今シーズンは全くダメだったナスはこれが最後
朝晩は寒くてポータブル石油ストーブが登場してます、こちら小樽です。
今シーズンの「そこそこ家庭菜園」は、残念ながら管理人の気合いが足りずに、早くも終了に向かっております
で、本日の話題は、今シーズンは全く、そう、全くダメだったナス。
あまりにダメで、「そこそこ家庭菜園」では普段は栽培期間が短いので更新剪定とかはしないのですが、今回は思い切って枝葉を落としたんですが、
やっぱり復活はなかったですね〜
まあ、相変わらずテントウムシダマシの被害が大きくて、こまめに対処をすれば良かったのですが…
それでも、ダメながらも、
実が生ってくれてましたよ。2個だけですが(^-^;
ただ、もう5cmくらいから生長しないんですよね。
気温が低いからでしょうかね。
ということで、昨日採ってしまいました。
(小さいピーマンもおまけで収穫です)
ちなみに丸い割れているのは水なすですね。
それにしても、今年は本当にナスがダメでした。
というか、ナスは基本的に下手なんですよね〜
寂しいですが、近日中にナスは撤去予定です。
※この記事は今日のお昼に書いていたのですが、本日午後に少しミニ畑の撤去作業をしました。
その話はまた後日にでも(*^-^)
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント