« 最近の野菜果物チップスはすごいんだ | トップページ | 勝手に反省会(2012年度分)〜作付け2【第1ミニ畑】 »

2012年12月13日 (木)

勝手に反省会(2012年度分)〜作付け1

さて、3年目の「そこそこ家庭菜園」も現在は雪のために開店休業中ですが、今年もボチボチ始めたいと思います。

勝手に反省会

まあ、この休業期間を利用して、今シーズンの家庭菜園の様子を振り返り、色々教えてもらったり、調べたことをまとめておいて、来シーズンに生かそうということなんですが、毎度のことながら“自己満足”の反省会です


早速ですが、今年もまずは作付けについてから。


と、その前に、この一年で新たにお世話になっているブログ仲間の方々もいるので話しておきますと、「そこそこ家庭菜園」の畑は、超ミニ畑です。

皆さん立派な畑で様々な野菜を本格的に栽培されていて、いつも凄いな〜、と感心して拝見しているのですが、3カ所程に分かれている我が家の「そこそこ家庭菜園」は、全部合わせてもたった3坪程度で、そのためこのブログでは、いつも“ミニ畑”と呼んでます。

ミニ畑だからこその、面白いことがあったりもするのですが、一般的な家庭菜園とは事情が違うことも多々あります(^-^;

ということで、その辺りを踏まえていただき、改めて作付けについて、勝手に反省会です。


作付けといっても、ミニ畑では、場所がないので、まずは何を植えるかというのが問題なんですよね。

それに、往々にして当初の予定から種類が増えます。

だって、お店で見ていると、あれもこれも栽培したくなりますから(笑)

まあ、限られたスペースの中であれやこれやと考えるのもまた楽しく、毎年のことながら、いっちょまえに作付け計画を立てたりしてます。

そして実際の、今年の作付けの状態が、こちら。

・第1ミニ畑
Firstminifarm_2012r


・第2ミニ畑
Secondminifarm_2012r


・第3ミニミニ畑(今シーズンから追加)
Thirdminifarm_2012r

日当りなどの場所的な問題や後作のこと、その他に何といっても連作障害を避けるためにも、こういう計画は必要なのでしょうが、ミニ畑であれやこれや頭をひねっても、結局、だいたいナス科とマメ科がメインになるので、連作を避けるのは難しいですね。

ということで、結論。

“ミニ畑で連作障害を避けるのは無理”

(数年、間隔を開けて栽培とか、ムリムリムリ…)

そんな訳で、次回はもうちょと詳しく、第1・第2ミニ畑、そして今シーズンから加わった第3ミニミニ畑それぞれについて、まとめていきたいと思います。

と、今年も始まりました、勝手に反省会です。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 最近の野菜果物チップスはすごいんだ | トップページ | 勝手に反省会(2012年度分)〜作付け2【第1ミニ畑】 »

作付け(反省会)」カテゴリの記事

コメント

そうだよね、
こんなにたくさん作れるわけないよね、
やっぱゲームだったんだ、
と、勝手に納得しちゃったくらい
反省会、詳しくて、すごいなと思いました。
これなら来年はばっちりですね♪

投稿: Ray | 2012年12月13日 (木) 21時59分

こんばんは。

そうなんですよ、まったくその通りなんですよ。

数年間隔を空けて…なんて、ムリムリムリムリ…… なんですよね。

次回の反省会期待してます。

投稿: あんこ | 2012年12月13日 (木) 22時20分

おはようございます!
第1.2.3.ミニ畑の作付 
丁寧にイラスト化してわかりやすいですね
すごいデス
Heyモーは行き当たりばったりでやっているので 
とてもこんな風に整理できません
来期も楽しく野菜栽培楽しみましょう!!

投稿: Heyモー | 2012年12月14日 (金) 05時39分

私のところも条件は同じですよ。畑は4つありますが、合わせて2坪程度です。連作障害が心配で、いろいろやっていますが芳しくありません。来年の作物の予定をたてなくてはならないのですが・・・。

私のブログ「失敗だらけの菜園日記」見てくださいね。

投稿: ニャンパル | 2012年12月14日 (金) 06時15分

まいど~!!
おっ!今年もきたなぁ~「勝手に反省会」。
もう!勝手にやっちゃって!!(笑)
「連作障害」なんて気にしな~い!
何故かうまくいかない時は・・
「・・・連作障害なんでは!?」な~んて言っちゃうけど(^^ゞ
プランター菜園では、そんなん言うてられまへん。
いちいち、土も新調できへんし!!

投稿: あきら | 2012年12月14日 (金) 12時01分

土耕の場合、連作障害は接木苗で対処するのが一番な気がします(^^ゞ
ポチ。

投稿: のんびりママ | 2012年12月14日 (金) 20時00分

連作・・・ そこそこの広さがあるのに
結局、連作してしまっている私もいますので
あんまりきにし過ぎてはいけませんね。

投稿: ばたい | 2012年12月14日 (金) 21時47分

Rayさん、こんばんは。
こちらの冬の畑は、まったく何も出来ないので、
あれやこれやと、楽しんで反省していたら、
こういう形になりました
あ〜だこ〜だと反省している割に、あまり役に立ってない。。。


