雪かき便り(2013.2.17号)〜どんどん高くなる雪かきロードと小樽のイベント
あれ?何だか久しぶりの雪かき便りですね。
とはいっても、雪が無くなっているはずもなく、一昨日降った大雪で、またもや家の周囲は雪に埋まってます。
もちろん、今日も雪かきに追われました。
今年は、トータルの降雪量は飛び抜けて多いわけではないそうですが、どうやら気温が低くて雪が解けてないそうです。
つまり降った雪がどんどん積もるので、現在の積雪量が例年に比べてかなり多いとのことですね。
う〜ん、何だか雪かきロードも両側が高くて、人が隠れてしまいそうです。
それにしても今日は天気がよかったです。
残念ながら、雪かき日和ですね(笑)
真冬と言えどもこういう天気ですと、雪かき作業中は汗をかいて喉が渇くんです。
なのでいつもの、
「雪かき麦茶」をやめて、ただの水を入れた「雪かき水」も飲んでますよ。
皆さんのところでは、種まきがそろそろ始まっているようですが、こちらはまだまだ先ですね。
さて、実は小樽では今日(17日)まで、今年で15回目の「小樽雪あかりの路」というイベントが開催していました。
小樽運河や旧手宮線跡地を中心として、市内各所でロウソクの灯りが灯るという、手づくりのとても温かみがある、幻想的なイベントなんです。
関連ブログの『小梅太郎の「小樽日記」』では、その様子を紹介していたのですが、こちらのブログに訪問していただいている皆さんにも、雰囲気をちょっとだけお伝えしたいと思って写真を載せます。
期間中は、自宅でもロウソクを灯したりして、それぞれの「あかりの路」を楽しんでいるのですが、我が家も参加してます(*^-^)
どうでしょうか。少しは雰囲気が伝わったでしょうか。
なかなか素敵なイベントですよね(*^-^)
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「雪かき便り」カテゴリの記事
- 今シーズンの家庭菜園はとっくに終わって、ミニ畑はすっかり真っ白です(2018.12.12)
- 3月下旬になって小樽も気温が上がり一気に雪解けが進んでいるので、毎日、雪割り作業中!!(2018.03.27)
- やっぱり屋根からの落雪には注意です。スコップ埋まりました【動画あり】(2018.01.24)
- 雪かき便り(2016.1.8号)〜今シーズンは珍しくいまだ積雪量はわずか(2016.01.08)
- 雪かき便り(2015.12.8号)〜シーズン序盤ですが、早くも雪かきに追われてます(2015.12.08)
コメント
この雪は、もう危険信号ですね!(^_^;)
大丈夫ですか?
私も、沢山雪が降った時は、汗かきながら雪掻きします。
気を付けて、作業されて下さいね。
小樽日記も読ませてもらっています。
去年のも良かったですが、今回のも幻想的で素晴らしいですね~。(#^.^#)
寒さも忘れそうですね。
実は、去年の7月に北海道行きました。
でも、残念ながら小樽には行けなかったので、次回は、是非行きたいと思います。
次回って、いつなんだろう…。( ̄▽ ̄;)
遠いですね~、北海道!
投稿: はぐてんママ | 2013年2月18日 (月) 09時01分
ため息が出てしまうね~この雪の量ヽ(´Д`;)ノ
種蒔きなんて遠い先ですね(>_<)
色々発芽器を使われ 発芽状況を見ていると
ちょっと焦ってしまいそうだけど、ココに来てホッだわ(笑)
投稿: kei | 2013年2月18日 (月) 13時19分
屯田の婆ちゃん(家内の母)が言ってました。雪が多くて、寒くて・・・ 内地に来ればいいのにね。
投稿: 還暦+2の爺さん | 2013年2月18日 (月) 17時20分
はぐてんママさん、こんばんは。
うちは立地上、雪がたまってしまうんですよね〜
作業は注意しながら行いたいと思います!
小樽日記も読んでいただき、ありがとうございます。
とても素敵なイベントで、寒さも忘れそうですが、やっぱり忘れません(笑)
機会がありましたら、是非、小樽にもお立ち寄りください(観光関係者みたいな口ぶりですね)
けど、確かに北海道は遠いですよね〜
keiさん、こんばんは。
ため息、出まくりです。
“種まきってなんだっけ〜”、てな感じです(笑)
そうそう、皆さんのところでは、もう発芽とかしてますよね。
まあ、こちらは別世界なので、ここでホッとしていって下さい。
寒そうですが(^-^;
還暦+2の爺さんさん、こんばんは。
札幌方面も、今年は雪が多くて、
お年寄りには大変ですよね。
心配ですが、やっぱり地元がいいのでしょうかね。
投稿: 小梅太郎 | 2013年2月18日 (月) 22時24分
たしかに小梅太郎さんちの雪かきロード見てたら 今年の寒さは半端ないんですね!
道産子のたまぞうでも ゾッとします
(((((((・・;)
事故のないように祈っております。
ポ~チッ!
投稿: たまぞう | 2013年2月19日 (火) 06時28分
こんばんは ☆
小梅太郎さんのおうちの あかりの路、
とっても可愛いですね~♥
この雪の多さですから
こんな楽しみは 心を癒しますね。
除雪した雪の高さ、
うちの方も平屋の部分の屋根は
とうに越えていますよ~。
もう 雪の持って行き場がありませぬ。
また 降る予報が出ていますが
そろそろ先が見えてきたはず、と
慰めつつ除雪する日々です。
投稿: 花mame | 2013年2月19日 (火) 20時20分
たまぞうさん、こんばんは。
気温が低くて、とにかく雪が解けてないそうです。
積雪量がとんでもないです。
「あんなとこまで積もってる〜」って感じです(^-^;
花mameさん、こんばんは。
自宅でのミニ雪あかりの路は、結構楽しんでやってます。
ほんと、冬の間の楽しみって大事ですよね。
そちらも大変なんですね。
ほんと、玄関前の両側は積んだ雪が背丈を超えてますし、
雪の捨て場に困りますよね。
記事に書いた雪かきは2日間で片付けたのですが、
早速、今日は大雪でした。
先が見えつつ、もうちょっと続きそうですね(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2013年2月19日 (火) 21時19分