今シーズンは全くダメだったナスはこれが最後
朝晩は寒くてポータブル石油ストーブが登場してます、こちら小樽です。
今シーズンの「そこそこ家庭菜園」は、残念ながら管理人の気合いが足りずに、早くも終了に向かっております
で、本日の話題は、今シーズンは全く、そう、全くダメだったナス。
あまりにダメで、「そこそこ家庭菜園」では普段は栽培期間が短いので更新剪定とかはしないのですが、今回は思い切って枝葉を落としたんですが、
やっぱり復活はなかったですね〜
まあ、相変わらずテントウムシダマシの被害が大きくて、こまめに対処をすれば良かったのですが…
それでも、ダメながらも、
実が生ってくれてましたよ。2個だけですが(^-^;
ただ、もう5cmくらいから生長しないんですよね。
気温が低いからでしょうかね。
ということで、昨日採ってしまいました。
(小さいピーマンもおまけで収穫です)
ちなみに丸い割れているのは水なすですね。
それにしても、今年は本当にナスがダメでした。
というか、ナスは基本的に下手なんですよね〜
寂しいですが、近日中にナスは撤去予定です。
※この記事は今日のお昼に書いていたのですが、本日午後に少しミニ畑の撤去作業をしました。
その話はまた後日にでも(*^-^)
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ナス」カテゴリの記事
- 強い台風21号が近づいてきた/プランター栽培のナスを収穫(2018.09.05)
- プランター栽培のナスがなんとか収穫できてます(2018.08.29)
- ようやく太長型の筑陽ナスが2本目の収穫(2018.08.11)
- ようやく収穫が始まったそこそこ家庭菜園〜ナスとミニトマトの収穫(2018.08.07)
- 序盤は順調だったナスは8月下旬から花も咲かなくなった…(2017.09.13)
「 家庭菜園(2013年分)」カテゴリの記事
- 菜園は最終盤〜キュウリの撤収とミョウガ、トマトの様子(2013.10.15)
- 紫花豆は未熟のままで時間切れ。ついに撤去です(2013.11.21)
- ミニ畑は真っ白です/青いトマトはどうなった?(2013.11.12)
- ついに冬到来。トマトを撤去したミニ畑がうっすらと(2013.11.08)
- 菜園はシーズンオフでブログは開店休業状態突入!(2013.10.29)
コメント
小梅太郎さん おはようございます♪
もう少しガンバッテもらいたかったですね~
うちのナスビも復活の兆しは凄かったんですが、生りは今一です。
ぬか喜びさせられましたよ(^^;)
投稿: らうっち | 2013年9月30日 (月) 06時08分
画像だけ見てると、まだ生ってくれそうに見えるんですけどね~♪
追肥したら?って思うのですが、随分寒そうだし・・・ダメなのかなぁ?
水ナス育ててたのですね~水茄子は美味しいですね~今年は水ナス上手く育ってくれませんでした~来年お互いに頑張って茄子を育てましょうね~
こちらは、秋ナスとして生育中ですよ~♪
投稿: 甘姫 | 2013年9月30日 (月) 11時40分
ナス、何で育たなかったんでしょうね?
同じ様に育ててるつもりでも、
元気に育つ年と、そうでない年とありますよね。
うちは、今年たまたま茄子が良かったですけど、
来年はどうかな~。(^_^;)
撤去作業、お疲れ様でした。
投稿: はぐてんママ | 2013年9月30日 (月) 11時53分
ストーブをだされましたか!
うちのナスはあっという間に終わりました・・・。
投稿: TOTO | 2013年9月30日 (月) 12時43分
今年はいつもと違うなぁ~と感じていました。
忙しいから?と・・・
そっか!気合がイマイチ入らなかったのか(>_<)
紫花豆は気合入れて いっぱい収穫してね(*≧m≦*)
投稿: kei | 2013年9月30日 (月) 15時04分
コメントご無沙汰しちゃいました~!
と言いつつ今日はこれにて。。。
ポチッと♪
投稿: まときち | 2013年9月30日 (月) 21時16分
おはようございます!
茄子の不調は残念ですね
気候的に無理なのでしょうか?
ダメもとで来年試してほしいのですが
地植えは止めて 大きめのプランターを用意していただき 新しい培養土をHCで買って入れて下さい そして元気な接ぎ木苗を購入してそれを植えて見て下さい うまく行くような気が致します 元肥 追肥 水やり 大切です うまく行くといいですね
余計なことを申し上げてすみません!
投稿: Heyモー | 2013年10月 1日 (火) 05時15分
コメントありがとうございます。
今年はナスは全然ダメでした。
場所も日当りが悪かったですし、影になっているので、気づいたら虫害がひどかったりと,色々と原因が考えられますが、ナスは難しいです。
こちらはもう最高気温が20℃切る日もあって(最低気温は10℃を切ることも…)、もう実が生長しないので撤去しました。
Heyモーさん、ナスのプランター栽培はトライしてみたいです。
ただ、プランター栽培が下手なんですよね〜(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2013年10月 1日 (火) 17時07分