« うどんこ病対策に重曹を使ってみました | トップページ | 行き先がなくなった順調キュウリと着実なナス »

2012年7月26日 (木)

正体不明豆に花が咲きました

正体不明豆って、何? って話ですよね

いきなり言われても、このブログに来てくださった、ほとんどの方が分からないと思いますが、これは、

「なんの豆か分からないまま種まきした、正体不明の豆」

です(笑)そのまんま(^-^;

※過去のこんな記事をどうぞ。
→「この豆はなんだろう」「正体不明の豆を蒔きました


で、その正体不明豆にやっと花が咲きましたよ。

Blogdsc08081

ちょっとピンぼけですが、インゲンの花のようかな?

って、うちはインゲンは栽培してないのでよく分かんないですが、ささげと同じような花ですかね。

こうなると、どんな莢が付くのか、次の段階が楽しみですね。


ちなみに、この正体不明豆は1株だけなのですが、今のところさほど元気がないものの、背丈は支柱を超えたので、先端を摘心しました。

何故って、このすぐ近くには、紫花豆が猛威を振るって幅を利かせているので、訳が分からなくなリそうだからです(笑)

Blogdsc08075

第3ミニミニ畑とは別に、一株だけこちらにも紫花豆を植えてます。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« うどんこ病対策に重曹を使ってみました | トップページ | 行き先がなくなった順調キュウリと着実なナス »

豆(エンドウ類 その他)」カテゴリの記事

家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事

コメント

正体不明のたね、楽しみですね。
調理はどうしましょうかね??

投稿: ばたい | 2012年7月26日 (木) 22時46分

ばたいさん、こんにちは。
あれ?そうか。この豆、どうやって食べよう?
っていうか、食べられるのかな?(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2012年7月27日 (金) 13時02分

混んがらがえった去年の事がトラウマになってる!?(笑)
刻印豆ますます楽しみになってきたね♪

投稿: kei | 2012年7月27日 (金) 14時14分

keiさん、こんばんは。
なってますよ〜、トラウマに!
というか、今シーズンも、あちこちでこんがらがってます
まずは、どんな莢なのか、楽しみです

投稿: 小梅太郎 | 2012年7月27日 (金) 18時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正体不明豆に花が咲きました:

« うどんこ病対策に重曹を使ってみました | トップページ | 行き先がなくなった順調キュウリと着実なナス »