遅いかもしれないけどルッコラ3回目の種まき
プランター栽培中のルッコラが、何だかくたびれてきました。
随分とちょこちょこと収穫してきたのですが、葉が固くなってきて、虫害も目立ってきたので、実は現在、放置気味なんです
このプランターのルッコラは、7月18日に種まきした、今シーズン2回目のルッコラです。
で、もうちょっと楽しみたいので、遅いと思いつつも3回目の種まきを一昨日(9月8日)しました。
この種は実は、3年目の種なんですが、今回で、やっと袋の種を使い切りました。
ミニ畑では、なかなか買った種を使い切ることができないんですが、今回、ルッコラで初めて使い切ることができたんです(*^-^)
個人的には、ちょっと嬉しい出来事なんですよ(笑)
ところが、種まきした途端、昨日から雨模様なんですよね〜
気温もちょっと下がってます。
先日までの、残暑の厳しいうちに種まきしとけば良かったかな
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ハーブ等(ルッコラ 他)」カテゴリの記事
- 豆類中心に育苗用にポットに種まき。プランターにルッコラなども(2017.05.31)
- ルッコラは花が咲いてしまいました(2016.07.18)
- やっぱり密集してしまったルッコラを収穫(2016.06.25)
- プランター栽培のルッコラが発芽〜発芽の様子はいいもんです(2016.06.02)
- プランター栽培のルッコラが激混み(種のまき過ぎです…)(2015.06.26)
「 家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事
- 唯一の室内栽培「4代目挿し木のバジル」(2012.12.06)
- 生長途中で撤去した、紫花豆の莢の中(2012.11.29)
- ついに紫花豆を撤去。その後すぐに…(2012.11.23)
- ミニ畑にうっすらと雪が(2012.11.18)
- どうやら降ったような初雪と放置カブ(2012.11.16)
コメント
こんばんは!
ルッコラあはうちも最近蒔きました
現在双葉状態です
ルッコラはいつも収穫出来るようにプランター栽培で順次種蒔きしましたしていますよ いい野菜ですね
投稿: Heyモー | 2012年9月10日 (月) 21時05分
こんばんは、
東京と埼玉の境目に住んでますが、
家では紫蘇と同じで植えっぱなしです。
だいたい秋から冬にかけて大株になって
翌年3月末から4月半ばあたりまでしろっぽい花を咲かせて種ができて連休あたりで
ばらまかれた種から芽が出ての繰り返しなので、改めて植えたことがないです。
実家の札幌にいた頃は父が晩秋に植えたものは室内で育てていましたから華奢でしたので、
こんなに丈夫でたくましい植物だとは思いませんでした(笑)多少の雪では枯れませんよ。
投稿: クリクリパン | 2012年9月10日 (月) 22時17分
タネつかいきりよかったですね。
投稿: バド | 2012年9月10日 (月) 22時17分
ルッコラは、なにかと重宝している野菜で、
うちも3回目の種まきとなったのですが、
ちょっと遅かったかも
コメントありがとうございます。
いいですね〜。植えっぱなしで、こぼれ種から芽が出て…
その繰り返しで、育っているなんて、ベストの状態ですね
そうですか〜、札幌で、室内でも育ててたんですね。
それに、多少の雪でも枯れないんですか。
う〜ん、畑に植えてみたほうが良かったかな(*^-^)
初の使いきりでした。
ちょっと、満足感です(笑)
投稿: 小梅太郎 | 2012年9月11日 (火) 00時46分
使いきりおめでとうございます!
たいていは 他の新しい種に心奪われて 古い種は日の目を見ることはないのですが。
私の場合 そうです
_(^^;)ゞ
もったいない種がいっぱいあります~
((T_T))
それに比べたら 小梅太郎さんはエライっ!
投稿: たまぞう | 2012年9月11日 (火) 06時15分
分かるなぁ~
ウチなんて狭いベランダ栽培だから、
太郎さんとこより もっと種減らない(ーー;)
ラディッシュだけかな?使い切ったのは・・
変な病気?で、色んな種をホジホジしたりするしネ(苦笑)
投稿: kei | 2012年9月11日 (火) 11時59分
種を使い切るのって気分いいんだろうな~(^_^)
我が家の狭いベランダでは到底無理なので、実家に送ってシェアしています(^^ゞ
ポチ。
投稿: のんびりママ | 2012年9月11日 (火) 12時02分
いや〜、やはりそうなりますよね。
別の新しい種を栽培したくなり、古い種は発芽率も悪くなるので更に使われなくなって…
うちはミニ畑なのでなおさら残るんですが、初めて使い切りました
ベランダ栽培も、そんなに種は使いませんよね。
畑といっても、うちのミニ畑も全然減らないんですよね。
確かにkeiさんは、一回育てば、採種しちゃいますからね
初めて使い切りました。結構嬉しかったです(*^-^)
うちもミニ畑なんで、なかなか使い切れないんですよね〜
なるほど、実家とシェアされているのなら、有効利用ですよね
投稿: 小梅太郎 | 2012年9月11日 (火) 18時48分
小梅太郎さんありがとう。何かを忘れていると思っていたのだが、ルッコラの種蒔きを忘れていました。こちらでは暑い時期を避けて、今からちょうどいいですね。ルッコラがちょこっと入っただけで、サラダの美味しさがアップします。お互いに美味しいルッコラを収穫しましょう。
投稿: 畑の管理人 | 2012年9月11日 (火) 19時33分
こんばんは^^
と思ってましたが、ロケット(ルッコラ)だったんですねぇ~
来年は、ロケットを探してみます

ルッコラ、売ってないじゃん
また、美味しいのが冬までに収穫出来るとイイですね
投稿: やさい | 2012年9月11日 (火) 20時10分
これからちょうどよい時期なんですね。
こちらはちょっと遅いかも…
ただ、本当にルッコラがちょっと入ると、
サラダがより美味しくなりますよね。うちも大好きです。
なので、何とか育ってもらわなければ!
確かに、うちの種もそうですが、ルッコラはロケットとも言いますね。
ルッコラはイタリア語?ロケットは英語?
サラダにちょっと追加すると、とても美味しいので、
何とか冬までに間に合ってもらいたいです。
投稿: 小梅太郎 | 2012年9月12日 (水) 13時22分