第2ミニ畑の定植状況と各野菜の品種について
先日から気温が下がってしまっている、こちら北海道・小樽ですが、本日も相変わらずで、最高気温は14℃ほど、最低気温は10℃くらいという肌寒い一日で、ちょっと野菜には厳しい気温が続いてます。
気温が上がるのはもう数日先のようで、待ち遠しいですね。
さて、先日(6月3日)、その肌寒い中行った定植作業ですが、今回は第2ミニ畑の様子を記録しておきたいと思います。
第2ミニ畑の定植状況
第2ミニ畑のほうの内容は、左上から、
タカノツメ/アスパラ/ニンニク
キュウリ/ナス(3株)/ミョウガ
トマト/ミニトマト/ニラ/リーフレタス類
※バジルをコンパニオンプランツとしてトマトの間に植えます。
といった感じですが、先行して種まきしたバジルはまだ全然育ってなくて、今回は作業なし。
この調子だと、苗を買ってこないとダメかも。
リーフレタス類は、今のところこぼれ種から発芽しているサンチュを植え替える予定です。
アスパラとニンニクは既に植えてあるもので、アスパラは3年目でやっと2本だけ収穫できて、昨秋植えたニンニクは今のところ順調に育ってます。
ということで、定植後の全体像はこのような感じになりました。
※トマトとミニトマトの場所が入れ替わりました(イラスト修正しないと)。
今は余裕があるように見えるのですが、これが生長につれ狭くなってくるんですよね。
風通しが悪くなると、病気が心配になるのですが、ミニ畑ということで、場所が狭いのでついつい詰め込んでしまいます。
各野菜の品種について
記録として、各野菜の品種についても書き留めておきたいと思います。
タカノツメ…品種等は不明です
以前は札幌大長なんばんという、こちらに適していそうな品種を栽培していて今も在庫があるのですが、どうも辛さがイマイチということで、別品種を栽培してみることにしました。
キュウリ…「夏すずみ」接木苗を1株
キュウリは接木苗であればということで、あまり品種を気にしてないのですが、今回の「夏すずみ」は初栽培です。
葉がちょっと枯れてきているのが気になります。
ナス…「千両二号」接木苗を2株
過去、千両二号はどうも相性が悪くて上手く行ったことがないのですが、接木苗で再挑戦です。
ナス…「サラダ 水なす とげしらず」1株
予定にはなかったのですが、ナスの別品種を育ててみたくて買いました。
苗に元気がないのが気になります。
ミョウガ…1株
これは完全衝動買いです(笑)
皆さんのところで栽培しているのを見て、是非育ててみたくなりました(*^-^)
ミニトマト…「千果」接木苗を1株
いつも場所がなくて1株だけの栽培なので、どの品種にするか悩むのですが,これまでアイコ、ミニキャロルと栽培して、今年は初の「千果」にしてみました。
トマト…「ホーム桃太郎」接木苗を1株
毎年栽培している「ホーム桃太郎」ですが、接木苗は初めてかも。
ニラ…ポット2つ
実はニラは以前からこの場所に植えてあるのですが、一度収穫すると枯れてしまうので、今年は新しい株を植えて、古いのは撤去しようと思ってます。
ということで、今年も少量少品種ですが(笑)、それっぽくなってきましたね。
次回は第3ミニミニ畑の様子ですが、記事が長過ぎるので、もう少し簡潔な更新にしないと(^-^;
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 土作り&作付けについて」カテゴリの記事
- いつものミニ畑の作付け計画イラスト(2018年度版)〜狭いからこそ何を植えるかは悩みどころ。連作も気になるところ(2018.06.13)
- 菜園作業が本格始動!!ようやく第1弾の定植作業(6月3日作業)(2018.06.08)
- ようやくミニ畑の土起こし→牛糞堆肥・有機石灰→土作り終了準備OK!!(2018.06.05)
- 2017年度の菜園作業がようやく本格始動〜まずはいつもの作付け計画イラストと実際の作付けの様子(5月31日作業)(2017.06.04)
- ようやく第2ミニ畑の土も起こし石灰をまいておいたけど牛糞堆肥がなかった(2017.05.29)
「 ネギ、ニラ 他」カテゴリの記事
- 毎年、雪解け後から勝手に育っているヤグラネギをありがたく収穫してます(2018.05.21)
- 雪解け後のミニ畑で毎年勝手に元気に生長してくるニラとヤグラネギ(2018.04.23)
