サクランボの老木の剪定作業
皆さん、「そこそこ家庭菜園」からお久しぶりです。小梅太郎です。
って、ご無沙汰にもほどがあって、もう3月になってしまい、何と2月は更新なしで終わってしまいました。
いや〜、いくつか書いている他のブログは更新しているのですが、家庭菜園関連は話題がないもんで、ついつい放置してしまってます(汗)
雪かきは相変わらず頑張っているので、雪かき便りでもと思うのですが、何せ日常のことなもので、代わり映えのしない、ただただ大変な作業を毎回書くのも何だか敬遠してしまってます。
本文と関係ないですがツララです(^-^;最近はツララもあまり見ませんね。
ちなみに、こちら北海道はこの一週間ほどものすごくいい天気で、気温も上がって雪解けが進んでます。
といっても、まだ3月に入ったばかりなので春には遠く、寒さも戻るでしょうし、まだまだ雪も降るでしょうね。
雪かき時にはいつも麦茶を飲みながらです。そのうち凍ります。
さて、そんな中、久しぶりに投稿する本日の話題ですが、我が家の裏のミニ畑の場所には、サクランボの老木が一本立っています。
おそらく樹齢40年以上経っていて、もうほとんど実は生らないのですが、結構大きいので、周囲の日当りを遮ってしまうんですよね。
なので、枝の剪定をしました。
実は2年前にも一度選定を行っているんですが、まだまだ足りなかったようです。
※2年前の様子はこちらです。
「サクランボの木の剪定」
最近は○十肩で、肩が上がらず(汗)、なかなか大変な思いをしながらの作業でしたが、脚立に上って剪定ばさみやのこぎりを使って何とか作業を進め、1時間ちょっとでこんな感じになりました。
老木といえども、毎年結構枝葉が伸びてくるので、今回は思い切ってカットしましたよ!
冬のこの時期に作業をすると、切った枝をそのまま周囲に落としても、雪の上なので都合がいいんですよね。
ということで、気になっていた作業を終えて、これで少しはミニ畑への日当りもよくなるかもしれませんね。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 サクランボ」カテゴリの記事
- 今年も越冬に失敗して枝を折ったサクランボにちょっとだけ花が咲いた(2018.05.20)
- 冬囲いの才能0(ゼロ)〜今年も雪解け後のサクランボは枝が折れてた…(2018.04.25)
- 【悲報】雪解け後のサクランボの若木がまたもや折れてしまった…(2017.04.19)
- サクランボの老木をがっつり剪定〜その切った枝で一足先の花見(2017.04.18)
- 主枝が折れた若木のサクランボが復活して花が咲いてます(2016.05.17)
コメント
こんにちは。。。お久しぶりで~す!!
老木のサクランボ。。。剪定して実が生ればよいですね~~
又、日当たり改善で野菜も期待大ですね(^-^)v
投稿: まいちゃん | 2014年3月 2日 (日) 12時19分
四十肩?五十肩?
さて どっちだ???
実がなってくれると、苦労したかいがあるのにねぇ~
さくらんぼも2種類植えなきゃいけないのかしら?
?の多いコメントになりました(ーー;)
投稿: kei | 2014年3月 2日 (日) 16時44分
こちらこそ、ご無沙汰してます。
これで実も生ってくれると、儲け物なんですが(^-^;
日当り改善には、結構期待してます!
さて、どっちでしょう〜!(笑)
サクランボは品種によっては、異品種が2本必要なんですよね。
実は、若いサクランボの木が近くに一本植えてあって、環境は整えてるんですが、老木の方がちょっと無理のようです(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2014年3月 3日 (月) 03時09分
こちら(関東)も大雪になって畑がしばらく麻痺してました。
今年もよろしくお願いします!(^^)
投稿: TOTO | 2014年3月10日 (月) 12時47分
何だか、今年はそちらも雪のニュースが多くて、
先日の大雪も大変でしたね。
あれだけの雪ですと、菜園にも影響しますよね。
こちら、後もう少しの辛抱です(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2014年3月10日 (月) 21時01分
大きいですね、サクランボが成らなくなった様ですが、勿体ない。うちに有ったサクランボは毎年牛糞堆肥と骨粉入り油粕をやっていました。実をもぎとった後と寒肥(2月ころ)をやってました。大きすぎてたとえ成っても、梯子を掛けないと・・・。一番下の太目の枝のみ残して後は切ったらどうですか。桜の剪定はよく解らないけど、柿はまっすぐ上に向いてる枝は全て切落とします。実が就きませんから。余計なお世話かな!忘れて下さい。
投稿: 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) | 2014年3月25日 (火) 03時50分
コメントありがとうございます。
そうなんです。大きくて、古い木なんですが、ちょっともったいないですかね。
確かにサクランボも、横に伸ばすと聞いたことがあります。
う〜ん、今後、手をかけるかどうか、悩みどころです(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2014年3月26日 (水) 00時07分