« ニンニクの試し堀り | トップページ | 梅漬け用の赤シソ収穫 »

2012年7月23日 (月)

くるくる桃太郎〜桃太郎の先の枝葉が巻いてます

5日程前のことですが、ふと桃太郎トマトの先端部分の枝葉を見ると、

Blogdsc07831

何だか、くるくると巻いてますね〜

何だろうな〜、と何気に見ていたのですが、ちょっと気になったので調べてみたところ、肥料のやり過ぎでこうなるという記述を目にしました。

う〜ん、今年は追肥用に、初めての化成肥料を使用しているのですが、ナスとかと一緒にいい気になって追肥を与え過ぎたかな

トマトはあまり過保護はよくありませんからね。

こうなると元々控えめの水も、肥料が流れて吸収しやすくなるので、なおさら控えた方が良さそうですね。

ということで、それから数日は、ほとんど水もやらず様子を見ています。


で、今日の様子ですが、

Blogdsc08040

どうなんだろう?(笑)

少しは良くなっているのかな?

まあ、とりあえず実もなってますし、

Blogdsc08039

当分は、水と肥料は控えめにいってみましょう。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« ニンニクの試し堀り | トップページ | 梅漬け用の赤シソ収穫 »

トマト」カテゴリの記事

家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事

コメント

トマトの暴れですね。
カール状になって暴れます。
最初は肥料を与えない方がいいみたいですね。

投稿: バド | 2012年7月23日 (月) 19時05分

バドさん、こんばんは。
“暴れ”というのですね。
ちょっと肥料を与え過ぎたようです
しばらく、グッと我慢します(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2012年7月23日 (月) 21時19分

あら、ウチも似たような感じ。
肥料あげてないのになぁ・・・
不思議だ。

投稿: ばたい | 2012年7月23日 (月) 21時39分

ばたいさん、こんばんは。
原因がそれだけなのかは、よく分かってないのですが、
ばたいさんのとこは、土がとても良いのではないですか?
だって、みんな大量収穫ではないですか!

投稿: 小梅太郎 | 2012年7月23日 (月) 22時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くるくる桃太郎〜桃太郎の先の枝葉が巻いてます:

« ニンニクの試し堀り | トップページ | 梅漬け用の赤シソ収穫 »