- 雪解け後に出てきたヤグラネギがだいぶ生長してきました(2017.05.08)
- 今年もヤグラ(櫓)ネギが元気に勝手に勢いを増して育ってます(2016.05.26)
- ヤグラ(櫓)ネギは勝手に元気に育ってます(ヤグラはまだ)(2015.05.05)
「 キュウリ」カテゴリの記事
- ようやくキュウリの1番果の収穫(2018.08.10)
- ようやくキュウリを1本収穫!今後に期待です(2017.08.04)
- ようやくキュウリが生長してきて、雌花のミニキュウリが育ってきた(2017.07.23)
- 今シーズンのキュウリはまあまあいい感じ(2016.10.05)
- キュウリが順調だけどテントウムシダマシの被害が大きい(2016.09.08)
「 ピーマン&唐辛子」カテゴリの記事
- ここにきて、ようやくピーマンが収穫できた(2018.09.06)
- 放置された雪の中の鷹の爪〜個別で少しは収穫してたんです(2017.11.22)
- ピーマンは今年も遅れて一番果の後が続かない〜それと台風18号の話もね(2017.09.19)
- 鷹の爪も大失敗〜またやってしまった日当り問題(2016.10.04)
- 今シーズンのピーマンは大失敗(2016.10.03)
「 トマト」カテゴリの記事
- ミニトマトは最後の頑張りを見せるもうどんこ病が!!(2018.09.25)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- ようやく収穫が始まったそこそこ家庭菜園〜ナスとミニトマトの収穫(2018.08.07)
- 青いまま収穫したミニトマトを放置していたらちゃんと色づきました(2017.11.24)
- 今年のミニトマトはオレンジと赤の千果で少しずつ収穫できてます(2017.08.23)
「 ナス」カテゴリの記事
- 強い台風21号が近づいてきた/プランター栽培のナスを収穫(2018.09.05)
- プランター栽培のナスがなんとか収穫できてます(2018.08.29)
- ようやく太長型の筑陽ナスが2本目の収穫(2018.08.11)
- ようやく収穫が始まったそこそこ家庭菜園〜ナスとミニトマトの収穫(2018.08.07)
- 序盤は順調だったナスは8月下旬から花も咲かなくなった…(2017.09.13)
「 家庭菜園(2013年分)」カテゴリの記事
- 菜園は最終盤〜キュウリの撤収とミョウガ、トマトの様子(2013.10.15)
- 紫花豆は未熟のままで時間切れ。ついに撤去です(2013.11.21)
- ミニ畑は真っ白です/青いトマトはどうなった?(2013.11.12)
- ついに冬到来。トマトを撤去したミニ畑がうっすらと(2013.11.08)
- 菜園はシーズンオフでブログは開店休業状態突入!(2013.10.29)
「 ミョウガ」カテゴリの記事
- ほぼ収穫が終わったミョウガは、今シーズンもそこそこ採れました(2018.09.23)
- 天気が悪くてもミョウガは元気でニョキっと出てきてます(2018.08.30)
- ミョウガがニョキニョキっとあちこちから出てきたので収穫です(2017.09.05)
- ミョウガは今年も悪天候の中ニュキニョキ元気に出てきてます。あまりに広がるので少し地下茎を切ってみました(2017.06.26)
- ミョウガはたくさん収穫できたけど、何とかしないといけない(2016.10.07)
コメント
定置されたんですね。
苗の脇も、そのうち埋まりますね。
え?ってくらい成長しますよね~。(^_^;)
接ぎ木の苗だから、きっと元気に育って
くれそう!
水ナス、漬物ですが去年食べたら、
すっごく美味しかったです!
ちょっと元気がないのは寒さのせいですかね?
投稿: はぐてんママ | 2013年6月 6日 (木) 13時20分
はぐてんママさん、こんにちは。
ミニ畑も本格的に始まりました。
確かに、そのうちワッサワサになってしまいます(^-^;
場所が狭くて、どうしても病気にかかりやすいので、
なるべく接木の苗にしています。
元気に育ってくれるといいのですが。
水ナス、頑張れ〜って感じで、今のところ見守り中(笑)
投稿: 小梅太郎 | 2013年6月 7日 (金) 11時15分