あんこさん、こんばんは。
よく、「○年開けて」なんていう説明を目にしますが、
いつも、「それはムリ」って思ってます
今後も反省会は続きますが、期待する程では


Heyモーさん、こんばんは。
何だかイラスト化することで自己満足して終わってます
実際、反省が生かされているかは、我ながら怪しいものです(笑)
ただ、こういうのも来期の楽しみに繋がるような気がしてます。


ニャンパルさん、こんばんは。
小さい畑で栽培されていると聞くと、
勝手に親近感がわいてしまいます
連作障害は、もう諦めてます(笑)
後で、ブログにお邪魔します。


あきらさん、こんばんは。
は〜い!勝手に始めてます
そうそう、私もついつい“連作障害かな〜”、なんて言ってます(^-^;
プランター栽培は、土の再生というのが絡んでくるので、
またちょっと違って難しいですよね


のんびりママさん、こんばんは。
私も基本的には、全て接木の苗にしてます。
それしか避けようがないと思ってます


ばたいさん、こんばんは。
さすが、ばたいさん。畑同様おおらかだ〜!
そうですね、気にし過ぎても、ダメなものはダメ(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2012年12月14日 (金) 22時17分

おはようございます。
なかなかコメント残せず失礼しています。
暮れも迫った来ました、お体ご自愛ください。

投稿: まときち | 2012年12月15日 (土) 06時19分

我が家の畑は、更に小さいので連作障害が出始めてから、野菜をお休みしています。(^_^;)
作っていた頃は、やはり連作に強い苗を購入したり、畑を真ん中で十字に区切り、
一種類を四年周期で回して行こうと考えていましたが、
食べたい夏野菜は、茄子科のものが多く
結局、スペースが足りず、まっいっか!ってなってました。(^_^;)

作付けのイラスト、分かりやすくて良いですね。
これを見させてもらってると、また作りたくなりますが、今は、花畑になっています。
っと言い訳を…。

投稿: はぐてんママ | 2012年12月15日 (土) 09時54分

昨日はコメント残せずポチっと応援だけでスイマセン(´Д`;)
いよいよだね!
どう反省されていくのか楽しみやわ♪
全然反省などしないで、適当に栽培しているから
太郎さんの事凄いと尊敬してしまうわ(ゝ。∂)
行き当たりばったりも楽しいよ エヘヘ

投稿: kei | 2012年12月15日 (土) 14時20分

まときちさん、こんばんは。
とんでもないです。
お仕事が忙しそうですので、
気にしないで下さいね(*^-^)


はぐてんママさん、こんばんは。
今のところ、連作障害による強い影響はないのですが、
(って、気づいてないだけかもしれませんが
そのうち、影響が大きく出てくるのでしょうかね
そうそう、だいたいナス科になっちゃうんですよね〜
イラストを完成させて、満足してしまっている自分がいます(笑)


keiさん、こんばんは。
とんでもないです。お忙しいときは気になさらずに
いや〜、反省会をやっていることに満足しているので、
それが活かされているかというと、かなり怪しいです
それに、だいたいは、考えたようには上手く行きませんからね(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2012年12月15日 (土) 17時46分

小梅さん、
反省会がんばって下さい。
次のブログを楽しみに待ってますよ~

投稿: ささだんご | 2012年12月15日 (土) 23時33分

ささだんごさん、こんばんは。
菜園は出来ることがないので、
反省会を頑張ります

投稿: 小梅太郎 | 2012年12月16日 (日) 01時05分

おはです^^
やっはり、ナス科がメインになってしまいますよね
元農家の人が、毎年4畳くらいの庭の一部にトマトを連作してました。
トマトを植えた後(植える時期も早かった)、そこにすぐ白菜や菜っ葉などを作ってました。
母曰く、根の位置を10センチくらいずらし、雪が降る前に、大根・白菜の葉を土に入れていたそうです。
トマトを作ってない年は、無かったように思います

投稿: やさい | 2012年12月16日 (日) 06時28分

やさいさん、こんばんは。
育てやすく、食べたい野菜となると、
どうしてもナス科がメインになりますよね〜
なるほど、続けてトマトを栽培しても大丈夫だったのですね。
葉物をすぐ後に栽培する!
根をちょっとずらす!
その葉を雪の前に土に入れる!
ここらへんがヒントですね

投稿: 小梅太郎 | 2012年12月16日 (日) 18時32分

イラストがめっちゃかわいい~
小梅太郎さんの自作ですよね~
私こういう才能ないから尊敬しちゃいます。
私の出来ないことを出来る人には全て尊敬する人に当たります。
最初の年は、私も作付けなるものを一生懸命考えて作っていましたが、面倒がりな私・・・連作を考えなくてもいいキトサン溶液なるものを蒔いてます。効くのか効かないのかは・・・気持ち的に蒔いてるから大丈夫と言い聞かせてます。

投稿: らうっち | 2012年12月16日 (日) 20時16分

らうっちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
いや〜、イラストを作れるより、野菜を作れた方がいいです(笑)
元々は、狭いミニ畑で何を栽培するのかを考えるところから始まったのですが、それでも連作は起きてます
で、連作障害にキトサン溶液ですか!覚えておきます!

投稿: 小梅太郎 | 2012年12月17日 (月) 23時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝手に反省会(2012年度分)〜作付け1:

« 最近の野菜果物チップスはすごいんだ | トップページ | 勝手に反省会(2012年度分)〜作付け2【第1ミニ畑】 »