ミニニンジン全部収穫です(本当は五寸人参なんだけど)
まだ雪は降ってないものの、もうホントに終了間際の「そこそこ家庭菜園」ですが、まだ、プランター栽培のニンジンが残ってました。
忘れていたわけではないのですが、先日、何本か収穫したものの、本当は「五寸人参」なのに、ミニニンジンまでにしか生長してなかったんですよね(^-^;
で、もうちょっと、置いていたのですが、一本抜いてみたものの、さすがにもう生長してないですね。
いいかげんに割れも入りそうなので、結局、昨日全部抜きました。
何となく、いい感じに見えますが、大きくても10cmくらいでしょうか
けどまあ、こんなもんでしょうかね。
割れは一本だけでした、
それより、この時期の“収穫”、というのが何とも嬉しいです
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ニンジン」カテゴリの記事
- 家庭菜園はほぼ終わってますが、残っていたプランター栽培のニンジンが収穫できました(2016.10.27)
- ちゃんとニンジンの間引きをして、葉っぱも美味しく食べてます(2016.08.29)
- プランターが空いてたので予定外のニンジンを栽培中(2016.07.14)
- 寒さで時間切れになるのを覚悟で、カブとニンジンの種をまきました(2015.09.27)
- ミニニンジン全部収穫です(本当は五寸人参なんだけど)(2012.11.11)
「 家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事
- 唯一の室内栽培「4代目挿し木のバジル」(2012.12.06)
- 生長途中で撤去した、紫花豆の莢の中(2012.11.29)
- ついに紫花豆を撤去。その後すぐに…(2012.11.23)
- ミニ畑にうっすらと雪が(2012.11.18)
- どうやら降ったような初雪と放置カブ(2012.11.16)
コメント
充分美味しそうです~
投稿: Ray | 2012年11月11日 (日) 21時14分
ありがとうございます。
ミニですが、いっちょまえのニンジンでした
投稿: 小梅太郎 | 2012年11月11日 (日) 21時50分
こんばんは^^


この時期、貴重なニンジンです
スティクサラダで食べると美味しそう
今日は一日中、冬支度と農作業(まだ終われません)をしておりました
投稿: やさい | 2012年11月11日 (日) 22時02分
小さくても収穫できたらOK
自慢じゃないですが、まともにニンジンを収穫したことがない私デス・・・
投稿: らうっち | 2012年11月12日 (月) 12時36分
収穫、バンザイ!!
ニンジン、最高!!
立派ですよ~~(^-^)v
投稿: まいちゃん | 2012年11月12日 (月) 20時10分
ほんと、この時期に貴重な収穫で、
美味しくいただいてます(*^-^)
うちも日曜日は冬支度に追われました(^-^;
ミニニンジンですが、何とか収穫できました。
まあ、これで良しとしたいと思います
この時期に収穫できるのが、何とも嬉しいです(*^-^)
ミニですが、美味しくいただいてます。
投稿: 小梅太郎 | 2012年11月12日 (月) 20時29分
ニンジン、たくさんとれましたねー。
ウチ、掘ってもないや。
投稿: ばたい | 2012年11月12日 (月) 22時17分
いや〜、うちも放置気味だったのですが、
小ちゃいのがたくさん採れました
投稿: 小梅太郎 | 2012年11月13日 (火) 01時34分
おはようございます!
良いニンジンが採れましたね
綺麗に育ってます
うちの区民農園の丸いニンジンよりも立派です
プランター栽培ですごい!!!
投稿: Heyモー | 2012年11月13日 (火) 05時49分
ミニや三寸など10cm程度のものではなく、
五寸となるとプランターでは難しいかも・・・。
来年リベンジするなら、高畝にして深さを出してみては(^_^)?
ポチ。
投稿: のんびりママ | 2012年11月13日 (火) 11時44分
かわいい人参
いいですね。
いよいよ冬の到来ですね。
投稿: バド | 2012年11月13日 (火) 20時55分
ありがとうございます。何とか、それっぽいニンジンが収穫できました。
けどサイズはかなりミニなんですよ。
プランター栽培は難しいです。
やはりプランター栽培は難しいのですね。
どうもプランター栽培は苦手なので、
来年はまたミニ畑で栽培しようかとも考えてます
粒ぞろいのミニニンジンでした
今週、雪が降るかもしれません。いよいよです。
投稿: 小梅太郎 | 2012年11月13日 (火) 22時04分