現在ミニ畑で元気なのはトマト
今日は最高気温は26℃を超える予報でとても良い天気の、こちら小樽です。
結構暑いですが、まあ爽やかな天気ですね。
ただ、夜からは雨の予報です。
さて、ここ数日放置野菜の話題ばかりでしたので、本日は現在ミニ畑で唯一元気な野菜、トマトの話題です。
特にミニトマトの千果がとても元気で、ず〜っと収穫が続いていてとても優秀です。
少し大粒ですが、皮も柔らかく、程よく甘さもあって、今年初めて栽培した品種ですがとても気に入りました(*^-^)
そして、今年は珍しく桃太郎トマトが何事もなく順次収穫できてます。
何事もなくというのは、毎年、病気とかカラスとか何らかの被害を受けていたのですが、今年はここまで順調なんです。
1株だけですから、最後の1個まで収穫したいものです。
一応、他にもたま〜にですが、オクラなんかも収穫できてますが、だいぶ寂しくなってきました(^-^;
そうそう、先日、アドバイス頂いた放置ニラの花についてすが、種を見てみたいので、1株だけ花を残して全て積んで、飾ってます。
なかなか可愛いですね
アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ネギ、ニラ 他」カテゴリの記事
- 毎年、雪解け後から勝手に育っているヤグラネギをありがたく収穫してます(2018.05.21)
- 雪解け後のミニ畑で毎年勝手に元気に生長してくるニラとヤグラネギ(2018.04.23)
- 雪解け後に出てきたヤグラネギがだいぶ生長してきました(2017.05.08)
- 今年もヤグラ(櫓)ネギが元気に勝手に勢いを増して育ってます(2016.05.26)
- ヤグラ(櫓)ネギは勝手に元気に育ってます(ヤグラはまだ)(2015.05.05)
「 トマト」カテゴリの記事
- ミニトマトは最後の頑張りを見せるもうどんこ病が!!(2018.09.25)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- ようやく収穫が始まったそこそこ家庭菜園〜ナスとミニトマトの収穫(2018.08.07)
- 青いまま収穫したミニトマトを放置していたらちゃんと色づきました(2017.11.24)
- 今年のミニトマトはオレンジと赤の千果で少しずつ収穫できてます(2017.08.23)
「 家庭菜園(2013年分)」カテゴリの記事
- 菜園は最終盤〜キュウリの撤収とミョウガ、トマトの様子(2013.10.15)
- 紫花豆は未熟のままで時間切れ。ついに撤去です(2013.11.21)
- ミニ畑は真っ白です/青いトマトはどうなった?(2013.11.12)
- ついに冬到来。トマトを撤去したミニ畑がうっすらと(2013.11.08)
- 菜園はシーズンオフでブログは開店休業状態突入!(2013.10.29)
コメント
緑・赤・黄
カラフルで楽しい収穫だぁ~♪
ニラの花可愛いですね。
食卓に飾りたくなりますが、
ニラの匂いするの?
投稿: kei | 2013年9月13日 (金) 15時26分
コメントご無沙汰しちゃいました!
なかなか時間が取れず、ポチ逃げ状態で・・・失礼しました。
トマトキレイですね!
ボクは全撤収してしまったので羨ましいです。
このままカラス被害出ないとイイですね。
ポチッと♪
投稿: まときち | 2013年9月13日 (金) 17時04分
おいら、昨日撤去しました。このサイズのを栽培してましたが、美味しかったですよ。
投稿: 還暦+3の爺さん | 2013年9月13日 (金) 17時57分
こんばんは(^-^)v
台風。。。心配ですね( ̄- ̄=)あぁ…
明日、明後日、雨予報なので、今日一日、畑作業頑張りました!!
でも、熱中症で倒れそうでしたよ(笑)
ところで、ニラ花はいつ見ても綺麗ですよね~~
投稿: まいちゃん | 2013年9月14日 (土) 22時32分
コメントありがとうございます。
keiさん
ニラの花は、切ったときだけちょっと匂いがしましたが、
その後はそんなに匂いはしませんでしたよ。
まときちさん
いえいえ、こちらもたまにしか訪問できずすいません。
こちらのトマトは出来る限り引っ張ります(笑)
還暦+3の爺さん
そちらはもう撤去してますよね。
この千果、なかなか美味しかったです(*^-^)
まいちゃんさん
台風、心配ですね。作業お疲れさまです。熱中症は要注意ですね。
ニラは今回初めて見ましたが、綺麗ですね〜
投稿: 小梅太郎 | 2013年9月14日 (土) 22時41分
小梅太郎さん おはようございます♪
トマト凄いです♪
大粒・真っ赤に完熟・はち切れんばかりの張り
う~ん 1個丸ごとほおばりたい(^^)
投稿: らうっち | 2013年9月15日 (日) 08時46分
きれいな実がたくさんですね!
つやつやしてておいしそう。
うちのミニトマトは、そろそろ赤くなるって時に大雨が続いて、青いまま実割れしてダメだったんですよ。
千果、皆さんの評判もいいみたいですね。
うちも来年は千果にしてみようかな。
投稿: ささだんご | 2013年9月15日 (日) 10時02分
千果ですか~美味しそうですね~
それに桃太郎まで綺麗に育ちましたね~
私はトマト栽培が凄いヘタです~
来年こそは~と・・毎年思ってるのですよ~笑
今こちらでもニラの白い花が満開で綺麗です~お家に飾りましたか~臭くないのですか~?笑
投稿: 甘姫 | 2013年9月15日 (日) 10時59分
千果はいいですね。
おいしくて丈夫でたくさんなります。
私も気に入っています。
投稿: バド | 2013年9月15日 (日) 13時09分
コメントありがとうございます。
らうっちさん
ここに来てミニトマトが(うちとしては珍しく)順調です。
1個口に入れつつ収穫です(*^-^)
ささだんごさん
雨に当たっちゃうのは、自然相手なのでどうにもなりませんが、ちょっと残念でしたね。
今年、初めて千果を栽培しましたが、栽培しやすく美味しいです(*^-^)
甘姫さん
千果もですが、桃太郎が珍しく順調なので嬉しいです(*^-^)
飾ったニラはそんなに匂いはしなかったのですが、枯れ際がボロボロこぼれて、あたりが汚くなってしまいました(^-^;
バドさん
バドさんのところのようには行きませんが、千果は元気で美味しくて、とてもいい品種ですね(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年9月15日 (日) 15時23分