キュウリの初収穫です
先日から実が大きくなってきていたキュウリ。
ついに昨日、今シーズンの初収穫です
ちょっと先細りなんですが、何だか随分長くなっていたので、収穫してしまいました。
(後ろは順調に収穫できている、絹さやです)
他にも実がたくさん付き始めているのですが、ちょっと早すぎるかな。
そろそろ、背丈が支柱を超えそうなんですよね。
毎年思うのですが、摘心するか、どこかに伸ばすか思案中です。
今年も1株しか植えてないので、1株からたくさん収穫したいんですよね〜
今日は気温も25℃を超えたようです。
この調子で気温が維持してくれたら、野菜達にも嬉しいですね。
特に、昨日も記事にしたオクラには(笑)
(私は暑いのは苦手ですが)
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 キュウリ」カテゴリの記事
- ようやくキュウリの1番果の収穫(2018.08.10)
- ようやくキュウリを1本収穫!今後に期待です(2017.08.04)
- ようやくキュウリが生長してきて、雌花のミニキュウリが育ってきた(2017.07.23)
- 今シーズンのキュウリはまあまあいい感じ(2016.10.05)
- キュウリが順調だけどテントウムシダマシの被害が大きい(2016.09.08)
「 家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事
- 唯一の室内栽培「4代目挿し木のバジル」(2012.12.06)
- 生長途中で撤去した、紫花豆の莢の中(2012.11.29)
- ついに紫花豆を撤去。その後すぐに…(2012.11.23)
- ミニ畑にうっすらと雪が(2012.11.18)
- どうやら降ったような初雪と放置カブ(2012.11.16)
コメント
初収穫おめでとうございます。
北海道でも夏野菜がとれるってのは
なんか、不思議ですが、
よく考えたらトウモロコシ畑もありますもんね。
なるほど。
投稿: ばたい | 2012年7月11日 (水) 23時26分
おはです^^

もう、収穫出来たのですね。おめでとうございます。丹精込めた、成果の表れですね
ズッキーニもキュウリももう少しかかりそうです
投稿: やさい | 2012年7月12日 (木) 08時16分
おはようさん♪
ええキュウリ収穫ですね(・・||||r拍手
今季は栽培出来なかったから こちらで喜びのお裾分けもらって帰ります(笑)
投稿: kei | 2012年7月12日 (木) 09時33分
立派なキュウリが採れ始めて良かったですね
しばらくはおいしいキュウリが楽しめていいですね
うちは摘芯したりしなかったりです!!
投稿: Heyモー | 2012年7月12日 (木) 12時25分
やっとキュウリの初収穫です(*^-^)
こちらでは、短い夏の間に、あれもこれも一気に育ってきます。
ただ、やっぱり収穫期間は短いですよね。
キュウリ、初収穫できました。
今年のは、何だか元気で順調です(今のところ)。
やさいさんのところは、収穫が始まったら大忙しですね
徐々にこちらも収穫時期です(*^-^)
keiさんのところは、今年は控えてるんですよね。
ミニ畑の“収穫の喜び”でよければ、持っていってください
量は少ないですが(笑)
1株だけなので、いっぱい収穫できるといいのですが(*^-^)
摘心してないのですね。
うちも出来ればしないで、上手く蔓を伸ばしたいと思ってるんです。
投稿: 小梅太郎 | 2012年7月12日 (木) 18時43分