« 菜園開始が遠のく今さらの雪 | トップページ | 勝手に反省会(2012年度分)〜紫花豆の栽培記録【生長の様子】 »

2013年4月23日 (火)

勝手に反省会(2012年度分)〜紫花豆の栽培記録【紫花豆についてと定植まで】

昨年、初栽培した中でもかなり印象的だったのが、この「紫花豆」です。
あっ、いきなりですが、勝手に反省会が始まってます(笑)

Blogdsc05423


紫花豆は寒い地域の栽培に適している

元々栽培予定はなかったのですが、母親が豆を入手して急遽栽培することに。
高級豆ともいわれる紫花豆は、煮豆にするとホクホクととても美味しいんですよね。

北海道が産地にもなっていて、気温は低くても育つようなのですが(というか低温が良いそうです)、いかんせん栽培方法などの情報があまりに少なすぎるんです。

だいたいですね、「紫花豆 栽培方法」でググってみると、上位にこの「小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」: 紫花豆」のカテゴリーが出てくるって、嬉しいけど、それは世の中情報無さ過ぎ!

色々とググっていたら、花豆についてこういう記述がありました。

低温を好み、温暖地では花が咲いても結実しないため、現在は、主として北海道でつくられ、一部、東北地方や長野県、群馬県などの冷涼な地域でも栽培されています
花豆(はなまめ) 豆類協会 mame.or.jp

ということで、他の野菜ではいつも悩まされる気温の低さについては、この紫花豆については大丈夫なようです。
家庭菜園でこのポイントは大きいですよね。とうことでまずは、

紫花豆は北海道のような寒い地域での栽培に適している

それでは、昨年の紫花豆の栽培記録と、その時々のポイントをまとめていきたいと思います。
(あくまで私、小梅太郎の記録・感想なのでご了承を)

あっ、先に言っておきますが、栽培結果は今ひとつでした(^-^;

というのも、たくさん花が咲いて、莢がついたものの、中の豆が育たなかったんですよね。
そんな結果を踏まえての、勝手に反省会です。


紫花豆の種まきから定植まで

栽培したことのない紫花豆の豆を手にして、まずは芽だしをするため、数日水に漬けた後(これが正解かどうかは分からないのですが)、ポットに種まきしました。
5月15日のことです。

Blogdsc06040

Blogdsc06041
(写真は2012年5月15日の日記「急にですが紫花豆です」より)

※紫花豆はとても大きな豆なんですが、どの方向に土に埋めるといいのかがよく分かりません…

1粒が大きいので、まいたのは5粒のみですが、そのうちの3粒が発芽して、大きい芽をニョキッと出してきました。

Blogdsc06515
(写真は2012年5月27日の日記「紫花豆が発芽しました」より)

この時期はまだまだ北海道は気温は低いのですが、特に保温とかに気を使ったわけではないので、そこらへんは大丈夫なようです。

そして定植は6月4日で、場所は壁ぎわに昨年新しく設けた「第3ミニミニ畑」に2株。
その後、第2ミニミニ畑の一角にも6月12日に1株を定植しました。

Blogdsc06750
(写真は2012年6月5日の日記「新登場の第3ミニミニ畑に植えたのは」より)

但し,後から思ったのですが、そもそも開始時期が遅かったかもしれません。

北海道は晩秋に雪が降って、栽培時期が終わってしまうので、それまでの生長するための栽培期間を少しでも長く確保するには、できる限り栽培開始時期を前倒ししたいところです。

低温を好む紫花豆ということですから、定植がもうちょっと早まるように種まきしてもよかったかもしれません。

どのくらい早めていいものかはまだ分からないので,まずは今年、早めの種まきをしてみたいと思います。


ということで、まずは定植までの様子でした。
次回は生長の様子ですね。

と、勝手に反省会です。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 菜園開始が遠のく今さらの雪 | トップページ | 勝手に反省会(2012年度分)〜紫花豆の栽培記録【生長の様子】 »

紫花豆(反省会)」カテゴリの記事

コメント

紫花豆、私も毎年栽培してます。寒冷地(ドイツ)のせいか、まあまあの出来です。こちらも10月の終わりには初霜が降りてしまうので、成長も収穫もそれまでが勝負。
いつも直播きしているので、地温が上がってくる5月半ばに種まきなんで、もう少し早くから苗作り・定植したほうがいいんでしょうかね~。梅太郎さんもいくつか、直播きも試してみて下さいな。
こちらでも最初の頃に咲く花はなぜか落ちてしまって、結実しません。お花は真っ赤で綺麗ですよね。花のためだけでも栽培する価値があるくらい。ちなみに、こちらではこの花の色から「火の豆」という名前がついています。長々と失礼しました。

投稿: mopsyneko | 2013年4月24日 (水) 04時02分

小梅太郎さん おはようございます♪
今、栽培進行中のこの紫花豆
定植したけど、大丈夫かな~って心配になってきてます。
小梅太郎さんとこで、この品種を知って種豆を手に入れて栽培開始したはいいけど、「涼しい地域を好む」なんて最近まで情報にはなかったんですよね~。
失敗覚悟で、見守ってみますけどね。

投稿: らうっち | 2013年4月24日 (水) 06時16分

紫花豆、北海道にはピッタリマッチしてるみたいですね(^-^)
それにしても、デッカイ豆ですね~~

投稿: まいちゃん | 2013年4月24日 (水) 18時40分

北海道が適した野菜って 感動的かつ菜園の意欲が沸きますよね!
ホクホクの紫豆を食べてみたい~♪

投稿: たまぞう | 2013年4月24日 (水) 20時16分

mopsynekoさん、こんにちは。
紫花豆、栽培されてるんですね!
そうでしたか、mopsynekoさんはドイツでしたか。
ヨーロッパのどこかな?と思ってたんです(*^-^)
私は昨年初栽培だったので、まだまだですが、もうちょっと開始時期を早めてみたいとは思ってます。
寒さに強いなら直播きも大丈夫ですかね。試してみようかな。
花は本当に綺麗ですよね。
「火の豆」という名前は、なるほどですね(*^-^)


