今シーズン2回目のルッコラのプランター栽培
7月18日に、今シーズン2回目の種まきをした、プランター栽培のルッコラの様子です。
何せ1回目は、間引き忘れで、混み過ぎて、更に徒長までして、強制終了でしたからね
2回目は、ちゃんと面倒を見ようと思ってます。
種まきの4日後(7月22日)には、芽が出そろって、こんな感じになってました。
そして、10日後にはもうここまで育ちましたよ。
ということで、1回目のようなことがないように、まずは間引きですね(作業は8月2日)
・間引き前
・間引き後
という感じで、結構、間引いたつもりでいたのですが、
本日の状態はこんな感じ。
う〜ん、もうちょっと間引いた方がいいかな。
いつも、思い切りが足りないんですよね(^-^;
ルッコラはサラダなんかに添えたりして、ちょこちょこ使うので、3回目も考えてます。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ハーブ等(ルッコラ 他)」カテゴリの記事
- 豆類中心に育苗用にポットに種まき。プランターにルッコラなども(2017.05.31)
- ルッコラは花が咲いてしまいました(2016.07.18)
- やっぱり密集してしまったルッコラを収穫(2016.06.25)
- プランター栽培のルッコラが発芽〜発芽の様子はいいもんです(2016.06.02)
- プランター栽培のルッコラが激混み(種のまき過ぎです…)(2015.06.26)
「 家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事
- 唯一の室内栽培「4代目挿し木のバジル」(2012.12.06)
- 生長途中で撤去した、紫花豆の莢の中(2012.11.29)
- ついに紫花豆を撤去。その後すぐに…(2012.11.23)
- ミニ畑にうっすらと雪が(2012.11.18)
- どうやら降ったような初雪と放置カブ(2012.11.16)
コメント
ふふふ、間引きの難しさがひしひしと伝わってくる。どうしてみんな、種蒔きとなると、こうやっていっぱい蒔いてしまうんだろうね。
投稿: 畑の管理人 | 2012年8月 5日 (日) 05時28分
そうだった、そうだった。。。
我家もそろそろ、ルッコラの種まきしなければ~~
投稿: まいちゃん | 2012年8月 5日 (日) 12時04分
間引きが苦手なんですよね(^-^;
ついつい“もったいない”が、後であだになるのは分かってるのに(次の記事でも同じようなことやってます
確かに、そもそも種まきが問題なんですよね(笑)
ルッコラ、サラダとかに美味しいですよね。
なかなか、忙しい中、種まきの時間を見つけるのも大変ですよね。
投稿: 小梅太郎 | 2012年8月 5日 (日) 12時37分