« ポット栽培をしていた、ささげ・紫花豆・スナックエンドウ定植 | トップページ | 種まきが遅れた3種の野菜が発芽しました »

2013年6月 9日 (日)

こぼれ種から発芽したサンチュの植え替えとサニーレタスの種まき

昨年のこぼれ種から今年も発芽してくれたサンチュをミニ畑の場所を確保するために、先日植え替えをしました。

こぼれ種から発芽し、生長した様子を撮ったまともな写真がなかったのですが、サンチュはこんな感じにまとまってるんです。

Blogdsc06899

場所は去年植えた第2ミニ畑ですが、これを一旦掘り起こし、

Blogdsc06962

同じく第2ミニ畑の予定していた場所に植え替えました(6月6日作業)。

Blogdsc06964

水を与えて植え替え完了です。

この作業はここ数年行っているのですが、今年は作業した日の気温が高すぎたのか、なんと翌日に、

Blogdsc06992


萎れてる〜〜〜!!!


直接ミニ畑で植え替えるには気温が高くて、ダメージが大きかったでしょうか。

これはピンチと思いつつも、ひとまず様子を見ていたところ、

本日の様子ですが、

Blogdsc07040

お〜、だいたい復活してきてます。

素晴らしい生命力!

よく見ると、外側の葉は枯れてしまってますが、中心部の葉が元気になってくれたようです。

Blogdsc07039

これで一安心ですね。


「そこそこ家庭菜園」では、結球レタスは栽培したことがないのですが(場所もないですし、難しそうですから…)、やはりレタス系が欲しいということで、リーフレタス類を栽培しています。

今年はこのサンチュに加えて、サニーレタスの種をまきました(6月6日作業)。

場所は第1ミニ畑の豆類の近く。

Blogdsc06970

はっきり言って、種まき後の写真を見ても、何のことやら分かりませんが、実はサニーレタスは種まきからするのは初めてなんです(以前は苗をいただいていた)。

発芽が待ち遠しいです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« ポット栽培をしていた、ささげ・紫花豆・スナックエンドウ定植 | トップページ | 種まきが遅れた3種の野菜が発芽しました »

リーフレタス類」カテゴリの記事

家庭菜園(2013年分)」カテゴリの記事

コメント

小梅太郎さん こんにちは♪
種からものは、発芽して大きく生長してくれると、苗からとは違って愛おしくかわいいです。
サニーレタス 無事に発芽してくれるといいですね♪

投稿: らうっち | 2013年6月 9日 (日) 15時11分

こんにちは!
サンチュは強いから植え替えも大丈夫ですね
きっと今後どんどん成長しますよ!!
サニーレタスの発芽が待たれますね

投稿: Heyモー | 2013年6月 9日 (日) 17時34分

サンチュは強いし、元気旺盛だし、扱いやすいいい野菜ですよね。
うちもナスやピーマンの間に種を蒔いたのが大きくなってきましたよ。食べられるようになるのが楽しみです!

投稿: ささだんご | 2013年6月 9日 (日) 23時44分

らうっちさん、こんばんは。
最近は、その種から育てる楽しさに、
目覚めつつあります(*^-^)
サニーレタス、毎日見ています(笑)


Heyモーさん、こんばんは。
サンチュは毎年楽しませてもらってます。
他もこれくらい逞しいといいのですが(^-^;
サニーレタス、楽しみです。


ささだんごさん、こんばんは。
毎年こぼれ種から出てくるサンチュの逞しさには、
驚きつつ、助かってます(^-^;
ささだんごさんのところも楽しみですね(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2013年6月10日 (月) 01時30分

おはようございます(^-^)v
レタス類、今後が楽しみですね!

投稿: まいちゃん | 2013年6月10日 (月) 07時28分

サンチュ、復活して良かったですね!o(*^▽^*)o
うちもレタス類が少ないから、何か撒きたいですが、
どうもアブラムシが気になって。(^_^;)
でも、あるととっても便利なんですよね。

サニーレタスの発芽、楽しみにしています!

投稿: はぐてんママ | 2013年6月11日 (火) 12時43分

まいちゃんさん、こんばんは。
楽しみにしているレタス、
ついに発芽してきました!ワクワクです(*^-^)


はぐてんママさん、こんばんは。
あまり考えないで、いつものようにやったら、
枯れかけていたので、ちょっと焦りました(^-^;
葉物の虫害はちょっと困りますが、
ホント、リーフレタス類ってあると便利なんですよね。

ついに発芽して、次の記事に書きました(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2013年6月11日 (火) 22時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こぼれ種から発芽したサンチュの植え替えとサニーレタスの種まき:

« ポット栽培をしていた、ささげ・紫花豆・スナックエンドウ定植 | トップページ | 種まきが遅れた3種の野菜が発芽しました »