熟したトマトを収穫のはずが
ミニ畑も終盤ですが、かろうじて残っているものの、カラスに狙われ続けている我が家のトマト
黄色のスズランテープで周囲を囲ったものの、カラスの急降下までも目撃してしまったわけですが、何とか熟した状態で収穫したいということで、黄色のネットまで被せました。
※そこらへんの過去記事はこちら。
「終盤のミニトマト、桃太郎トマト、こぼれ種のアイコ」
「カラスがトマトに急降下」
で、いよいよ赤くいい色になってきたので、いざ収穫したのですが…
あーー〜っ
1個、割れてる〜
そういえば、結構雨が降っていたんですよね〜
カラスばかりに気を取られていて、そっちまで気が回りませんでした
あ〜、情けないやら、悲しいやら。まったく、トホホです
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 トマト」カテゴリの記事
- ミニトマトは最後の頑張りを見せるもうどんこ病が!!(2018.09.25)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- ようやく収穫が始まったそこそこ家庭菜園〜ナスとミニトマトの収穫(2018.08.07)
- 青いまま収穫したミニトマトを放置していたらちゃんと色づきました(2017.11.24)
- 今年のミニトマトはオレンジと赤の千果で少しずつ収穫できてます(2017.08.23)
「 家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事
- 唯一の室内栽培「4代目挿し木のバジル」(2012.12.06)
- 生長途中で撤去した、紫花豆の莢の中(2012.11.29)
- ついに紫花豆を撤去。その後すぐに…(2012.11.23)
- ミニ畑にうっすらと雪が(2012.11.18)
- どうやら降ったような初雪と放置カブ(2012.11.16)
コメント
カラスは賢いですからねー。
ウチもほとほと困っています。
投稿: ばたい | 2012年10月 5日 (金) 21時18分
おはようございます!
トマトの収穫良かったじゃないですか
今頃収穫出来るなんてすごいデス
うちは全く収穫出来ません
シュガーランプが実を付けているのですが一向に熟して来ません 放ってあります
気長に待ちます
投稿: Heyモー | 2012年10月 6日 (土) 04時00分
今年はカラスの賢さを再認識しました。
手強いですね。
考えてみたら、よく色付いてくれたと思います。
10月でまだ収穫できるのは、とてもありがたいことですね(^-^;
そちらはまだ、日中の気温が高そうなので、
シュガーランプが早く熟すといいですね。
投稿: 小梅太郎 | 2012年10月 6日 (土) 18時43分
雨除け無しで完熟トマトを収穫するのはかなり難しいですね。雨があると、すぐ破裂してしまう。割れても火を通せば美味しくいただけるね。トマトは熱を加えることで美味しさが出る。
投稿: 畑の管理人 | 2012年10月 6日 (土) 19時57分
そうなんですね。やはり完熟まで待とうとすると、
こうなるんですね
はい、割れトマトもしっかりいただく予定です
せっかくの収穫ですからね(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2012年10月 6日 (土) 21時30分