« 北国のゴーヤは今のところ順調ですが、さてこの小さいのは? | トップページ | やはりこうなってしまった、超密集の水菜 »

2013年7月17日 (水)

【悲報】ミニチンゲンサイ全滅/【朗報】オクラ開花

本日の天気はやや曇り空のこちら小樽は、実に過ごしやすいです。というか肌寒いくらいですね。


さて、今日は悲報と朗報を1つずつ。
まずは悲しい方から。

【悲報】ミニチンゲンサイ全滅

出だしから何だか怪しい雰囲気だった、鉢栽培をしているミニチンゲンサイ

“20〜30日で収穫できる極早生品種”ということだったのですが、6月6日に種まきをして、すでに40日を経過したのですが、現在はこんな悲惨な状況になってます、

Blog20130717105154

虫に食われてほぼ全滅

いや〜、途中からこれはダメだな〜ってことで放置気味だったんですが、結局最後まで犯人は捕まえられず、このまま撤去予定です。

犯人は土の中か!?

ただ、悪いことがあれば、いいこともあります。

【朗報】オクラ開花

今朝、ミニ畑を見ていたら、

Blog20130717105258

ムムムッ!
オクラの三カ所のうちの手前に、

Blog20130717105233

ついにきた〜!オクラ開花です!

まだ背丈は低いのですが、今年も花が咲いてくれました。

Blog20130717105319

やっぱりオクラの花は綺麗ですね。

暖かい気候を好むオクラに何かと手を焼いている、こちら北海道でのオクラ栽培ですが、何とか今年はこのまま順調に育ってもらいたいものです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 北国のゴーヤは今のところ順調ですが、さてこの小さいのは? | トップページ | やはりこうなってしまった、超密集の水菜 »

オクラ」カテゴリの記事

チンゲンサイ」カテゴリの記事

家庭菜園(2013年分)」カテゴリの記事

コメント

ミニ青梗菜、う~ん、残念~。
その肥えた虫を鳥が食べて元気になってくれれば・・・と遠い空を見ることにします。
私もオクラの花好きです。かわいいです♪
初めて実が成った時は驚きました。
この驚きが楽しみですね♪

投稿: Ray | 2013年7月17日 (水) 18時30分

こんばんは^^
カメムシ系ですかねぇ~
オクラ、凄い~。
花超綺麗~
こちら高さがやっと20センチくらいになり、まだまだかかりそう

投稿: やさい | 2013年7月17日 (水) 22時02分

Rayさん、こんばんは。
はい、私も遠い空を見ることにします(*^-^)
ミニチンゲンサイには申し訳ないですが、立ち直りは早いです(笑)
何たって、オクラの花が咲いたので(*^-^)
そうですよね、花の次は実が生るのが待ち遠しいですね。


やさいさん、こんばんは。
カメムシ系か〜
見つからないのが悔しいです(^-^;
オクラはうちも背丈はまだ低いのですが、花が咲いてくれました。
なんとかここからも、順調に育ってもらいたいものです。

投稿: 小梅太郎 | 2013年7月18日 (木) 02時31分

小梅太郎さん おはようございます♪
葉物野菜は、寒冷紗掛けなどの防虫予防が必要ですね。
うちの葉物も虫食いだらけ・・・・・
ついつい手を抜いちゃって(^^;)
オクラさん、この開花をかわきりにドンドン続いてほしいですね♪
うちも昨日オクラを初収穫しました♪

投稿: らうっち | 2013年7月18日 (木) 07時15分

おはようさんでっす♪
良かったねぇ~
夢見るオクラの花が 今年も咲いてくれた(*^^)v
これから次々花を見れそう(o^^o)♪

ミニチンゲンサイ 
再度種蒔きε=┌(;・∀・)┘ヤッテミヨ!(応援)

投稿: kei | 2013年7月18日 (木) 07時51分

こんにちは♪
オクラの花はきれいですね。

実際に見たことはないのですが、
来年は、育ててみたくなりました。

fujiです、kanoは猫のサイトで使っています(汗 失礼しました。

応援ポチッ凸凹(=^・^=)!

投稿: fuji | 2013年7月18日 (木) 08時51分

らうっちさん、こんにちは。
そうなんですよね〜
ついつい栽培期間も短いので、って防虫対策を怠っているため、こういうことが起こるんですよね。。。
分かってはいるのですが…
オクラは、まだまともに収穫したことがないので、
今年はちょっと期待してます(*^-^)


keiさん、こんにちは。
いや〜、今年も咲いてくれました、オクラの花!
今朝も一輪咲いて、今年は昨年よりはいい感じなんで、
何だか期待してしまいます。
ミニチンゲンサイは再挑戦ですね!


fujiさん、こんにちは。
オクラの花は本当に綺麗ですよ(*^-^)
来年、是非、育ててみてください。
って、うちもまともに収穫まで栽培できたことがないんですけどね(^-^;
ハンドルネーム、了解です(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2013年7月18日 (木) 15時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【悲報】ミニチンゲンサイ全滅/【朗報】オクラ開花:

« 北国のゴーヤは今のところ順調ですが、さてこの小さいのは? | トップページ | やはりこうなってしまった、超密集の水菜 »