ミニ畑のバジルを撤去
ミニ畑にまだ残っている2株のバジルが、もうダメでした。
先日一旦一斉収穫した後、少し葉が出てきたので、収穫してから撤去しようと思っていたのですが、気づいたら、ほとんど枯れかかってました
どうも、最近、あまりミニ畑の様子をちゃんと見てなく、放置状態だったのがいけませんでしたね。
ということで、昨日、トマトと一緒に撤去してしまいました。
もともと、コンパニオンプランツとして、トマトと一緒に植えていたんですが、効果はあったのかな?
根は、あまり張ってなかったですね。
挿し木で越冬させた株から、更に挿し木にしてミニ畑に戻したものですが(ややこしい…)、株としての元気があまりなかったのかな〜
で、そこから挿し木にしたものは、現在、3株を室内に入れてます。
今年は場所もないので、この3株で越冬に臨みたいと思います。
ミニ畑のバジルは、お疲れさまでした。
トマトとバジルが撤去されて、第1ミニ畑は随分と寂しくなってきました。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 バジル(挿し木もやってます)」カテゴリの記事
- バジルは先行定植分が怪しかったので、苗を追加購入して鉢植えに(2016.07.04)
- 越冬した挿し木のバジルのその後〜さらに挿し木を畑に戻しました(2014.06.08)
- 由緒正しい挿し木のバジル、その後の様子(2014.01.31)
- 復活するか!?由緒正しい挿し木のバジル(2013.10.11)
- バジルはトマトと混植してます(2013.07.21)
「 家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事
- 唯一の室内栽培「4代目挿し木のバジル」(2012.12.06)
- 生長途中で撤去した、紫花豆の莢の中(2012.11.29)
- ついに紫花豆を撤去。その後すぐに…(2012.11.23)
- ミニ畑にうっすらと雪が(2012.11.18)
- どうやら降ったような初雪と放置カブ(2012.11.16)
コメント
あらー、バジル撤去ですかー。
冷えてきましたからねー
投稿: ばたい | 2012年10月27日 (土) 21時25分
おはようございます!
室内に入れたバジルは出窓とか日の当たる場所で栽培するのでしょうか??
うちも越冬させてみたいです 東京だったら外でも大丈夫かなあ????
投稿: Heyモー | 2012年10月28日 (日) 05時24分
りっぱなバジルで羨ましい。
バジルはトマトの虫除けと聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょう。
一緒に植えてたとき、どっちも元気でした。
が、虫はやって来ました。
越冬できるとは知りませんでした!
投稿: Ray | 2012年10月28日 (日) 11時48分
どんどん寂しくなるねぇ~(T_T)
でも かぶじゃなくって ちょっとホッ!
お互いかぶ頑張りたいもんね(ゝ。∂)
投稿: kei | 2012年10月28日 (日) 12時19分
撤去・・どことなく寂しさが・・・ そろそろ冬眠の季節に??
投稿: 還暦+2の爺さん | 2012年10月28日 (日) 16時30分
はい〜、バジルも撤去となりました。
寒さとともに、ミニ畑も寂しくなってきました…
残念ながら、我が家に出窓はないのですが、
家の中で、比較的に日当りのよい窓際に棚を設置して、
そこで栽培してます。
東京ならば、外でも大丈夫そうですが、どうでしょうかね?
実際は、もうヒョロヒョロのバジルになってました(^-^;
そうなんですよね。バジルはトマトと相性が良くて、味も良くなる、なんて聞きますが、その効果の程は、よく分かりませんでした
今年もバジルの越冬に挑戦です(*^-^)
しょうがないですね、撤去していくのみで、増えませんので
カブは雪が降るまで残します!
(って、もうすぐ雪が降る時期なんですよね
そうなんです、寂しくなるばかりで、
ほんと、家庭菜園は冬眠の季節です(笑)
投稿: 小梅太郎 | 2012年10月28日 (日) 17時35分
私も畑のバジルはとっくに撤去しました。ところが鉢に植えてあるやつの種を取るために切ったところ、新たにキレイな葉が出てきてる。越年させちゃおうかな。
投稿: 畑の管理人 | 2012年10月28日 (日) 18時55分
実際のところ、私が越冬させることができるくらいなので、
ある程度の温度と、水、肥料(うちは液肥)を与えていれば、
大丈夫なんでしょうね、きっと
投稿: 小梅太郎 | 2012年10月28日 (日) 21時15分
オクラよくがんばりましたね。
我が家も明日、撤去予定です。
こちらはおもいっきりたくさんなリました。
暑い気候がいいみたいですね。
投稿: バド | 2012年10月29日 (月) 20時30分
いや〜、オクラ頑張りました
気候もさることながら、バドさんの栽培は上手なんだと思います。
それでも北海道でも、もうちょっと何とかしたいです
投稿: 小梅太郎 | 2012年10月29日 (月) 22時48分