« 絹さやの発芽とやる気の2本目 | トップページ | ミニ畑にミニ畝作りました。そしていっちょまえに作付け計画も »

2013年6月 1日 (土)

苗は買ってきたが、ミニ畑の準備がまだだった

6月に入りましたが、こちら小樽は、先月末から何だか春を通り越して、初夏に陽気で、はっきり言って暑いです。

道民としてはこの急な暑さはこたえますが、家庭菜園から見ればやっと来た!って感じですよね

しかし、「そこそこ家庭菜園」では、ベランダ撤去作業等がありただでさえ出遅れてしまったので、慌てて菜園開始準備を進めています。

まずは先日やっと苗と土関係を買ってきました。

Blogdsc06794

Blogdsc06795

内訳はまた後日、記録としてまとめたいと思います。

そして作付けですが、狭いミニ畑なので、楽しくもあり、頭が痛い所でもあるんですよね。

当初考えていたのと、いつの間にか買ってきた苗が変わっていたりして…
今回も衝動買いがいくつかあります(笑)


ただ、それ以前に、実はミニ畑の準備がまだできてないんです!

ということで、一度石灰を入れて耕してはいたのですが、本日これから慌てて再度牛糞堆肥を入れて耕します!

もちろん、我が家はミニ畑なので、手動です。
へとへとになること間違いなし!

昨年から10日くらい遅れての作業になってますが、やっと本格的に開始です。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 絹さやの発芽とやる気の2本目 | トップページ | ミニ畑にミニ畝作りました。そしていっちょまえに作付け計画も »

土作り&作付けについて」カテゴリの記事

家庭菜園(2013年分)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
小梅太郎さん 本格的な野菜栽培 開始ですね 苗たち定植を待っていますね
今年もお互いに頑張って栽培楽しみましょう

投稿: Heyモー | 2013年6月 1日 (土) 17時20分

本格的に動き始めましたね・・ストレスがたまっていたのでは?? おいらも畑に行き、土を触ってると安らぐのです。

投稿: 還暦+3の爺さん | 2013年6月 1日 (土) 18時38分

私も他の皆さんより若干遅れますが、よその地域では菜園がにぎやかになってきているのに、我慢して待つのって辛いですよねぇ。
小梅さんはなおさらでしょうね。これから一気に盛り上がっていきましょう!

投稿: ささだんご | 2013年6月 1日 (土) 22時48分

Heyモーさん、こんばんは。
やっと開始です。早く定植したいのですが、
段取り悪く、畑の準備がまだなんです(^-^;
けど、やっと今年も一緒に楽しめる季節になりました!


還暦+3の爺さんさん、こんばんは。
いや〜、ストレスもさることながら、
ちょっとモチベーションも下がっていたのですが、
ホント、土を触り出すとホッとしますね。


ささだんごさん、こんばんは。
いや〜、ささだんごさん!もうだいぶ慣れました。
だって、あまりにこちらと皆さんの地域との、
栽培の時間差がありすぎるので(^-^;
だけど、やっぱり正直焦り気味!これから頑張ります!

投稿: 小梅太郎 | 2013年6月 2日 (日) 01時03分

小梅太郎さん おはようございます♪
手動作業でヘトヘトになっても、待たされた分その疲れが快感になりませんか♪
何を栽培されるのか、後の楽しみとしておきま~す♪

投稿: らうっち | 2013年6月 2日 (日) 06時31分

らうっちさん、こんにちは。
いや〜、ヘトヘトの充実感、ってやつですね(*^-^)
土をいじって、やっと始まったと実感できますね。

投稿: 小梅太郎 | 2013年6月 3日 (月) 13時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 苗は買ってきたが、ミニ畑の準備がまだだった:

« 絹さやの発芽とやる気の2本目 | トップページ | ミニ畑にミニ畝作りました。そしていっちょまえに作付け計画も »