルでラム肉と一緒に炒めていただきました。

Blog20140512191509

すごくいい香りがしたのですが、普段食べているほど強烈な香りはしなかったような気がしますが、それは生長しすぎたからかな?

いずれにしても、旬の山菜を自家製で美味しくいただくことができました!
ごちそうさまでした。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年5月13日 (火)

老木サクランボの花と若木サクランボの様子

順調に暖かい日が続いている、こちら北海道小樽です。

本日は、家庭菜園の作業の話ではないのですが、冬の間に思い切って枝の剪定をした、ミニ畑の間に咲いているサクランボの老木の様子です。

※作業時の記事はこちら。→サクランボの老木の剪定作業

Blog20140510164149

とにかく、周囲の日当りを遮ってしまうということで、かなりの枝を落としたのですが、ちゃんと綺麗な花を咲かせています。

Blog20140510164129

花の数は少ないですが、ミニ畑がちょっとだけ賑わってます(*^-^)
まあ、以前から実は生らないんですけどね。

ちなみに、剪定した枝のうち、大きいものを壁に立てかけていたら、その枝からも小さめの可愛い花が咲いてました。

Blog20140510164114

逞しいと言いますか、けなげと言いますか(^-^;


それともう一つ、サクランボと言えば、雪解け後に、私の冬囲いの甘さから、雪の重みで枝が折れてしまった丸3年経ったサクランボの若木ですが。

Blog20140510164304

何とか葉っぱが出てきたので、頑張っているようですが、花は咲いてないんですよね。
やはり、ダメージは相当だったようです

そもそも、サクランボの育て方をよく分かってないのですが、これはちゃんと調べないとダメかな


そうそう、先週末は天気がよかったので、ミニ畑に有機石灰をまいておきました。

第1ミニ畑
Blog20140511165857

第2ミニ畑
Blog20140511165849

実は一週間ほど前に、昨年の残りの苦土石灰をまいたのですが、量が全然少なくて、今度は普通の石灰を多めにまいてみました(苦土(マグネシウム?)の効果がよく分かってませんが…)。


さて、土の方は準備ができてきたので、そろそろ何を植えるか、作付けもちゃんと考えないといけない時期になってきました。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年5月12日 (月)

ニラがすでに元気です。ところであっちのもニラ?

こちら北海道小樽も、ここにきて日に日に気温も上がり、最高気温が20℃を超える日もあります。

最低気温はまだ10℃を切っていて、実際の種まきなどの作業はまだしてないので、今のところは、冬を越してミニ畑から芽を出している、逞しい野菜たちについて見ています。


ということで、今回の話題は、「ニラ」です。

現在、第2ミニ畑のここにいます。
Blog20140510164821


写真に矢印が2カ所に記されてますが、まずは左の部分について。

Blog20140510164824

ニラは、以前から古い株が植えてあって、それなりに(適当に)育っていたのですが、今年もいち早く育ってます。

で、毎年、どうも一度収穫すると枯れてしまうので、昨年、ここにポット2つ分の苗を買ってきて、追加で植えたんですが、それらはまだ小さいですね。


で、もう一カ所、写真の右側の矢印の場所なんですが、ここの小さいのもどうやらニラなんです。

Blog20140511163036

実はいつの間にか雪解け後に生えてきて、ひょっとして?と思ったのですが、葉をちぎってみて、匂いを嗅いで確認しました(*^-^)

で、この場所にニラを植えた記憶は全くないので、なんでだろう?と思ったのですが、思い出しまいた。

昨年、ニラを終盤に放置して、花を咲かせて、そのままさらに放置したんですよね。
その時の記事はこちら:「放置ニラは可愛い花盛り


種、飛んだか!?


せっかく、苗のようにここまで育ったので、移植しました。

Blog20140511163412

場所は先ほどの古い株の近くで、ニラをこの辺りに集めました。

Blog20140511164736

これで、今年のニラは準備OKですね。

さらに育ってくれることを期待してます。

そうそう、既に結構育ってい分は、

Blog20140511161722

収穫しました!ニラの初収穫です!


