« ナスに小さな実がつきました | トップページ | ゴーヤに雄花 »

2012年7月15日 (日)

ちょっと密集ぎみのトマトの様子

今年のトマトは、桃太郎とミニキャロル。

やはりミニ畑の狭い限られたスペースに植えているので、桃太郎とミニキャロルが近くて、ちょっと密集状態ですね。

Blogdsc07524

こうなると、ちょっと風通しも悪く、病気が心配です。

下の方から順に、混んできた葉を摘んだ方がいいかもしれないですね。

それでも、今のところは順調に育っていて、

桃太郎は、

Blogdsc07523

ミニキャロルも、

Blogdsc07529

といった感じで、実も付きました。
こうなると、色づくのが待ち遠しいです。

ただ、トマト、特に桃太郎はここから色づくまでが長いんですよね。
やっぱり気温のせいなのかな〜

しかし、本日、小樽は晴天です。
上の写真は昨日のものなのですが、どんどん育ってもらいたいものですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« ナスに小さな実がつきました | トップページ | ゴーヤに雄花 »

トマト」カテゴリの記事

家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事

コメント

赤くなるまで、長いですよねー。
じっくり待つとしましょう。

投稿: ばたい | 2012年7月15日 (日) 15時12分


我家のミニトマト(アイコ)も、気温の上昇と共に、だんだん色付きだしました。
ミニトマトはこれから・・・期待してるんですけど。。。。

投稿: まいちゃん | 2012年7月15日 (日) 18時51分

こんばんは。
品種によって色づくまでの期間が違うんですね。
なるほど!
うちももう2週間くらい経つのに緑・・・
待ち遠しいです!

投稿: KEN | 2012年7月15日 (日) 21時05分

ばたいさん、こんばんは。
ほんと、待ち遠しいですよね〜
焦らず、待ちたいと思います


まいちゃんさん、こんばんは。
うちも、ミニトマトが先に色づいてくれると思うのですが、
なかなか待ち遠しいです。


KENさん、こんばんは。
ミニトマトは比較的早く色づくと思いますが、
それでも待ち遠しいですよね。
けど、待った分、色づいた時の喜びもひとしおですね

投稿: 小梅太郎 | 2012年7月16日 (月) 00時35分

おはです
葉に病気もなく、イイ感じっす
ミニキャロルは、もう少しで赤くなりそうですねぇ~

投稿: やさい | 2012年7月16日 (月) 06時37分

やさいさん、こんにちは。
いい感じですかね
病気だけは、勘弁願いたいですよね。
色づくのが待ち遠しいです。

投稿: 小梅太郎 | 2012年7月16日 (月) 13時25分

大玉トマトは開花から積算温度が約900度になると収穫らしいですね。
平均20度で45日かぁ・・・。
でも時間をかけた方がうま味が蓄えられて美味しくなるそうです。
気長に待って美味しいトマトを食べましょう(^_^)
ポチ。

投稿: のんびりママ | 2012年7月16日 (月) 16時22分

のんびりママさん、こんばんは。
さすが、のんびりママさん!
なるほど、ちゃんと開花から収穫まで決まってるんですね。
やっぱり、時間がかかるんですね。
ほんと、気長に待ちましょう(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2012年7月16日 (月) 22時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと密集ぎみのトマトの様子:

« ナスに小さな実がつきました | トップページ | ゴーヤに雄花 »