« 忘れていたわけではありません。ニンニクの収穫です | トップページ | こんがらがってますが、ささげの本格収穫はじまりました! »

2013年8月 6日 (火)

水菜がワサワサになってきたので再再々間引き

今日の小樽は暑かったです。
最高気温が30℃近くまで上がったようで、さすがにぐったり。

ただ、晴天から急に雨が降ったり、また晴れたと思ったら今度はゴロゴロと雷が鳴ったりと、ちょっと変な天気の、こちら小樽です。


さて、本日はなんとなく葉物が欲しくなって、急きょプランターで栽培を始めた「水菜(サラダみずな)」のお話。

先日、あまりの超密集栽培のため間引きを行い、更にちょっと目立っていたコバエ対策をした後は、それなりに育ってきましたよ。

※コバエ対策時の記事はこちらです。
→「コバエ対策に黄色い粘着シートを設置

Blog20130804172014

実は、その後も一度間引いていたのですが、これはもう一度間引きが必要な感じ。

いったい何回間引くんだ!って感じでですが、

Blog20130804174048

はい、3回目です(^-^;

Blog20130804175500

ちょっと虫食いがあるのはご愛嬌。
もちろん、間引き菜はサラダでシャキシャキ美味しくいただきました。

なかなか実野菜が思うように収穫できてないのですが、こういう葉物の収穫は何だか嬉しいですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 忘れていたわけではありません。ニンニクの収穫です | トップページ | こんがらがってますが、ささげの本格収穫はじまりました! »

家庭菜園(2013年分)」カテゴリの記事

水菜」カテゴリの記事

コメント

水菜どんどん収穫いいですね。
新鮮野菜おいしそうです~

投稿: バド | 2013年8月 6日 (火) 22時04分

虫が食べるのは美味しい証拠だそうですよ♪
立派な水菜ですね。
私も挑戦したくなりました。

投稿: Ray | 2013年8月 6日 (火) 23時22分

バドさん、こんばんは。
プランターでも結構ワサワサなってくれて、
間引き新鮮パリパリ水菜を、美味しくいただいてます(*^-^)


Rayさん、こんばんは。
美味しい証拠ということで、
少しくらいの虫食いなら、問題ありませんよね(*^-^)
水菜はプランターで初栽培でしたが、なかなか優秀です!

投稿: 小梅太郎 | 2013年8月 7日 (水) 00時23分

水菜間引きしながら頂けてイイですね~♪
プランターで上手に育ててますね~葉物が少ない時期ですけど、小樽では気温が有ってるのかな?
サラダで美味しいですね~♪
偶然、水菜のタネ袋をじ~っと見てた所です~(^_-)-☆

投稿: 甘姫 | 2013年8月 7日 (水) 01時06分

小梅太郎さん おはようございます♪
葉物野菜は、際立った華やかさはないですが名脇役的存在で、なくてはならないものですよ♪
特にこの時期の葉物野菜は、育ってくれてアリガトウですよ♪

投稿: らうっち | 2013年8月 7日 (水) 07時06分

水菜、収穫!!
ではなくて、間引きされたんですね~。( ^ω^ )
間引きでも、充分サラダなどに使える量ですね。(≧∇≦)
羨ましいな~。
水菜、美味しいですよね~。

投稿: はぐてんママ | 2013年8月 7日 (水) 10時38分

ドキ!
粘着シート^^;
お野菜にも必要なんですね
水菜
美味しそう
種買ってこようかなぁ~
これからでは、間に合いませんか?

投稿: ダース | 2013年8月 7日 (水) 13時56分

水菜の間引き菜。。。サラダに最高ですね(^-^)v
あのシャキシャキ感がたまりません!

投稿: まいちゃん | 2013年8月 7日 (水) 18時42分

甘姫さん、こんばんは。
プランター栽培は、だいたい苦手で失敗ばかりなんですが、この水菜は奇跡的に上手くいってくれました(^-^;
確かに、こちらの気温ですと、この時期でも葉物OKみたいですね。
サラダに入れて、美味しくいただきました(*^-^)


らうっちさん、こんばんは。
本当に名脇役ですよね〜
さらに、葉物はいつも失敗ばかりなので、こうやって収穫できると、かなり嬉しいです(*^-^)
上手く育ってくれるなら、もうちょっと種を蒔けば良かったです(欲張り…)(^-^;


はぐてんママさん、こんばんは。
結構大きくなってますが、一応間引きということで(^-^;
ちょうどサラダにいい量で、美味しくいただきました。
水菜は今回初めて栽培したのですが、定番になりそうです(*^-^)


ダースさん、こんばんは。
うっ、黄色の粘着シートの目が行きましたか!
そうなんです、虫対策に設置してます(^-^;
こちらとは気候が違うので何とも言えませんが、
種袋を見ると、種蒔きは7月までと書いてますが、ネットでみたら、結構いつでも栽培できるみたいですよ(*^-^)


まいちゃんさん、こんばんは。
はい、シャキシャキのサラダで、
美味しくいただきました!
いいですね、水菜!

投稿: 小梅太郎 | 2013年8月 7日 (水) 20時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水菜がワサワサになってきたので再再々間引き:

« 忘れていたわけではありません。ニンニクの収穫です | トップページ | こんがらがってますが、ささげの本格収穫はじまりました! »