« 相変わらず1個ずつ収穫のカラーピーマン | トップページ | 終盤のミニトマト、桃太郎トマト、こぼれ種のアイコ »

2012年10月 1日 (月)

イメージと違った爆発ゴーヤ

今年、初栽培をして、収穫もそれなりにできて、食卓も賑わせてくれたゴーヤ

で、黄色く熟した後に爆発するのが見たくて、何本か放置しているわけですが(笑)

前回報告した、9月17日の色付き出したのがこんな感じ。

Blogdsc09643

その後、どんどん黄色くなってきて、

9月20日には、下のほうが裂けてきて、

Blogdsc09699

翌9月21日には、パックリと口が開いて、中の真っ赤なのが見えますね。

Blogdsc09773

この中に種が入ってるんですね。

ただ、イメージしていたのは、もっと激しく裂けて、種がボトボトっと下に落ちたりするのかな〜、と思ってたんですが、そこまでは行かないんですね。

そもそも“爆発”という言葉を使ったのが間違いでしたね

破裂”ゴーヤといった方が適切ですね

それにしても、この観察していたゴーヤなんですが、9月25日の段階で、何だか、カビたようにグレーっぽく変色してきたんです。

Blogdsc09859

これは、ちょっと様子がおかしい、ということで、原因は分からずも、この観察用の爆発ゴーヤ、基、破裂ゴーヤは廃棄してしまいました。

ということで、現在、2つ目の破裂ゴーヤを観察中です。
って、すでに放置されているだけですが(^-^;

それも、破裂しているので、その後どのような姿になるか、観察を続けたいと思います(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 相変わらず1個ずつ収穫のカラーピーマン | トップページ | 終盤のミニトマト、桃太郎トマト、こぼれ種のアイコ »

家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事

ゴーヤ」カテゴリの記事

コメント

ゴーヤの熟したやつは甘いと言うがホントかな。ゴーヤをやったことがない私は全くの無知。期待外れの爆発か。あはは。

投稿: 畑の管理人 | 2012年10月 2日 (火) 08時20分

観察は楽しいですよね(^_^)
家庭菜園のほとんどは観察がメインですしね♪
我が家は娘がゴーヤを食べられるようになったら栽培します(^^ゞ
ポチ。

投稿: のんびりママ | 2012年10月 2日 (火) 11時29分

友達は種が落ちたヤツが、勝手に出てくると言っていましたよ!

投稿: kei | 2012年10月 2日 (火) 11時31分

畑の管理人さん、こんにちは。
確かに甘いと聞きますが、なかなか口に入れる勇気はないですね
いや〜、もっと激しく爆発するのかと思ってました。
という私も全くの無知でしたから(^-^;


のんびりママさん、こんにちは。
うちも、ミニ畑が家のすぐ裏なので、観察ばかりしてます(*^-^)
お子さんはゴーヤの苦みはちょっときついですよね。
けど、いつか娘さんが食べられるようになって、栽培して食べてもらうのも楽しみですね。


keiさん、こんんちは。
それ、いいですね!勝手に出てくるのが一番いい!
落ちたら放置しておきます(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2012年10月 2日 (火) 12時52分

こんばんは^^
爆弾、楽しみにしておりましたぁ~
オレンジ色もイイですし、下の方から裂けて、中は赤いんですねぇ~

投稿: やさい | 2012年10月 2日 (火) 19時28分

やさいさん、こんばんは。
いや〜、ちょ〜っとイメージとは違ったのですが、
初めてゴーヤの破裂を見ることができました(*^-^)
なるほど、ゴーヤってこうなるんですね

投稿: 小梅太郎 | 2012年10月 2日 (火) 21時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イメージと違った爆発ゴーヤ:

« 相変わらず1個ずつ収穫のカラーピーマン | トップページ | 終盤のミニトマト、桃太郎トマト、こぼれ種のアイコ »