らうっちさん、こんにちは。
私も昨年初めて栽培したのでよく分かりませんが、
まずは綺麗な花が楽しめるのではないでしょうか。
花はなかなか綺麗で、家の奥さんは切ってきて飾ってました(^-^;
その先の結実となると、うちも上手くいきませんでしたし(^-^;


まいちゃんさん、こんにちは。
北海道での栽培にピッタリな、
こういう種類もあるんですね。
かなりでっかいですよ!


たまぞうさん、こんにちは。
確かに、“北海道に適した”と聞くとやる気でます!(笑)
1個が大きいので、ほんとホクホク感も大きいです。
煮豆にできるくらい収穫したいです(^-^;

投稿: 小梅太郎 | 2013年4月25日 (木) 13時13分

カナダのBC州に住んでます、
今年から紫豆の栽培を始めました、赤い花がいっぱい咲いて綺麗ですが大きくなりすぎて、支えが大変です、少しずつ収穫が始まりました、来年はもっといっぱい作りたいですね

投稿: | 2013年9月 8日 (日) 09時47分

おお〜、カナダのBC州から訪問ありがとうございます。
紫花豆の赤い花は、本当に綺麗ですよね。
うちも枝葉が茂りすぎて、今年もちょっと手に負えなくなってます(^-^;
なんとか、上手く栽培して、美味しい紫花豆をたくさん収穫したいですね。
頑張りましょう!

投稿: 小梅太郎 | 2013年9月 9日 (月) 00時25分

カナダBC州のサチです
だいぶ紫花豆を収穫できました、
来年はもっとたくさん植えようと思います、種の豆はどのように保存しておけばいいでしょうか?

投稿: サチ | 2013年11月12日 (火) 00時38分

サチさん、こんにちは。カナダからありがとうございます
紫花豆、だいぶ収穫できたんですね!おめでとうございます。
こちらは、莢が茶色くなる前に雪が降り出してしまい、今年はダメかもしれません

種用については、私も紫花豆栽培は2年目の初心者で、詳しいことはよく分からないのですが、昨年収穫してしっかり乾燥させた豆の中から状態のいいものをビニール袋に入れて密閉し、冷蔵庫で保管してました。
この春、それをポットにまいたところ、発芽したので、とりあえず来春用も同様に保存しようと思ってます。
ただ、これが正しい方法なのかは分からないので、ご了承願います。
来年も上手くいくといいですね(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2013年11月12日 (火) 11時47分

有難うございます
そのように保存してみます、
来年も楽しみです
サチ

投稿: サチ | 2013年11月12日 (火) 18時26分

サチさん、こんにちは。
お〜、責任重大(^-^;
上手くいくといいですね(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2013年11月14日 (木) 16時42分

こんにちは
ご無沙汰してます、
今年も紫花豆をうえる季節が来ました
3日前畑に植えました、
保存方法をお聞きしてそのとうりに大事にお豆を保温しまして、発芽させました、
今年もいっぱい収穫できるのを楽しみにしてます

投稿: サチ | 2014年5月29日 (木) 11時45分

サチさん、こんばんは。
ん?そちらは今は朝かな?
保存した種用の豆は、ちゃんと発芽したのですね。
良かった!(*^-^)
うちの紫花豆は、先日やっと種まきをして、ちょっと出遅れてます(^-^;
今年もたくさん収穫できるといいですね!

投稿: 小梅太郎 | 2014年5月29日 (木) 22時58分

こんにちは
日本は朝ですね
紫花豆が伸び蔓がいっぱい延びました、
綺麗な花が咲き収穫が楽しみです
そちらはいかがでしょうか?

投稿: サチ | 2014年8月 6日 (水) 08時15分

サチさん、こんにちは。
そちらは、こんばんは、ですかね。
紫花豆、順調なようですね(*^-^)
こちらもツルがどんどん伸びてきて、
手に負えなくなってきてます(^-^;
その様子を新しい記事に書きましたので、よければ見てください。

投稿: 小梅太郎 | 2014年8月 6日 (水) 11時47分

今晩は
日本は朝ですよね、大分寒くなってきたようですね
こちらも寒さが厳しいです、何十年前かの日本のお正月のような気候です、さて我が家の紫花豆が今年はいっぱい取れました、3本の豆の木ででしたが、1キロ以上取れたと思います、お正月の料理の一品に入れたいと思います
楽しみです、来年も頑張って収穫しようと思います

投稿: サチ | 2014年12月 3日 (水) 19時05分

サチさん、こんばんは。
こちら北海道小樽は、昨日(12月2日)から雪が降り続き、一気に冬景色になってます。
そちらも寒いんですよね。
紫花豆、収穫1キロって、凄いですね!
美味しい煮豆がたくさん食べられますね。うらやまし〜
こちらは、残念ながら今年も乾燥が間に合わず、ほとんどが未成熟で、時間切れとなってしまいました。
けど、来年もめげずに栽培します!
(只今、日付がちょうど4日に変わったところです)

投稿: 小梅太郎 | 2014年12月 4日 (木) 00時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝手に反省会(2012年度分)〜紫花豆の栽培記録【紫花豆についてと定植まで】:

« 菜園開始が遠のく今さらの雪 | トップページ | 勝手に反省会(2012年度分)〜紫花豆の栽培記録【生長の様子】 »