雪かき便り(2013.4.6号)〜菜園はまだ先ですが、春は近づいてます
昨日、用事があってホームセンターに行ってきたのですが、
一応、土関係は売っていたのですが、野菜苗はまだ見当たりません。
(果物などの苗木が並んでました)
ジャガイモの種イモが出ていたくらいですね。
いつも苗などを買いに行く種苗店も、相変わらず冬期閉店中ですし、焦らず待ちたいと思います。
まあ、何たって、うちのミニ畑はまだ雪の中ですから、売っていてもどうにもならないんですがね。
それでも、もう、スノーダンプはお役御免となりそうですし、周囲を見ると、ちょっとづつ植物が目につくようになってきました。
こちらでは、雪の中から出てきた木の幹に、アイビーが絡んでましたよ。
こちらは、冬前に準備した冬囲い。
何とか雪の中のツツジを守ってくれました。
こうやって、少しずつ木々が顔を出して、春に近づいている、そんな北海道、小樽です。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「雪かき便り」カテゴリの記事
- 今シーズンの家庭菜園はとっくに終わって、ミニ畑はすっかり真っ白です(2018.12.12)
- 3月下旬になって小樽も気温が上がり一気に雪解けが進んでいるので、毎日、雪割り作業中!!(2018.03.27)
- やっぱり屋根からの落雪には注意です。スコップ埋まりました【動画あり】(2018.01.24)
- 雪かき便り(2016.1.8号)〜今シーズンは珍しくいまだ積雪量はわずか(2016.01.08)
- 雪かき便り(2015.12.8号)〜シーズン序盤ですが、早くも雪かきに追われてます(2015.12.08)
コメント
着実に雪解けが進んでますね~。
あともう少し暖かくなったら、一気に溶けちゃいますね。
投稿: ささだんご | 2013年4月 6日 (土) 12時56分
こんばんは♪
うやって見ると、植物って凄いですね!!
雪に埋もれていても、しっかり生き続けているんですからね。
アイビーって弱そうに思えるんですけど・・・・
投稿: らうっち | 2013年4月 6日 (土) 20時59分
あっは
気がはやりますね。
もうしばらくの辛抱ですね。
投稿: バド | 2013年4月 7日 (日) 14時16分
実は今日は全国の荒れ模様の天気同様、こちらも雨が降っていて、そのせいで一気に雪解けが進んでます。
ホントですよね。
雪に中でもちゃんと生きてるんですからね。
アイビーはそのままの姿で出てくるので、ちょっとビックリです、
やっと植物の緑や土の色が見えていきて、
確かに気がはやります(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2013年4月 7日 (日) 16時54分
いよいよ雪が溶けてくれそうで嬉しいですね雪の下の植物たち元気に顔を出しましたね、長い冬でした!!
投稿: Heyモー | 2013年4月 8日 (月) 04時49分
まだまだ雪がふんだんにあるんですね(笑)
今朝は全国的に冷え込んでますが 北海道はもっと寒いでしょうね。
早く苗を植えたいですね♪
投稿: たまぞう | 2013年4月 8日 (月) 06時31分
早く雪解け、春が来るのが待ち遠しいですね(^-^)
畑作業本番に備えて、今から体力づくりをしといてください(笑)
投稿: まいちゃん | 2013年4月 8日 (月) 18時53分
ここにきて一気に解けてきました。
雪の下から土が見えてきて、
植物が見えると春ももうすぐです。
雪はたっぷりあります(^-^;
頑張って、雪割りしてますが、まだまだですね。
今日は寒かったですが、それでも雪解けは進んだようです。
ここまできたら、本当に待ち遠しいですね。
おかげさまで、雪かき、雪割りで、
体力作りはしっかりと出来ました(笑)
投稿: 小梅太郎 | 2013年4月 8日 (月) 20時39分