ジャガイモが花が咲く前に枯れてしまった
前回の記事に続いて、失敗の記録です
実はこっそりと失敗しているのが(笑)、予定外で植えたジャガイモ。
スーパーで買ってきて、芽が出かかってきた1個を2つに切って、植えたのですが、そもそもは、奥さんがジャガイモの花が見たいというところから始まったんです。
ただ、せっかくだからと、芽かきしたり、土寄せしたり、それなりに栽培していたつもりだったのですが…
途中までは、元気に育ってたんです。
(8月9日撮影)
しかし、そのうち何だか怪しくなってきて、
(8月14日撮影)
結局、花が咲く前に枯れてしまいました
う〜ん、ちゃんとした種芋ではないスーパーの芋は、病気にかかりやすいとは聞いていましたが、それなのかな?
そもそも、それほど期待はしていなかったので、あまり調べもしてなかったんですよね。
で、昨日撤収しちゃったんです。
掘り起こすと、こんな感じ。
一応、ジャガイモにはなってました(^-^;
ただ、ちょっと腐れ気味(?)だったので、これもあっさり廃棄しました。
まあ。適当にやっちゃうと、こんなもんでしょうかね
ただ、せめて当初の目的の、ジャガイモの花は見たかった
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事
- 唯一の室内栽培「4代目挿し木のバジル」(2012.12.06)
- 生長途中で撤去した、紫花豆の莢の中(2012.11.29)
- ついに紫花豆を撤去。その後すぐに…(2012.11.23)
- ミニ畑にうっすらと雪が(2012.11.18)
- どうやら降ったような初雪と放置カブ(2012.11.16)
「 ジャガイモ」カテゴリの記事
- ジャガイモが花が咲く前に枯れてしまった(2012.08.18)
- ジャガイモが倒れたので慌てて土寄せ(2012.07.19)
- ジャガイモの芽かき(2012.07.02)
- ジャガイモ観察日記〜序盤編(予定外)(2012.06.22)
コメント
あらまぁ、残念。
北海道といえばじゃがいものイメージですが
なかなか難しいものなんですね。
投稿: ばたい | 2012年8月18日 (土) 20時22分
そうですよね。ジャガイモといえば北海道ってイメージありますよね!
けど、いいかげんに育てていたら、やはりダメなようです
投稿: 小梅太郎 | 2012年8月18日 (土) 22時09分