« 今年のナスは世間並みに育ってます。たぶん… | トップページ | 順調に見えて、なかなか莢が大きくならない紫花豆 »

2012年8月 9日 (木)

キュウリの親蔓をここで摘心

キュウリが元気です。

どんどん伸びてくる親蔓は、横に棒を立てて、ヒモを張り、そちらに誘引してたんですが、

Blogdsc08557

もうそこも超えそうになったので、ここで摘心しました。

Blogdsc08526

まあ、子蔓が伸びてきても、伸ばす場所がないんですがね(^-^;

今のところ、収穫は順調に続いてます。

今年も収穫本数を数えているのですが
植えた一株から、もうすぐ30本です。

ただ、ちょっと形が悪くなってきたかな。
それに、虫食われもありますね。

ここらで、ちょっと追肥と整枝をしておきました。

Blogdsc08519

たった一株のキュウリですからね。
もうちょっと頑張ってもらわないと(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 今年のナスは世間並みに育ってます。たぶん… | トップページ | 順調に見えて、なかなか莢が大きくならない紫花豆 »

キュウリ」カテゴリの記事

家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事

コメント

ウチのキュウリも元気です。
しっかし、北海道で夏の代名詞であるキュウリ・・・
不思議です。

投稿: ばたい | 2012年8月 9日 (木) 22時39分

ばたいさん、こんにちは。
この時期はキュウリを始め、一斉に収穫できるようになりますが、やはりキュウリが一番コンスタントに収穫できてます。
まあ、何でも、この時期にしか収穫できないんですけどね(^-^;

投稿: 小梅太郎 | 2012年8月10日 (金) 12時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キュウリの親蔓をここで摘心:

« 今年のナスは世間並みに育ってます。たぶん… | トップページ | 順調に見えて、なかなか莢が大きくならない紫花豆 »