ちょっとミニ畑が放置気味なんですが,何とか収穫できてます
どうにも不安定な天気が続いていて、雨が降ったり止んだりの日が続いている、こちら小樽です。
で,天気のせいという訳ではないのですが、ちょっとミニ畑が放置気味になっています(^-^;
菜園作業の時間は自分で作らないとダメなんですよね。
忙しいとか言っていては野菜たちが可哀想です。
とはいえ,ミニ畑の野菜たちは、逞しく育っていて、何とか収穫もできています。
これは、一昨日の収穫で、プランター栽培のゴーヤは2本目です(*^-^)
ここまで来ると、病気や虫害にやられなければ、何とか育ってくれますね。
こちらは今日の可愛い収穫。
ここで嬉しいのが、やっぱりオクラですね。
色々と苦労しながらここまできたオクラ。
皆さんのところのようの背が高くはなってませんが、栽培3年目にして,こんなに葉っぱが大きくなったのは初めてで、ちょっと感激してます!(笑)
そして、ここにきてやっと収穫体勢に入ってきたピーマン。
たった一株なんですが、ここからの頑張りに期待したいところです。
現在の懸案事項は、何といってもまったく元気のないナス。
虫害(テントウムシダマシ)による生育不良と思うのでですが(写真は無しです)、こちらは栽培期間が短いので、今のうちに何とかしたいのですがね〜
※最近、ちょっと時間が取れなくて、コメントに個別の返事ができなくなっています。
コメントは全部読ませていただき、励みにしているので、何卒ご了承願いますm(_ _)m
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 オクラ」カテゴリの記事
- ついに、ついにオクラの花が見られた。実は数本だけ収穫も(2017.09.27)
- オクラは早くも枯れました…。追加購入で植えましたが、今年も苦戦必至(2017.06.24)
- 今年もダメだったオクラですが、花が咲いた一輪に実が!(2016.08.30)
- オクラは今年もやっぱりダメだ…ん?けど花が一輪!(2016.08.15)
- オクラが大ピンチ!!って毎年繰り返されるこの状況…(2016.06.28)
「 ピーマン&唐辛子」カテゴリの記事
- ここにきて、ようやくピーマンが収穫できた(2018.09.06)
- 放置された雪の中の鷹の爪〜個別で少しは収穫してたんです(2017.11.22)
- ピーマンは今年も遅れて一番果の後が続かない〜それと台風18号の話もね(2017.09.19)
- 鷹の爪も大失敗〜またやってしまった日当り問題(2016.10.04)
- 今シーズンのピーマンは大失敗(2016.10.03)
「 トマト」カテゴリの記事
- ミニトマトは最後の頑張りを見せるもうどんこ病が!!(2018.09.25)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- ようやく収穫が始まったそこそこ家庭菜園〜ナスとミニトマトの収穫(2018.08.07)
- 青いまま収穫したミニトマトを放置していたらちゃんと色づきました(2017.11.24)
- 今年のミニトマトはオレンジと赤の千果で少しずつ収穫できてます(2017.08.23)
「 ゴーヤ」カテゴリの記事
- 今シーズンのゴーヤの収穫は1個のみ…なんと雌花が1個しか咲いてない…(2017.09.04)
- ゴーヤに花が咲き出しました。雌花も一個咲いたけど…(2017.08.06)
- 第3ミニミニ畑のゴーヤににネットを張りました。あと豆類をいくつか定植(2017.07.03)
- ゴーヤは第3ミニミニ畑に定植〜毎年気候で苦戦してるが今年はどうかな(2017.06.15)
- ゴーヤは何とか2本だけ収穫。けど、あとが続かない…(2016.09.01)
「 家庭菜園(2013年分)」カテゴリの記事
- 菜園は最終盤〜キュウリの撤収とミョウガ、トマトの様子(2013.10.15)
- 紫花豆は未熟のままで時間切れ。ついに撤去です(2013.11.21)
- ミニ畑は真っ白です/青いトマトはどうなった?(2013.11.12)
- ついに冬到来。トマトを撤去したミニ畑がうっすらと(2013.11.08)
- 菜園はシーズンオフでブログは開店休業状態突入!(2013.10.29)
コメント
オクラ収穫おめでとう。
いい感じですね。
温度が高くないとなかなかオクラは成長しないですね。
投稿: バド | 2013年8月28日 (水) 06時08分
小梅太郎さん おはようございます♪
オクラの収穫は嬉しいですね~
うちのオクラもコンパクト!!
他のみなさんとこみたいに背高のっぽさんにならないんです。
栽培主に原因があるんでしょうけど・・・・
考えられるのは肥料不足かな?
投稿: らうっち | 2013年8月28日 (水) 06時12分
ミニトマト、沢山収穫出来てますね!
そして、オクラも綺麗!
毎日、これだけ収穫があれば、楽しいですよね。(#^.^#)
ピーマンは、一株でも沢山収穫出来ますよね。
我が家も、一株で沢山採れました!( ^ω^ )
ナス、どうしましたかね??
投稿: はぐてんママ | 2013年8月28日 (水) 10時26分
こんにちはでっす♪
何と艶やかなピーマンにトマト!
磨いた見たいだわ(笑)
愛しのオクラも順調でウキウキですねぇ~
投稿: kei | 2013年8月28日 (水) 14時52分
素晴らしい、美しい野菜たちですね♪
きっとすごく美味しいだろうな~。
投稿: Ray | 2013年8月28日 (水) 23時27分
トマト美味しそう~
キュウリもゴーヤも形いいですね~
上手に育ててますね~
寒い地でオクラ栽培頑張りましたね~3年目~色々試行錯誤されてきたのでしょうね~
自分で育てた貴重なオクラ!!美味しかったでしょう~(^_-)-☆
投稿: 甘姫 | 2013年8月29日 (木) 10時23分
返事が遅れてすいません。
オクラは「そこそこ家庭菜園」にしてみれば、これで大成功です!
いつもそこそこの栽培なのですが、オクラだけは頑張りました(笑)
これからは段々収穫が減ってくるので、中ではピーマンに期待してます。
投稿: 小梅太郎 | 2013年8月29日 (木) 22時05分