« ミニカラーピーマンの「マンゴーオレンジ」が1個色付きました | トップページ | トマトのカラス対策にヒモを張りました »

2012年9月16日 (日)

発泡スチロールで栽培中のカブを収穫

先日、ミニ畑に種まきしたカブですが、発泡スチロールで栽培中のカブはというと、

Blogdsc09592

ここだけを見ると、何だか順調そうですが、途中から青虫にやられ放題で、葉っぱがかなり悲惨な状態になってました。

こんな感じ

Blogdsc09593

更に、そのせいかどうか、カブ自体の生長も止まってしまったんですよね。

ということで、昨日、全部収穫してしまいました。

Blogdsc09598

大きさは、ピンポン球くらいですね。

実は、よく見ると写真にも写っているのですが、青虫(色の濃い青虫?)がいっぱいいましたよ

それもあって、葉っぱは残念ながら、捨ててしまいました。

初のカブの発泡スチロール栽培は、上手くいったとは言えませんが、何とか収穫もできたので、良しとしましょう。
ミニ小カブですけどね

Blogdsc09600

それにしても、やっぱり虫害対策が必要ですかね。
これから寒くなってきますが、ミニ畑のカブのほうは、どうなるかな〜


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« ミニカラーピーマンの「マンゴーオレンジ」が1個色付きました | トップページ | トマトのカラス対策にヒモを張りました »

カブ」カテゴリの記事

家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事

コメント

あっ憧れの かぶだ!いいなぁ~
葉っぱは残念だったけど、やっぱり土の上でお座りが可愛い~♪
↓マンゴーオレンジってめっちゃ綺麗な色ですね。
食べるの勿体無いみたい(^^;

投稿: kei | 2012年9月16日 (日) 16時54分

子株でも、ちゃんと収穫できて
よかったですね~。
カブ、こっちは種まきの段階です。

投稿: ばたい | 2012年9月16日 (日) 19時05分

こんばんは。

カブって、土の上にでちゃうんですね!
驚きです。

土の中に埋まっていると思ってました。

育ててみないといろいろわからないこと
ありますね!

投稿: KEN | 2012年9月16日 (日) 20時15分

立派なコカブじゃないですか!!
新鮮でとても美味しそうですよ~~

投稿: まいちゃん | 2012年9月17日 (月) 03時36分

葉が美味しいのですがね・・青虫の餌となってしまいましたか。 カブは糠漬けが一番と思います・・蒔こうかな??

投稿: 還暦+2の爺さん | 2012年9月17日 (月) 11時52分

keiさん、こんにちは。
確かにカブって可愛いですよね(*^-^)
葉っぱも美味しいので、残念でしたが、
ミニ畑に新たに種まきした分に期待してます。
マンゴーオレンジは綺麗な色でしたが、まだたった1個なんですよね〜


ばたいさん、こんにちは。
小カブでも良しとします。
皆さん種まきしてますね。うちも追加でミニ畑にまきましたが、こちらはちょっと時期遅れです…


KENさん、こんにちは。
何だか、土の上に乗っかってると、
可愛いですよね、カブって(*^-^)
うちも初めて栽培した時、
これでいいのかって調べちゃいました


まいちゃんさん、こんにちは。
葉っぱはダメでしたが、
ちっちゃくても、一応カブですね
何とか収穫できました(*^-^)


還暦+2の爺さんさん、こんにちは。
そうなんですよね〜、葉がとても残念でした。
ほとんど青虫にあげてしまいました
ミニ畑に追加でまいた分に期待です。

投稿: 小梅太郎 | 2012年9月17日 (月) 14時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 発泡スチロールで栽培中のカブを収穫:

« ミニカラーピーマンの「マンゴーオレンジ」が1個色付きました | トップページ | トマトのカラス対策にヒモを張りました »