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年5月 9日 (金)

越冬したニンニクは元気に生長してます

北海道も長い冬が終わり、ここ小樽にもようやく春が訪れて、開店休業状態だった「そこそこ家庭菜園」もやっと今シーズンのスタートをきりました。

とはいっても、実際の作業は、まだ気温が低いためにもうちょっと先になるので、ここしばらくは、冬を越してミニ畑から芽を出している、元気な野菜たちについて見ています。


ということで、今回の話題は、毎年雪解け後に元気に顔を出してくる、「ニンニク」についてです。

現在、第2ミニ畑のここにいます。
Blog20140507114854

ニンニクは、毎年ミニ畑の終盤の10月に種球を植えて、雪の下で越冬させています。

そして、雪解け後には元気に逞しく、芽が出てくるんですよね。
(雪の降る前に発芽する場合もありますが、ちゃんと越冬してくれます)

※こちらが、4月24日の様子です。元気に芽が出てました。
Blog20140424114756r

そして、その後順調に生長してます。

※5月3日撮影
Blog20140503121138

※5月7日撮影
Blog20140507112324

我が家の今回のニンニクの種球は、青森産の「ホワイト六片にんにく」と、あと端に4片だけ、以前スーパーマーケットのニンニクを植えて収穫したものを種球として植えてます。

実はスーパーマーケットのニンニクが成績が良かったりするんですよね(^-^;

※昨秋のニンニクの植え付けの様子はこちらの記事で。
今年もニンニクを植えました

Blog20140507112331

という感じの我が家のニンニクですが、収穫は夏なので、まだまだ先です。


【おまけ】
小樽の桜は、あちこちで満開を迎えています。

※手宮緑化植物園の桜。
Blog20140506103503r

※歴史的建造物の天上寺の桜。
Blog20140508105122r

※花園橋から見る線路脇の桜。
Blog20140508113209r

場所によっては、既に散り始めている所もあるので、今週末が見納めかもしれません。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014年5月 7日 (水)

越冬した行者ニンニクの様子〜さてこれからどうしよう

先日、初作業をした「そこそこ家庭菜園」ですが、まだまだ種まきや植え付け作業は先です。

暖かくなったとはいえ、最低気温はまだ一桁台ですから、地温が低すぎますよね。

なので、しばらくは話題と言えば、冬を越してミニ畑から芽を出している、元気な野菜たちについてです。


ということで、今回の話題は、昨年、ご近所さんから株分けしてもらった「行者ニンニク」です。

現在、第2ミニ畑のここにいます。
Blog20140507114854

冬の間は鉢のまま土に埋めて越冬させていたのですが、無事、春に芽が出てきました。

※こちらが、4月20日の様子です。可愛い芽が出てました。
Blog20140420150029


「アイヌネギ」や「ヒトビロ」などとも呼ばれる、春の山菜「行者ニンニク」ですが、はっきり言って栽培方法は全く分かってません

株分けしていただいた後、場所がなかったので鉢に植えたのですが、ご近所さんが上手に育てていたおかげで、すぐに根付きました。

ただ、本当はすぐにでも地植えに植え替えようと思っていたのですが、季節はすっかり春になって、現在、行者ニンニクはこんなに育ってしまいました

Blog20140507112235

はっきり言って、もう収穫できそうな感じですね。

色々調べていると、秋に株分けという説明もあるのですが、昨年、ご近所さんからいただいたのは5月中旬で、その時に植え替えてるんですよね。

う〜ん、収穫したら植え替えようかな。。。

Blog20140507112254


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年5月 6日 (火)

ようやく土いじり開始です(そしたら手が…)

皆さん「そこそこ家庭菜園」からこんにちは。小梅太郎です。

こちら北海道小樽もすっかり暖かくなってきてますが、実はこちらはやっと桜の季節になってます。
桜が咲き始めて、やっと春が来たという感じもするんですよね。


さて、となると、いよいよ「そこそこ家庭菜園」も作業開始です。

まずは3日に雪の下でカチコチに固まった土を起こしました。

Blog20140503111752


もちろん、小さな畑なので、鍬で手動で行ってます。


こちらが第1ミニ畑。
Blog20140503115443


こちらが第2ミニ畑。
Blog20140503121109

第2ミニ畑には、未確認の芽が色々と出ているので、一部だけ耕しました。
それらの未確認の植物については、また後日。


ミニ畑とはいえ、以上の作業で一時間ほどかかりました。

すると、手には早くもマメが

いや〜、久しぶりといえ、ちょっと情けないですね。
雪かきのスコップとは、ちょっと勝手が違いました。


耕すついでに、昨年のあまりの苦土石灰があったので、まいておきました。

ただ、石灰はもうちょっとまいておいた方がいいかなと思っているので、実際の種まきや植え付けはまだまだ先なので、それまでに買ってきてまいておこうと思ってます。


ということで、まだ土を掘り起こしただけですが、今シーズンの初作業。

いよいよ、今シーズンの「そこそこ家庭菜園」、スタートです!


【おまけ】
小樽の桜は全体的には、見頃はこれからといった感じですが、あちこちで綺麗に咲き始めています。

※歴史的建造物の水天宮の境内の桜。
Blog20140505142157r

※JR南小樽駅の桜。
Blog20140505112935r

小樽の桜の様子については、関連ブログ『小梅太郎の「小樽日記」』に掲載してますので、どうぞそちらも見てください。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »